スマートニュース

今月からはタバコ一箱500円に突入でも愛煙家がタバコをやめないわけとは?

スポンサードリク

一箱500円時代に突入、全面禁煙のバーに声援も…それでも喫煙派がタバコをやめない理由とは?

10/18(木) 8:02配信

街の声は…

 2020年の東京オリンピック・パラリンピックを前に、東京都では受動喫煙防止条例が施行された。さらに今月からはタバコの値上げも行われ、喫煙者にとっては厳しい時代に突入している。16日放送のAbemaTV『AbemaPrime』では、改めて喫煙派・嫌煙派双方の意見を聞いた。

「さぼうる」の常連客

■「喫煙者を罪人だと思っているのではないか」

 かつては在来線のホームやタクシー車内、さらには航空機内など、場所を選ばず吸うことができたタバコ。1996年、咽頭がんの治療を終えたばかりの昭和の大スター・勝新太郎さんが退院会見でタバコを吸っても、世間は“勝さんらしい“と大らかだった。

 しかし、タバコへの風当たりはこの頃から強まっていく。2002年、千代田区が全国初の路上喫煙禁止条例を施行。以後、全国で喫煙エリアの制限が進んだことなどから、1966年には83.7%だった成人の喫煙率は現在、27.8%にまで下がっている。(専売公社/JT調べ)。

千代田区神保町で60年以上にわたって喫煙者の憩いの場として営業を続ける喫茶店「さぼうる」の常連客は「昔は前が見えないくらい吸っていたよ。みんな煙いから、副流煙なんて考えられなかったよね」「肩身は狭くなっているけど、吸っている1人としては、吸える場所は残していただきたいというのが本心」としみじみ。

「スモーカーズカフェ・ブリケ」の利用者

 70年以上続く老舗たばこ店「野村たばこ店」の店主・野村正興代表は「絶対必需品だよ。ストレスが溜まる人なんかは絶対いいね。タバコをやっている人の間ではまったく上下はないね。本当にそう。年寄り、若者関係ない。男女関係ない」。

 そんな中、先月オープンしたのが東京・千代田区の「スモーカーズカフェ・ブリケ」だ。その名の通り全席が喫煙可能で、国の基準の2倍以上の換気量を持つ最新システムが設置され、わずかな煙も外に漏れにくい仕組みにした。2万人が働くオフィスビルの中で唯一タバコが吸えるカフェとあって、オープンから3週間、喫煙者たちで連日満席になる大盛況を見せた。店内では葉巻にパイプ、そしてライターのZippoまで販売しており、まさに愛煙家たちのオアシスだ。同店の堀江哲也さんは「来られた方からは“よくぞやってくれた“とか“時代に逆行しているよね““本当助かる“と応援の声をいただく」と話す。

こうした喫煙者の声を世の中に発信してきたのが「喫煙文化研究会」だ。山森貴司事務局長は「良いイメージではないのは承知している。しかし反喫煙者の方々は、タバコを吸っている人が悪事を働いている罪人だと思っているのではないか」と憤る。

大和浩教授の実験映像

■全面禁煙を決断のバー経営者に応援の声も続々

 一方、街の若者からは「煙だけでも嫌だ。汚くなった気分になる」「持っているタバコを全部水に捨ててやろうと思うくらい本当に嫌」「酔っ払った時にそのまま無理矢理吸わされるとかはあった」「駅のホームでアイコス吸っている人がいてヤバイなと思った」と、タバコのイメージは散々だ。

 産業医科大学の大和浩教授の実験映像では喫煙所を退室した人に煙がまとわりついて外に出ていくのが確認できる。さらに最近では“目に見えない煙害“と呼ばれる「サードハンド・スモーク」(3次喫煙)の懸念もあるとされ、タバコを消した後の有害物質・ニコチンが大気中の成分と反応すると発がん性物質のニトロソアミンが生成されるというのだ。

厚生労働省によると、喫煙者が肺がんになる確率は非喫煙者に比べ男性では約4倍、タバコを1日20本以上吸っている場合は心筋梗塞や狭心症になる確率が約3倍になるとしている。また、タバコが原因の医療費は約1.5兆円、このうち受動喫煙による医療費は約3200億円ほどに上り、生産性の損失と医療費などを足すと約4.3兆円に達すると指摘している。

日本禁煙学会の作田学理事長は「タバコというのは覚せい剤や大麻よりもやめにくい。日本では年間13万人位が亡くなる。副流煙による死亡者は1万5000人位だ」と主張する。

