スマートニュース

沖縄知事に玉城デニー氏初当選でも辺野古は白紙には戻らないだろう・・・

スポンサードリク

沖縄知事に玉城氏=辺野古反対、翁長県政を継承―自公系に大差、安倍政権打撃

9/30(日) 21:41配信

沖縄県の翁長雄志知事の死去に伴う知事選は30日、投開票された。米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古移設の是非が争点となり、翁長氏の後継で移設阻止を掲げた玉城デニー氏(中央)が初当選した=同日夜

 沖縄県の翁長雄志知事の死去に伴う知事選は30日、投開票された。

 米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古移設の是非が争点となり、翁長氏の後継で移設阻止を掲げた前衆院議員の玉城デニー氏(58)が、移設を進める安倍政権の全面支援を受けた前宜野湾市長の佐喜真淳氏(54)=自民、公明、維新、希望推薦=ら3人を破り、初当選した。移設をめぐって国と対立した翁長県政が継承される。

勝利宣言に喜び爆発=玉城さん、辺野古阻止に決意

玉城氏の得票は40万票近くに達し、1998年に稲嶺恵一氏が獲得した過去最多(37万4833票)を上回った。次点の佐喜真氏には8万票超の大差を付けた。10月4日に当選証書が付与される。

政府側は知事選の結果に関係なく工事を進める構えだが、移設反対の民意が改めて示されたことで計画の進捗(しんちょく)に影響するのは必至。県政奪還の失敗は、自民党総裁選で連続3選を果たしたばかりの安倍晋三首相にも打撃で、来年夏の参院選に向け、与党内で首相への不満が強まる可能性がある。

投票率は63.24%で前回を0.89ポイント下回った。期日前投票は有権者数の約35%に当たる40万6984人に上り、前回の2倍を超えた。

玉城氏は30日夜、那覇市内で記者団に「辺野古に新基地を造らせないという誓いを全うする。県民の思いをしっかりと政府に突き付ける」と述べた。

玉城氏は、翁長氏後継を前面に打ち出し「弔いムード」を演出、辺野古移設を「あらゆる手段で阻止する」と訴えた。国には頼らない、沖縄の自立型経済を目指すとの主張も共感を集めた。翁長氏を支えた「オール沖縄」勢力の後押しを受けて支持を広げ、国政野党の政党色を抑えたことも功を奏した。

佐喜真氏は辺野古移設の是非には触れず、「対立から対話へ」を旗印に政府との協調をアピール。振興予算を呼び込み、県民生活向上を目指すと訴えた。自民、公明両党は党幹部が沖縄に常駐するなど異例の態勢で支援。菅義偉官房長官や自民党の二階俊博幹事長らも相次いで沖縄入りしたが、及ばなかった。

首相は30日夜、「本当に残念だ」と自民党幹部に語った。二階氏は「敗因をよく分析し、党組織の拡充強化に努めつつ、県民の期待に応えられるようさらに研さん努力する」とのコメントを出した。

【時事通信記事】
参照元/続きはこちら→:ヤフーニュース
URL:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180930-00000086-jij-pol

 

名無しさん
良いも悪いもこれが民意でしょう。これからどうなるか…。県民が選んだのなら…。
名無しさん
国防という綺麗事だけでは民意を集められない、沖縄県民の意向がやはり本土とは違うというのが明確になった感じかな。
bluesorange
>移設反対の民意が改めて示されたことで、計画に遅れが生じるのは必至
移設について沖縄県民の意思は全くブレはないんだよね。安倍政権云々以前の話として。
政府は、今回も景気対策や福祉・教育の付加的な問題に論点をずらした。で、今回も受け入れられなかった。
基地問題への向き合い方は、根本から変えざるを得ないだろうね。
名無しさん
これからが大変だね。
翁長さんが基地反対での手札を殆ど
切ってしまった様な現状で
どの様にして対抗していくのか?。
県庁と国が対決するなかで
どの様にして沖縄経済を盛り上げていくのか
新知事の手腕が問われるね。
スポンサードリンク