「BAR ODIN」の菊地貴彦さん

 禁煙の波に乗り、“全面禁煙“を打ち出したのが東京・渋谷区の「BAR ODIN」だ。世界中から1000種類を超える酒を調達し人気を呼んでいたが、全面禁止にしたところ、客足が遠のいてしまったのだという。「喫煙する方が減り、禁煙にしようという意見もあったので思いついきでやったが、最初の1週間、10日くらいは閑古鳥だった」とマスターの菊地貴彦さん。

 しかし、Facebookに「ただでさえ暇なバーなのにさらに暇になるとは…予約や電話もまったくない」と投稿すると、「見事な英断だと思いますよ。(中略)業態を変えて一般に理解されて伝わるのに最低でも半年以上は掛かります。その間は我慢のしどころです」「『お酒とタバコは合う』という考えはただの固定観念、刷り込み。非喫煙者にとって禁煙BARなんて最高じゃないですか!」など、多くの書き込みが寄せられた。以前に比べて売り上げは半分まで減少したというが、菊地さんは「まあそれでも何とかやっている感じなので自分の中では禁煙にして良かったと思う」と語っていた。

岸博幸氏

■喫煙者・岸博幸氏「規制のアプローチがおかしい」

 果たして、タバコを吸う人、吸わない人が共存する道はあるのだろうか。出演者の間でも、喫煙派・嫌煙派、さらに“やめた派“とに別れ、盛んに意見交換が行われた。視聴者からは「“吸っても良い?“って言われてもNOとは言いづらい」「かっこいいとは思えません」と、否定的な意見も寄せられた。

 喫煙者の慶應義塾大学大学院教授・岸博幸氏は「“タバコを吸うと肺がんで死ぬぞ“というが、これは元々1990年代にWHOが言い出して、厚生労働省もそれを受けて言っていること。実はWHOの根拠は疫学統計という手法で分析されたもので、タバコを吸っている集団と吸わない集団とで、何人が肺がんで死んだかを比較した結果、喫煙者の方が多かったから、ということ。しかし、がんになる理由はタバコを吸う以外にも生活環境やストレス、食習慣、遺伝などがあるわけで、単に吸う人と吸わない人を分けただけでは他の要因が除去できない。確かに相関関係はあるだろうし、健康被害は無いとは言わないが、喫煙が唯一の理由だとは証明できないはずだ」と指摘。その一方で「煙や臭いは不快で、マナーが悪い人がいるというのはそのとおりだと思う。近くに吸わない人がいたら気を遣うのが当たり前だが、喫煙者は煙の方向に無関心だし、火のついたまま灰皿に置いて嫌われてしまう」とも話した。

その上で岸氏は「欧米では屋内は禁煙なので、日本でも全面禁煙しましょうと言うが、海外の場合、屋外については基本的に規制はない。でも、日本は自治体によっては屋外でも規制している。アプローチがおかしい」と訴えた。

山森貴司氏

 また、前出の喫煙文化研究会の山森貴司事務局長は「自治体による条例と、国による健康増進法が両方改正されたので、ラインがこんがらがっている。外国人が来ました、喫煙所が移動しました、ここOKと言われて行ったらNOだよと言われた、というようなことになる。外国語の案内やガイドの問題も出てくる」と話した。

たばこの販売数量

■喫煙文化研究会の山森貴司事務局長「値上げ分で施設の整備を」

 喫煙人口が減り、紙巻タバコの販売数量も22年前は約3400億本だったが今は半分になったが、逐次値上げを実施しているからか、JTの営業利益はデータが入手できた2004年以降は横ばいとなっている。また、タバコ税の税収2兆円もほぼキープされている。今回の値上げ幅40円のうち、半分はタバコ税は20円となっている。

 紙タバコは2020年の10月と2021年の10月の2回、さらなる増税が実施されることになっている。

岸氏は「財務省とすれば税は取りたいが、世の中の流れもあるし、どのくらい喫煙率が落ちるかという予想も難しい。だから税収が減らないように単価を計算しているのではなく、偶然だと思う。結果的には喫煙者層がしっかりしているせいもあって値上げ分で何とかできたのかなと思う」と話し、山森氏も「値上げ分の中の10円分でもいいから、喫煙所の設置とか、換気設備を整備した喫煙所を少しでも増やしてほしい」と訴えた。