keiji
民意は尊重しましょう。でも基地負担があるからという事で3000億も国が出す必要はこれでなくなった。
ABC
これが民意なら尊重するのが民主主義だと思う
名無しさん
沖縄は、いつも基地問題で振り回され、もっと福祉とか別の問題もあるのに、基地問題だけで決められてしまう。
名無しさん
与野党対決の図式に落とし込みたいんだろうけど,そもそも都道府県の首長の選挙に与野党対決の図式を持ち込むことがナンセンスでしょう
普天間基地問題をこれ以上先送りできないことは共通の認識だと思うのですが,鳩山元首相の不用意な発言で,多くの時間と労力が費やされています
名無しさん
知事選である以上、沖縄県民の意思は民意として尊重されるべきだ。
基地問題の解消と引き換えに国からの補助金が0になってもやむを得ないという選択の結果だ。
県民はお金より米軍基地の県外移設を望んでいるということだ。
ただ、基地問題が選挙の最大の争点として優先されるのは理解できるが、沖縄県知事になるための政争の道具であってはならないと思う。
他にも沖縄が抱える経済の低迷、行き詰まる福利厚生、貧困格差など県民にとって解決すべき問題も、玉城新知事は公約通りに県民の暮らしのためになる県政を行なって欲しい。
玉城氏の公約は風呂敷が大きく、しばらく様々な混乱は避けられないと思うが、県民と共に新知事としての責任を果たして欲しい。
mimimi
「普天間の固定化」これが民意ですから
有権者の判断には、従わなければならない
それに玉城さんの公約の「給食費無料化」「教育費無料化」ぜひ実現して欲しいですね
名無しさん
強い思いで決めたんなら、しょうがない。
一時的なノリで決めたんなら、後悔すると思う。
名無しさん
ナンダカンダ言って最後には佐喜眞さんが当選すると思ってただけに意外でしたが、県民が辺野古移設反対の民意を示したのだから、これはこれで受け止めるしかないでしょう。
玉城氏の掲げる給食費無償化などは一括補助金カットでも大丈夫です。
県民税・市町村民税を上げればいいだけのこと。
あとは航空燃料税、ガソリン税、酒税、高速道路利用料金の割引などの各種軽減税・振興策も軒並み廃止の方向で。
これまで基地負担の代わりに相応以上の恩恵があった事を身をもって教えてあげたらいいよ。他県だって米軍基地あるのに沖縄ほど恩恵もらってないから。
名無しさん
沖縄県民の民意は尊重しなければ、選挙も政治家も意味がないので、相応の対応は必要だと思う。
ただ、他にも米軍基地がある県は沖縄ほど優遇されてないのも事実。
他に産業がない沖縄県民の方は、基地の恩恵がなくて本当にいいのか、身をもって体験するのが一番早いかも。と思う。
スポンサードリンク




名無しさん
これはこれで尊重しなきゃね。
ただ、これまでのように沖縄に過剰に税金を投入する必要もないし、工事の遅延に際して発生するいろいろな金はすべて最終判断を下す知事に個人負担してもらいましょうや。
沖縄を特別扱いしないことこそ沖縄に対する礼儀というものです。
他県の納税者は沖縄のために納税してるわけじゃないということも頭の片隅に置いといてね。
名無しさん
沖縄の人が選んだ結果な訳ですね。沖縄にとって良い選択だと良いのですが。野党はこれで政権奪還出来ると思いそう。
水ようかん
翁長氏が当選するくらいだからこうなるだろうとは思っていた。
名無しさん
基地反対派の方が当選したけど、翁長さんの時代に行ってきた対抗措置は正直上手くいっていなかった訳で。
知事が変わってもやれる事には限りがあると思う。
基地問題以外にも問題が山積みなので、新知事の手腕が問われますね。
ちっち
普天間の固定が続く理由。
銀行は普天間基地土地には審査数分で融資をします。買う側も賃料収入が無ければ返済出来ない。
そして、買う人の殆どが子供や孫へ引き継ぎをする。しかし、普天間基地を肯定してしまうと、賃料を値上げする事が出来ないので、要らないだの子供の命がだの言う。政府は、普天間を移設したい理由は、その普天間の賃料を永続的に払いたくないから。辺野古に移設する事で将来的には節約できる上、危険な基地を海岸に移動する事で一石二鳥。そして、沖縄の経済の発展を普天間跡地でと考えていた。だから、移設反対派の本音は余りに複雑で残す事を前提にし、ゴネてゴネて賃料収入を上げたい。それに、政治家が当選する為に便乗すると言う変な事になる。結局、石原さんが言った、金目なんですよ。
名無しさん
まず、「新基地」ではありません。既に存在している辺野古の基地の敷地内に移転させるのです。それも普天間の基地よりもずっと小さい規模で。移転すれば、米軍の飛行機が飛ぶのは海上です。民家の上は飛ばなくなります。当然、みなさんご存じですよね。
名無しさん

これで普天間の危険はまだまだ続くが決定。経済も観光資源しか無い沖縄でどうするのか?政府と対立して助成金なんてありえないましてや、基地負担分の軽減など一首長がどうできようか。まずは普天間の危険排除そこから政府への基地軽減へのプロセスをきめて行くのが得策だと思うのだが、沖縄県民の気持ちは分からないでもないが

hir*****

名無しさん
民意と言っても、投票率の低さから見れば、有権者の1/4少々の意見が全体を支配する、ということ。投票率が下がれば、組織票の比重が大きくなるから、なるべくしてなった結果かも。基地にそれほど反対していない県民も多かっただろうが、民主主義の社会で選挙を甘く見たらどうなるか、ということ。サイレントマジョリティは、意見を形に示さなければナッシングと同じになるという、民主主義のルールを悟らなくてはならない。
スポンサードリンク




kujaku・akira
民意なんだろうけど、これで本当にいいの?
確かに沖縄の米軍基地及び関連施設に占める面積は異常だし不当だと思う。
基地が集中した理由も納得はできない。
しかし現状を考えると、どうしても沖縄から米軍を撤退できない。
誰も真剣に考えていないのだろうが、中国の魔手は確実に沖縄に接触している。本土や北海道にも伸びている。
尖閣周辺はすでに自領のように扱われているし、そういう危機的状況で米軍撤退はできないが普天間の危険性は取り除かなきゃならない。
そこでやむなく辺野古移設となった。
まあ色々な思惑はあるだろうし裏を勘ぐってもきりがない。
とりあえず少しでも危険を排除し、米軍をどうするかは沖縄の安全を第一に考えて交渉していくしかない。
尖閣の状況や漁師の危機的状況を取り上げず、ただ辺野古反対や米軍撤退を声高に叫ぶ知事で、果たして沖縄を守れるのか。
自民党も本土の人も沖縄の現状をもっと真剣に考えないと。
名無しさん
沖縄の人や沖縄のマスコミが基地に対してNOという権利はあると思う
代替案を示す責任もないとは思う
自分が嫌いなのは基地に対してNOという沖縄の人ではなく
それを無責任に煽っている政治家やマスコミ
本土の政治家やマスコミはNOというなら代替案を示す責任があると思う
名無しさん
打撃は普天間周辺住民だろう。安倍政権も米軍も現状維持だもん。辺野古の工事費は沖縄県が認可したものを差し止めするんだから、沖縄県が賠償金を払うのが筋だろう。ま、払わなきゃ、交付金から引けば良いだけ。各都道府県民は各々が何らかの負担をしているので、沖縄だけを特別視することはない。まずは、お手並み拝見でよいのではないですか。この頃、自然災害で災害支援を必要としている地方自治体もあるので、沖縄を優先することもないでしょう。
フェミ撲滅連:goo.gl/cWNlz
開票速報を見る限りでは当選とは言っても辛勝になるだろう。
もしこれが、佐喜真氏が当選だったとしたら、恐らく玉城氏に投票した有権者の声を忘れてはいけないなどの報道をするだろう。
果たして今回、佐喜真氏に投票した有権者の声を忘れてはいけないなどの報道があるだろうか。いかにも玉城氏が圧勝したかのような報道に徹するようでは、マスコミそのものが信頼されなくても文句は言えまい。
kou
辺野古移設反対は分からないでもないですが、それで沖縄の為になるのでしょうかね?
普天間基地はこのまま返還されないままで良いのでしょうか?
名無しさん
確かに「あらゆる手段で」移設を阻止しにきましたね。
沖縄は沖縄県民のものだと思うので、選挙でこの道を選んだんだからこの選択が正しいのでしょう。
名無しさん
選挙によって首長を決定する民主主義に基づく沖縄の民意の表れなので、現政権は重く見ないといけないでしょう。
現政権にとっては普天間基地の辺野古移転が現状考えられる沖縄負担の軽減策である、と言う事が真っ当だと主張していたわけであるが、沖縄県民からすると地元の日々の暮らしの中での認識との間にギャップが有るということなのでしょう。
玉城新知事には是非、尖閣諸島の日本領海侵犯を繰り返す武装中国艦船の追っ払いのアイデアを出して欲しい。
沖縄県民である石垣島の漁業民も苦しめられている喫緊の問題の一つだと思います。
極東の軍事的地政学に基づく対応として現在の基地問題があるので、これが解決できれば沖縄基地負担軽減に繋がっていくのだと思います。
現政権の方は、米軍の編成について沖縄の民意を汲んだ提案を積極的に行う責任を改めて要請されたといって言いのでしょう。
米国の言いなり感が不満の一つだとも思います。
スポンサードリンク




名無しさん
普天間基地の辺野古移転反対が54.8% 賛成が44.3%?
現実問題として、現状維持になるってことなのか
政府の普天間の現状を変えるという政策に否ということ?
米軍基地は、まだ返還されていないアメリカの領地だからパスポートもいるみたいだし、国際条約が国内法よりも優先する・・・基地問題は、外交問題であるというう事実・・・日本の安全のためというのはアメリカにとっては、優先順位が低いのも現実
県知事がどうか出来るような問題でもないし・・・
基地問題を解決する知恵を出し合わなければいけないのに、国政の不安定を願うような意見があるのは複雑
どのような状態になれば、基地がない方が基地を所有する者にとってメリットがあるといえる状態になれるのか?そして人々が平安に暮らせるようになるのか?答えが見つからない。
名無しさん
玉城氏の選出という結果は沖縄県民の意思だし、それはそれで尊重されるべき。
ただし政権に打撃があるかといえば疑問。以前と変わらないだけだし、辺野古移設工事は既に司法での決着もついていて今さら県知事が使える手段は残っていない。
hisuidori
打撃・・・・・なのかねぇ???
沖縄、の行く末の方がとても気になったよ。
政府からの補助金などをあてにせずに、と言う公約、どんな形・方法で実現していこうとしているのか見たいね。
現実にそれを可能としてくれる結果を見せてくれればそれに越したことは無いんだから。
しかし、観光頼みで某国からの観光客をあてにするようだと問題が溢れるかも、、、。
それ以外に何があるんだろう、あればとうにやってきているのだろうが。
名無しさん
おそらく、米国が中国封じに面舵一杯切ったことで、トランプ政権が転覆でもしない限りは、この1,2年で中国共産党内の権力争い、混乱そして中国本土内の内乱が予測できる。この先、経済的な加速を失い空中分解した中国は外への野心を向ける力を失う。軍事的脅威がなくなれば、沖縄の基地の重要性は薄れる。もう、基地に拘らず、沖縄の声?の通りに米軍基地を撤退させてあげたら?米国内でもグアムまで撤退しても良いという意見もある。米側の軍事予算軽減にもなるからトランプもディール次第では、沖縄、それに韓国から軍を引き上げることは考慮するはず。その代わり日本は、自国防衛に本腰を入れざるを得なくなる。つまり国軍を明記した憲法改正と、沖縄基地撤廃とは、セットになる。それぐらいの取引がなければ現実的に「沖縄の声」の実現はない。知事にはその度胸があるか?当然、これまであった国からの多額の交付金は沖縄に流れなくなる。望み通りの自立
名無しさん
ほんとに県民の民意なのかは疑問がありますけど結果は結果。
これで沖縄県は、辺野古移設反対、普天間の危険は固定化するということではっきりしました。今後、普天間基地周辺で事故があっても、国だけの責任にはしないでくださいよ。沖縄県にも大きな責任があるはずでしょう。
前の翁長氏もそうだが、普天間の固定化には全然触れないですね。沖縄に基地負担があるというけど、それは戦争の結果だから言っても仕方がないという気がしますけどね。
※※本音でいきます※※
民意(沖縄県民に限る)は尊重しなければ、選挙も政治家も意味がないので、相応の対応は必要だと思う。
ただ、他にも米軍基地がある県は沖縄ほど優遇されてないのも事実。
沖縄県民の方は基地の恩恵がなくて本当にいいのか、身をもって体験するのが一番早いかも。っと思う。
名無しさん
これから沖縄どうなるだろうな。
普通に日本の防衛を考えれば、位置的に沖縄基地は最重要の国の根幹。北や中国が近いこともあってこれは絶対変えられないだろう。
国政には疑問を持つこともあるが、沖縄基地問題に関してはこれ以外の選択肢は日本には絶対にない。
ただ、お決まりだが日本の政治家が米軍に対してあまりにも弱腰でまともに対応しなかった、事なかれ対応がこの事態を引き起こしたとは思う。
移設をこれほど反対されれば、このままでは普天間がそのまま残るかもしれないね。
もしくは、台湾のように独立を訴え出したりして?
右左置いておいても、日本の政治は国民にこれほど強く反発されたことが歴史上殆どないからね。
日本の文化やことの重大さから言えば無視されるのが通例だろうが、無視することでどうなっていくのかは興味深い。
大きな局面になってきた。
スポンサードリンク