また、岸氏は「タバコの議論は健康や税の問題ばかりだが、文化の観点も忘れてはいけないと思う。たとえばキセルは江戸時代に庶民もタバコを吸えるように、葉っぱを少量使うという観点から生み出された、日本独自の非常に良い文化だ」と話していた。(AbemaTV/『AbemaPrime』より)

【AbemaTIMES記事】
参照元/続きはこちら→:ヤフーニュース
URL:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181018-00010000-abema-soci

 

名無しさん
喫煙者の私でも歩きタバコしてる人間を蹴りたくなる。マナーを守る事が大事だ。
名無しさん
>山森貴司事務局長は「良いイメージではないのは承知している。しかし反喫煙者の方々は、タバコを吸っている人が悪事を働いている罪人だと思っているのではないか」と憤る。
山森さんがおっしゃる通り、タバコを吸うこと自体は犯罪でも悪事でもありません。他者に迷惑をかけない措置をきちんととった上で、純粋に個人としてタバコを楽しむ分には、その人の自由だと思いますよ。
しかしながら、「他者に迷惑をかけない措置をきちんととる」ということをしない、またはできない喫煙者があまりにも多いため、社会に与える損害が莫大なものとなり、社会公共の怒りや反感を買っているのです。そこを理解しないと。
愚かで愛しい私達の世界////照り
煙草吸わない私からすれば周りの人への健康被害も多少なりともあったり他の物に比べ圧倒的に気軽にポイ捨てしやすいと言う点でもマナーが悪い人が多いので煙草に必要性は感じない。
そう言う意味では中毒性のある煙草の良さを知ってしまってマナーを守ってる人には可哀想な意見ですけど。
一方で煙草税は日本にとって大きいと思うのでポイ捨てしないとかマナーを守るならストレス解消とかにもなるらしいですし吸ってもいいとも思う。
煙草吸ってるユーザーで一番嫌なのは分かっててポイ捨てしたり他人に平気で煙りを向けてくる人が税金の為に煙草吸ってやってる発言する勘違い人間。
税金払ってれば何やってもいいと言う迷惑行為に気付けてない発想がヤバい。
吸ってない人間とマナーある喫煙者に失礼。
マナーも考え方も、おかしい人が居るから自分達を含めた喫煙者の首を絞めて、どんどん吸いたくても肩身の狭い思いする人が居る事を自覚した方がいい。
スポンサードリンク




名無しさん
ご本人が吸うのは自由だと思うが、周りに嫌がる人がいた場合は配慮してほしい。
スポンサードリンク




みけまる
喫煙習慣のある人はいろいろと制限されると思うし、中毒の人にとってタバコをやめる事は辛いと思う。
まだタバコを吸い始めたばかりの人や、まだ吸っていない人には、今のうちにタバコから離れる、タバコに手を出さないことをおすすめします。
アジの開き似の美少女
タバコなんて吸わない側からしたら、臭いし煙たいし身体に悪いし、デメリットは多いがまったくメリットがないからなあ。
隣でタバコ吸われて嬉しい人はいないだろ。
だからもともとがいいイメージ抱きづらいもので、最低限のマナーは守るべきなのに、街を歩けば禁煙場所での喫煙や歩きタバコ、吸い殻のポイ捨ては当たり前のように見かける。
マナーがいい喫煙者の方のが多いのだろうけど、やはりマナー悪い方が目立つ。
マナーがよくても非喫煙者側にメリットがあるわけでもない。
イメージが悪くなるのは仕方ないんだよな。
名無しさん
自分も喫煙者ですが最低限のマナーは守っているつもりです。よく車から手を出して灰をポンポン、更にポイ捨て、同じ喫煙者として恥ずかしい。こういう人がいるから喫煙者は、って思われてしまう。
名無しさん
>値上げ分の中の10円分でもいいから、喫煙所の設置とか、換気設備を整備した喫煙所を少しでも増やしてほしい
ここは賛成。
喫煙者のための設備は、喫煙者のみで負担すべきという意味で。
しかし、どこでもタバコが吸えた時代って、今となっては想像も付かないね。
地方に行ったとき、旧いバスの座席に灰皿が付いてて驚いた。もちろん使えなくしてあったけど、当時は車内が煙で霞んでたりしたんだろうか……。
スポンサードリンク