名無しさん
翁長さんの二の舞になる。
反対だけでは、前に進まない。
そもそも、民意が反映される
ような話なら、強制移設はされない。
現実的には、普天間よりも辺野古の方が
民家などへの危険を、回避できるはず。
沖縄は、場所的に軍事拠点。
他県への移設は、現実的に難しく無理。
米軍が、トランプの一声でいなくなれば、
日本は、自国を単独で守れるのか?
これからの海洋進出は、中国だけでは、
ないかもしれない。結局、現実的に一番
危険にさらされ困るのは、沖縄の人達では?
積年の恨みがあるのは、今までの経緯から、
理解はできる。
それでも、反対だけではなく、もっと冷静に、現実的な解決法を考えた方が良いと思う。
abcdefgh
正直自分達で選んだんだからいいんだけどさ
無料無料って財源どこにあるんだろうか
いやもちろんできたら素晴らしいことだとは思うけどさ
あと移設反対も賛成もいいけど代替案はなんでどちらも見せてくれないんだろうか
名無しさん
基地問題は別として、給食費無料化と教育費無料化を掲げた公約は、民主党の時を思い出します。
実現するための手段としては、政府をATMにする以外の方法があるとすれば、どこかの国から資金援助を受ける気でしょうかね。
名無しさん
県知事選挙になると政権与党が敗れることは多々あるから仕方ないとしても、沖縄県知事選挙の敗北は政権与党にとっては流石に痛手だろうな。
新知事の行動によっては日米同盟に悪影響を及ぼす可能性もある。
だが、米軍基地問題や日米地位協定など問題も確かに存在するし、それを安易に考えたこれまでの日本政府の対応にも問題があったと思う。
見掛けだけの取り組みでなく、根本的な問題を真剣に取り組む時期なのかもしれない。
名無しさん
結局、正しいと思った事をやろうとすればするほど沼に嵌るって事ですね。
普天間基地周辺は実際リスキーな土地で移転が望まれていますが(国の意図は別として)、県民はそれでも環境保護を重要視した訳ですから。
話は逸れますが、今の日本の外交はあまりにも消極的に過ぎると思います。護衛艦いずもの空母化に対する批判や領海侵犯問題など、あまりにも弱気です。米国の傀儡国家でないと生き残れないというのは分かりますが、これでは民主主義なんて夢のまた夢でしょう。日本政府首脳はもう少しごり押す『勇気』を持つべきでしょう。例えそれが米露中から『蛮勇』と捉えられてもです。そして国内の声にもっと意識を向けるべきです。外交問題よりも先にまず優先すべきは、経済にしろ国防にしろ国民への対応であると私は考えます。
ここ数年、政権は有言実行が出来ていない印象があります。このまま行けば日本国の崩壊は避けられません。駄文失礼致しました。
名無しさん
民意なのは分かるが、基地問題の議論ばかりになって、それ以外のことが停滞してしまいそうな気がする。
基地がなくなったらなくなったで、今度は雇用をどうにかしろと国に行ってきそうな気もするし。
沖縄だけ取り残されそう
スポンサードリンク




名無しさん
落選した与ュ党系佐喜眞候補は、辺野古移設の是非について明言を避けたり、公開討論会に消極的だったりで、政治家としての矜持が全然感じられなかったのが敗因の一つではないでしょうか。
しかし玉城陣営の会場に三色旗が翻っていたのはビックリ。
中央政界では自公ががっちりとタッグを組んでいるけど、沖縄では綻びが見られるようですね。
名無しさん
佐喜真氏は基地移転賛成を堂々と主張して戦った方が良かったかもね。感情論を抜きにすると辺野古移転は沖縄にとってメリットの方が大きいことを主張してね。
1.基地が住宅街から海岸線に移転するのだから、住民にとっては騒音、墜落の不安から解放される。
2.基地が商用に転用できるのだから、沖縄のGDPは必ず増える。
3.基地の移転なのだから沖縄県としての基地負担が増えるわけではない。辺野古の問題が解決すれば、国と別の基地の敷地返還について交渉が始められる。
等々。
名無しさん
沖縄から米軍基地全てを移転させるには?
台湾独立による米軍の台湾駐留しかないでしょう。
現在の沖縄に対する国の手厚い対応。
佐渡や対馬や小笠原と沖縄の違いって米軍基地が在るか無いかの違いだと思います。
不謹慎ですが、沖縄の主たる産業は米軍基地であり、米軍が駐留しているからこそ観光もビジネスとして成功していると思います。
普天間基地の周辺の密集した住宅地ですが、基地が先か住宅地が先か?
基地が先に出来てるのではないでしょうか?
住宅地が不足して基地周辺の農地を宅地化していったように思えます。
辺野古ですが、国は県民の安全を考えて、用地買収よりも海を埋め立てしての基地拡張を選んだのですが、国は平行して土地の強制収用を進めて行けばよいのでは?
米軍基地と基地周辺の土地は強制収用して国有地にしなければ、C国が代わりに買ってますよ。
10年で3兆円あれば十分買えてます。
名無しさん
基地反対の真意はよく分からない。本当に米軍基地がいらないなら、普天間なんかよりも、まず一番危険な嘉手納について論議すべきなのに、基地反対派でも、正面切って嘉手納の事は前面に出してこない。何故?
普天間が町の真ん中にあって危険?嘉手納はそれ以上に危険なはずで、過去には事故で死者も多数出ている。普天間の比ではないはず︎新基地を造らせない?那覇軍港の代替施設はどうなるの?浦添沖への機能移設には、翁長さんも反対しなかった。やっていることがチグハグ︎
玉城さんで大丈夫?民主党時代のこともあるし。この複雑な状況の手綱さばきができるかな?県民はよく選んだよな。勇気をかうわ。
名無しさん
沖縄県民じゃないので外から見ているだけですけど、今回自公は候補者が悪かったと思いますよ。
保守色が強すぎるし、話し方などが無党派受けしなさそうに感じましたし、自民党の傀儡になりそうな感じがしました。
2014年は翁長氏が36万、仲井眞氏が30万、下地氏が7万でした。
今回は開票率96%の時点で玉城氏38万、佐喜真氏が31万。
下地氏が出馬せず、公明が佐喜真氏支持に回ったにも関わらずこの結果ということは仲井眞氏を指示していた人も離反しているということです。
沖縄は他の地域に比べて保守も革新左派も比率が多い印象がありますが、無党派は保革対立に興味はなく、人物や政策で選ぶ傾向が他の選挙でもあり、そこで佐喜真氏より玉城氏の方が好かれた結果ではないでしょうか?
でも無党派の支持が高いほうが勝つという結果はよかったと思います。
ゆきまるだ
先日の台風で関空が一時閉鎖となった時、伊丹と神戸で代替空港の綱引きをし、関空の復旧が明確になってからも、国際便を飛ばしたいと言っていたのには驚いた。
かつてはあれほど反対していた人たちが、本音では大きな収入源と捉えていたという事だろうか。
さて、沖縄知事選に話を戻すと、”辺野古反対派と辺野古容認派”、裏を返せば、”普天間維持派と普天間撤去派”ともいえる。
世界一危険な基地と称され、那覇市周辺地域発展の妨げにもなっていると言われるこの基地を、維持したい人たちが勝利したということだと思う。
ともなると、戦闘機やヘリからの落下物の被害や、アメリカ軍兵士の暴挙に苦しむ住民の姿を見て、その都度心を痛めてきた私たちは、とんだ茶番を見せられていたという事なのか?
それとも、私の理解が足らないだけだろうか。
名無しさん
沖縄基地問題を前面に出して当選した以上は、どこまで抵抗できるかやって見て欲しいです。
辺野古の撤回は知事が認めて知事が撤回してるので仮に工事をやめた場合の損害賠償を沖縄県に請求出来ます。
普天間移設は更に遅れて危険な基地が残ってしまう。
給食費や教育費の無償化の財源は国からは入りません。
その他の沖縄だけに優遇された支援金は、これまでのように国からは来ません。
新知事が公約を掲げた内容が、民主党が政権を取った時に国民に示した公約と大変似通っているように心配しています。
つまり財源の明示もなく無償化のオンパレードで、当選後に予算が埋蔵金などと魔法のような話になってしまった事を危惧しています。
スポンサードリンク