名無しさん
健康に悪いやマナーの問題をたばこの値上げの理由にしているのが腹が立つ。
値上げしてもマナーの改善になるとは思えないし健康を気にしてるのならすでにやめていると思う。
素直に税金がほしいと認めたほうが気持ちが良い。
そんなに悪いものであれば麻薬のように販売しなければ良い
名無しさん
自分も若いころは喫煙者だっただけに
今の嫌煙の流れに乗っかって喫煙者を叩くことはできないけど
ただやっぱ臭い物は臭いから腹立たしく思うと同時に
昔の自分も周りに同じように思わせていたことが
恥ずかしいと同時に申し訳なく思う。
名無しさん
都内だけど未だに歩きタバコしている人を見かける。注意すると喧嘩になりそうだし、もっと厳罰化すれば良いのに。
try
20年以上付き合って来た煙草を今年なんとかやめる事が出来ました。
私は吸う人を嫌だとはおもいませんが、マナー悪いなって方が多いとは感じますね。
税金をもっと喫煙所等に使って環境を整えても良いのかとは思います。
でも、煙草だけじゃ無く、お酒も未成年の飲酒や事故、マナー悪いなって思います。
煙草だけじゃ無く、お酒等も規制が厳しくても良いのではと……
スポンサードリンク




名無しさん
元喫煙者だから、いくら値段が上がったとしてもやめられないのもわかる。でもマナーが悪い人が多すぎて、守ってる人の肩身が狭くなってるのもどうかなと思う。例えば車の灰皿を路上や駐車場にガバッと捨ててくとか、喫煙所じゃないとこで吸ってるとか、そこ守れば周りの理解も少し違うのにと思う。あと、お店のすぐ横が喫煙スペースってとこ多いけど、あれちょっと嫌だなぁ…
名無しさん
ニトロソアミン!
タバコだけでなく焼き魚にも焼いた肉にも含まれるが規制すべきでしょうか。
ちなみに私はそこまで喫煙者を悪人に仕立てなくてもよいと思う。
歩きながら吸う人、駅構内は禁煙だというアナウンスが流れる中、我慢できずに外に出る前にタバコに火をつける人、吸殻を道に捨てる人、そういうのがいなくなれば私は別に吸っても構わない。
本当にタバコ税はタバコを吸う人のために使って欲しい。コンビニの前の灰皿に喫煙者が集まって周囲を煙たくするような環境を作るのではなく、喫煙スペースを適宜設置し、そこでしか吸わないようにするとかして欲しい。あれだけ税金を取っていれば出来るでしょう。
名無しさん
世の中、まっ、世界中だが、昔から見るとかなり喫煙は減っている。若い頃は、大人なら誰でも何処でも、映画のシーンでも、テレビのドラマでも、日常平然と吸っていたし、煙ももくもくだったのを覚えている。その人たちは、皆死んだのかな。煙草が原因で死んだ訳ではない。昔は多数派、今は完全少数派、責めを負うが、ちょっと違うな。これ犯罪ではないし、社会悪でもない。考えてみると、直接の原因で事故なり、犯罪なり、被害を与えた事件などない。煙草を吸って中毒症状で犯罪を犯してはいない。違法でもないし、逮捕される事もない。当然、飲酒運転で捕まるような事とは全く違う。多分、日本人は臭い・煙に敏感だろう。一方、外国人は鈍感なのか、そうかも知れない。しかし、禁煙が多い。なぜか。他に嗜好品がある。あのアメリカでさえ吸うところがない。正直不思議に思った。吸うのは自己責任、人にとやかく言われない。喫煙コーナー・場所の設置、頼むよ。
名無しさん
そんなに体に悪くて周りの人がその煙を吸うと吸ってる人よりもガンになりやすい~とか言ってるんだから、日本では煙草販売中止すればいいじゃんって思う。
極論なんだけど。
喫煙所も無くなってきてるしお店で吸えなくなって、アパートやマンションのベランダで吸ってても文句言われる時代ですし。マナーうんぬんとか、直さない人はいくら言っても直そうとしないのは煙草に限ったことでは無い。
煙草は嫌いだし吸わないけど、ちゃんと周りに配慮している喫煙者の人達は気の毒だなぁって思う。
増税はただ単に税金がもっと欲しいだけ、健康の為にとか言わずに素直にそう言えばいいと思いますよ!!!
名無しさん
煙草をたしなむ人もピンキリ。歩き煙草を行う文字の読めないマナーの尚人から、喫煙所や自分の煙草を楽しめる場できちんとたしなむ人もいる。
十派ひとからげにしないで頂けると助かります。
迷惑を掛けずに楽しむ人も沢山います。
車の排気ガスや工場の排気ガスが地球環境を破壊していることには「必要だから」と目をつぶって(まぁ、マスコミもスポンサー収入が多い所は批判しないし)煙草そのものを全否定するのは止めて欲しいものです。
その為にはこれからもしっかりマナーを守って楽しむことが前提ですが。
スポンサードリンク