名無しさん
民意は普天間の危険を踏まえた上で、辺野古移転反対を選択したということだろうか。野党の何でもありの政策で実現は難しいだろう。沖縄経済は基地問題対策費を当てにせず運用していただけるだろうか。自民も野党も選挙でのリップサービス過剰が尾を引かなければいいが、難しい運営になるのは確か。安倍政権も究極の苦しみを感じることだろう。まあ長期政権の効果も出せるかも知れないがお手並み拝見したい。
Uru
普天間基地の地主たちは、かなり裕福です。そして彼らのライフワークといえば、騒音問題や危険性を叫んで、賃料を上げるように国に訴えることてす。ゴネてゴネてを繰り返し、高額の賃料を永続的に国からもらうのです。
ところが、辺野古へ基地を移転してしまうとどうなるか。
打出の小槌がなくなる地主が大半でしょう。
何としてでも普天間に基地を残したいから、環境問題をダシにして辺野古移設に全力で反対します。命がけです。
彼らにとって補助金の3000億が打ち切られる事よりも、普天間が移設してしまう方が死活問題。子孫にまで関わることだから。
辺野古の環境破壊を訴える割には、那覇空港の滑走路増設や、浦添西海岸計画で珊瑚が埋め立てられてても何も抗議しないのは何故?辺野古よりもずっと規模が大きく環境破壊ですよ。
普天間の地主らは誰か。補助金の使い道は何だったか。浦添西海岸の珊瑚は。
調べてみると面白いのでは。
名無しさん
安全保障のためにも沖縄に基地は避けられないとしても、日本政府は日米地位協定の見直しはするべきだと思う。沖縄で米軍が犯罪を犯しても日本で裁けないのはおかしい。ドイツなど他の国にも米軍基地はあるけどドイツではそうじゃないし。少なくてもやるべきことはちゃんとするべきだと思う。あとデニーさんの安全保障の考えはまったく同意出来ないけどおそらく、大半の支持政党なしでデニーさんに入れた人は知名度や基地以外の公約に期待してると思う。本当に実現できるのか疑問しかないけど。。
Okioki
玉城さんが勝つということは、辺野古移設反対であると同時に、普天間の固定化になるということ。普天間に住む者には、沖縄目線で、日本は沖縄に基地を押し付けてだが、普天間からしたら、沖縄は普天間に基地を押し付けているとしか思えない。人の命よりジュゴンが大切、珊瑚が大切なのだろうな。きっと普天間で住民が大量に死なない限り、何も変わらない。こんな思いを届けてくれる人が、元宜野湾市長の佐喜真さんだったのにな。こちらはもう何十年とこれだから、辺野古に移設してから改めて県外移設を主張してくれと思う。残念だー。
名無しさん
本土の皆さんは勘違いしている方もいますが、辺野古基地問題だけで玉城さんに投票したのではないです。
給食費無料化、教育費無料化も掲げていたので若い人達はそれに賛同したと思います。
次回の沖縄知事選挙では、辺野古基地とその他の公約を分けて投票できるようにして欲しい。
あと、報道も辺野古基地反対を大きく出すよりその他の公約も調べて報道して欲しい。
俺は辺野古基地を早く作って普天間を未来都市作りに力を入れて欲しかった…
名無しさん
毎度、沖縄で選挙に与党系候補が敗れた時に「政権に打撃」となってる記事をよく見るが、その後の政権運営に影響があるくらいになってることをあまり見たことが無い。果たしてほんとに打撃なんだろうか、と思えてくる。
そして、沖縄の民意はこうなんだ、ということ。と言うことは基地へのスタンスがあまり変わらんってことなんだねえ。アメリカ大統領も現在の方がそのままいるなら、喜んで撤退することもあるかもね。地方の粘り勝ち…なのかどうかはその後の展開を見るしかないんだろうけど。
この問題に先鞭をつけた鳩山さんの責任は重いよ。珊瑚礁は確かに貴重だけど、どうにかこうにか纏まってた話をひっくり返してトンズラこいてるんだからね。
NIK
沖縄県民は基地を望んでいない。
観光産業もあるし、基地がないと生きていけない人も減ったのでは。
今回は与党にとっては敗北だが、自分的には、トランプが大量の武器や費用の負担を迫ってる今、アメリカ軍基地を断るのに都合が良い。しかし、全面撤退かどうかは考慮すべき。その分自衛隊を増やせばいいのかも。尖閣もあるし、自国でもっと強気の守備を主張する必要性もあるから、憲法の改正も必要。
基地も9条もダメと言われれば、丸腰でやられ、沖縄は中国領土になりたいのかとは言いたい。
スポンサードリンク




名無しさん
国の補助金に頼らないと県政をするとおっしゃられていたので、ぜひ実現して沖縄の民を導いてほしいですね。
名無しさん
沖縄県民の気持ちはかなり強いことが証明された結果だった。ただそれを貫き通すなら中国の意見や左翼政党の力は決して借りないでほしい。自分たちのためにも排除していくべきだと思う。
名無しさん
今回の佐喜真氏の敗因の一つに、彼の考えが彼の言葉で伝えられなかった事にあるように思う。
良くも悪くも沖縄の人は閉鎖的で仲間意識が強いので、小泉や石破を引き連れ(引き連れられ?)沖縄の為!県民の為!等と言われても、またいい様に使われるだけだと疑心暗鬼になり余計に反発を買ってしまう。きちんと佐喜真氏の言葉で伝えてくれればもう少し違った形になったかもしれない。
これで沖縄を優遇する必要がない、沖縄に大量のお金を投下する事はない。等と言う意見も散見される。確かにそうかもしれないが、そのお金が私達県民個人に回って来る事は殆どない。私達が金の亡者の様な言われは納得出来ない。
県民は基地問題に振り回され疲れている。もっと教育や福祉に力を入れなければならないと言う事も分かっている。
情報を閉鎖し、教育を閉鎖し、コントロールしやすい環境下に置かれたこの状況から私達は脱却しなければならない。
名無しさん
民主主義だからこんなのもありでしょうね。
防衛上基地は沖縄に作るべきだが、住んでる人にとっては嫌なもの。
ましてや、米兵の犯罪が無くなることはないしね。
日本に自治権は存在してるようでないから
日本政府に文句を言っても何も変わらないと思うけどね。
米の意図しないことはできないし、
米が日本から去る時は日本が終わることを意味するしね。
現実に出来ることと理想は違うからいいこと言ってる政治家はずるい。
理想ばかり言って結局できなくて全く違うことをやっている。
民主主義はこういうところがダメなんだよね。
1年に一回ぐらいで選挙で選ばれた人を適切かどうか投票するとか
継続するかどうか投票があってもいいと思うんだけどな。
名無しさん
これが民意なら尊重すべき。
辺野古移転はすべて白紙にして、また最初から移転先を探し始めるしかない。
ただ、安倍政権はやる気がないだろうし、次が誰になるかわからないが、今の中央の状態なら自民党政権は続くが、基地問題を優先して解決を目指すような候補はいまのところいない。実際、野党も代替地を探すような動きは皆無で、やる気がないのはかわらないので、しばらく普天間固定はやむなしだろうな。
また、当然中央からの報復、というか補助金がいろいろな理由で削減されるだろう。そのための自立型経済の方針なんだろうが、観光すら自民党政権の後押しがあったことを考えると、果たしてどういう産業を中心に据えるのか、知事の力量が問われるところ。
いずれにしても、沖縄は苦難の中、選択をしたわけで、その結果は自身で負うべきである。他人のせいにはできない。
名無しさん
民意を示した、という意味では意義があるのかと思う
一方、いくら沖縄の人が望んでも現実的に県外移設となると現実的には難しいだろう
沖縄の人の心理的な面ではvs本土という構図に単純化されて「県外(というか内地)ならどこでもいい」だろうが、実際の移設となれば46都道府県という別々の46自治体の中のどこがやるのかの調整が必要になる
結局、普天間が放置されるか、国政が辺野古への移設を押しきる形になる気がする
名無しさん
沖縄県民の民意なら仕方ない結果ですね。
でも、基地問題だけでは生活できません。
沖縄県民の仕事、生活、このことを新しい県知事は考えているのか今ところ疑問です。
とは言え、この人を選んだのですから、頑張って下さい。
1部の人は都合がいい時だけ国の政権と地方の選挙結果を結びつけてますが(特に野党)余り関係ないように思います。
まあ、今回の沖縄県知事だけではなく、与党もそうなんですけどね。
名無しさん
全国が注目をする地方選挙でした。この投票率が高いのか低いのかはわかりません。ただ、投票に行かない方が少なくないことには違和感ありです。基地移設や今回の選挙に関しても多額な税金が投入されているはずです。納税者のための行政が執行されることを願ってやみません。基地移設につきましては、他府県や他国の方々が介入せず、地元の方々だけの意向を尊重すべきだと思います。でないと、先へは進まないでしょう。
スポンサードリンク




名無しさん
小学校は大丈夫なの?。万一墜落したらどうする?。
辺野古へ移転後 改めて国と協議は無理なのかな?。
辺野古に基地ができると交渉がもう動かなくなるのかな?。
鳩山氏の口からでた後世に残る最大の汚点
名無しさん
日本は民主主義国家であるから、沖縄県民の選んだ選択を尊重しないといけないでしょう。普天間基地の固定化に繋がっても辺野古移設(反対派の言う辺野古新基地)に反対だという人が沖縄県知事になり、政府と県との話し合いも難しいのですから、それを前提に物事を進めていくしかない。
名無しさん
同日投開票された宜野湾市長選は、与党側勝利。名護市も与党側だ。デニー知事は、国とだけでなく県内での調整も必要だ。これが意味することを与野党の政治家はよく分析して欲しいね。基地問題とは超党派の問題であるのではないのか?ということを示唆していると思う。「最低でも県外」と言った総理大臣がいましたね。なぜ、できなかったんでしょうか?
名無しさん
数年前に仕事で沖縄にいきました
糸満市をメインに喜屋武岬、平和公園に出向きました
美しい海始め、様々な文化は素晴らしいと思いました。しかし、どこか日本とは思えない不思議な感覚もありました
我々が思ってる民意と沖縄県民の民意には乖離があるんでしょうね
名無しさん
民意とはいえ先行き不安な結果に見えると言わざるを得ない。
これで普天間基地の移設問題は確実に停滞するだろう。
そうすれば同基地返還の伴う在沖縄米軍縮小と土地の返還、そしてその跡地利用の経済振興策が大幅に遅れることになるのは確実だ。
新知事は果たして基地移設以上の在沖縄米軍縮小と経済振興と生活の安全を確保する代替案を提示し実行できるだろうか?
最悪の場合新知事が基地問題に傾倒しすぎて県の内政を蔑ろにする可能性すらある。
県民諸氏の政権監視能力が試される事になりそうだ。
名無しさん
そもそも国防は民意を気にしてすべきことではないから、基地移設は粛々と進めればいい。
ただ、知事権限による承認、許可は得にくくなったのは事実。
政府はこれに対抗する手段を行ってもらうとして、普天間の危険除去は更に遅れそう。
普通に考えれば、佐喜真氏の言ってる事の方が尤もだし選択の余地はないんだか、まぁこれも沖縄県民が選んだこと。
何かあったとしても自業自得なんだよな。
名無しさん
これが民意なら尊重すべき。
辺野古移転はすべて白紙にして、また最初から移転先を探し始めるしかない。
ただ、安倍政権はやる気がないだろうし、次が誰になるかわからないが、今の中央の状態なら自民党政権は続くが、基地問題を優先して解決を目指すような候補はいまのところいない。実際、野党も代替地を探すような動きは皆無で、やる気がないのはかわらないので、しばらく普天間固定はやむなしだろうな。
また、当然中央からの報復、というか補助金がいろいろな理由で削減されるだろう。そのための自立型経済の方針なんだろうが、観光すら自民党政権の後押しがあったことを考えると、果たしてどういう産業を中心に据えるのか、知事の力量が問われるところ。
いずれにしても、沖縄は苦難の中、選択をしたわけで、その結果は自身で負うべきである。他人のせいにはできない。
スポンサードリンク




名無しさん
民意を示した、という意味では意義があるのかと思う
一方、いくら沖縄の人が望んでも現実的に県外移設となると現実的には難しいだろう
沖縄の人の心理的な面ではvs本土という構図に単純化されて「県外(というか内地)ならどこでもいい」だろうが、実際の移設となれば46都道府県という別々の46自治体の中のどこがやるのかの調整が必要になる
結局、普天間が放置されるか、国政が辺野古への移設を押しきる形になる気がする
名無しさん
沖縄県民の民意なら仕方ない結果ですね。
でも、基地問題だけでは生活できません。
沖縄県民の仕事、生活、このことを新しい県知事は考えているのか今ところ疑問です。
とは言え、この人を選んだのですから、頑張って下さい。
1部の人は都合がいい時だけ国の政権と地方の選挙結果を結びつけてますが(特に野党)余り関係ないように思います。
まあ、今回の沖縄県知事だけではなく、与党もそうなんですけどね。
名無しさん
全国が注目をする地方選挙でした。この投票率が高いのか低いのかはわかりません。ただ、投票に行かない方が少なくないことには違和感ありです。基地移設や今回の選挙に関しても多額な税金が投入されているはずです。納税者のための行政が執行されることを願ってやみません。基地移設につきましては、他府県や他国の方々が介入せず、地元の方々だけの意向を尊重すべきだと思います。でないと、先へは進まないでしょう。
名無しさん
小学校は大丈夫なの?。万一墜落したらどうする?。
辺野古へ移転後 改めて国と協議は無理なのかな?。
辺野古に基地ができると交渉がもう動かなくなるのかな?。
鳩山氏の口からでた後世に残る最大の汚点
名無しさん
日本は民主主義国家であるから、沖縄県民の選んだ選択を尊重しないといけないでしょう。普天間基地の固定化に繋がっても辺野古移設(反対派の言う辺野古新基地)に反対だという人が沖縄県知事になり、政府と県との話し合いも難しいのですから、それを前提に物事を進めていくしかない。
名無しさん
同日投開票された宜野湾市長選は、与党側勝利。名護市も与党側だ。デニー知事は、国とだけでなく県内での調整も必要だ。これが意味することを与野党の政治家はよく分析して欲しいね。基地問題とは超党派の問題であるのではないのか?ということを示唆していると思う。「最低でも県外」と言った総理大臣がいましたね。なぜ、できなかったんでしょうか?
名無しさん
数年前に仕事で沖縄にいきました
糸満市をメインに喜屋武岬、平和公園に出向きました
美しい海始め、様々な文化は素晴らしいと思いました。しかし、どこか日本とは思えない不思議な感覚もありました
我々が思ってる民意と沖縄県民の民意には乖離があるんでしょうね
名無しさん
民意とはいえ先行き不安な結果に見えると言わざるを得ない。
これで普天間基地の移設問題は確実に停滞するだろう。
そうすれば同基地返還の伴う在沖縄米軍縮小と土地の返還、そしてその跡地利用の経済振興策が大幅に遅れることになるのは確実だ。
新知事は果たして基地移設以上の在沖縄米軍縮小と経済振興と生活の安全を確保する代替案を提示し実行できるだろうか?
最悪の場合新知事が基地問題に傾倒しすぎて県の内政を蔑ろにする可能性すらある。
県民諸氏の政権監視能力が試される事になりそうだ。
名無しさん
そもそも国防は民意を気にしてすべきことではないから、基地移設は粛々と進めればいい。
ただ、知事権限による承認、許可は得にくくなったのは事実。
政府はこれに対抗する手段を行ってもらうとして、普天間の危険除去は更に遅れそう。
普通に考えれば、佐喜真氏の言ってる事の方が尤もだし選択の余地はないんだか、まぁこれも沖縄県民が選んだこと。
何かあったとしても自業自得なんだよな。



スポンサードリク