名無しさん
もう少しバランス感のある対策をとるべき。
あまりに喫煙者が虐げられすぎに感じます。
国が販売を許可しているにも関わらず、非喫煙者に対する健康被害が重要視されるなら、タバコ税を喫煙所、喫煙設備へ投資すべき。
喫煙者は壊滅的に吸う場所が無くなっているのが現状。
売るが、吸うなでは矛盾がすぎる。
税金の使い方にこそ、本質的な問題があると思う。
名無しさん
お酒を飲んで犯罪を起こす事は良く聞くけどタバコ吸って犯罪はあまり聞かないね。
タバコで健康被害を数値化するなら同じようにお酒の健康被害、他人に与えている被害も数値化しないと不公平ですね。
同じように法律によって規制されていますが、タバコの未成年の喫煙率よりもお酒の未成年の方が遥かに高いのにその辺りの規制は進みませんね。何に消費量や圧力団体の影響で健康被害を放置する事は説明が付きませんけど。
タバコを追いやるのならお酒も迷惑だから追いやるべきです。
名無しさん
本来的に云えば国民の健康の為に値上げをするという前提であれば、少なくとも煙草税の税収は喫煙者の禁煙支援等に使うべきだと思う。
禁煙外来の補助・煙草栽培農家の転作支援・JTの業務変換支援等。
その上で向こう何年先を以て、煙草の全面禁止に踏み切れば良い。
本当に国民の健康を慮っているのなら。
だが実際には2兆円とも云える煙草税の税収(歳入ベースで云えば4%以上)は全く違う費目に使われている。
自分は幼少の頃から気管が弱く、喫煙者の減少や喫煙場所の縮小は歓迎しているが、やり方がフェアでは無いとも思っている。腰痛が治らない…
スポンサードリンク




名無しさん
都市部では特に喫煙場所を減らして喫煙者の追い出しを掛けてるが喫煙者の人口が多い。自動販売機は減ったが今じゃコンビニの殆どで買える。そのコンビニも前は灰皿が店の横にあったが撤収をしてる店舗も増えてきて売ってるが喫煙者の追い出しをしてる。タバコの売上は欲しいが喫煙者はいらないって感じでおかしな話である。
そんな感じで売ってるから歩きタバコする人間がいるんだと思う。
名無しさん
タバコを吸うことによる医療費増などというものが出ているけれど、タバコによる税収の方が遥かに多い。
そのうえ、記事にもある通り、がんになる原因はタバコだけではない訳で。
つまり、喫煙者が減れば減るほど、非喫煙者の医療費負担は増すっていう。「タバコをやめられない」などというタイトルですが、実際にはタバコの値上げの度に喫煙者数は減っています。
タバコを吸わない人間からすれば、喫煙者の数を減らすのではなく、分煙を進めて、どんどんタバコを吸って税金を納めて欲しいくらいですが。
喫煙者の数を減らしたところで、タバコを違法化してゼロにしない限り、分煙を進める必要はあるのですから。
zxcv
僕の家の近くに吸殻を捨てていく人がいて、かなり迷惑している。
マナーが悪い人は少なからずまだいる。
自分の首を絞めることになるのがなぜわからないのか不思議だ。
それでも、税金を何度も上げていって、締め上げていくやり方は嫌い。
タバコなら上げても文句言えないだろう、、みたいな。
僕は吸わないけど、一人吸う友達がいる。きちんとマナーを考えているけど、ちょっと肩身が狭そうな卑屈さがでちゃう感じが可愛そうで、、。
全面排除する姿勢は何事においても危険だから、もう少し共存できるような対策を上げていった税金で考えてほしい。
ただ取れるところから取った。ってのはやめてほしい。
それは増税に関しても言えることですけど。
名無しさん
タバコに限ったことではなく、マナーを守る事が大事
禁煙の場所で吸うのはマナー違反
タバコが苦手な人がいるのならそれなりの気遣いを
吸い殻のポイ捨てや歩きタバコはもってのほか
それに、吸ってる人やその周りの人にどのくらいの影響があるのかをしっかり理解することも大切だと思う
その上でマナーを守って吸うなら、自分の体への健康被害等は完全なる自己責任
名無しさん
喫煙者として一言。
タバコを吸わない人からすれば迷惑なのは否定しません。
歩きタバコやポイ捨てに激怒することにも共感はします。
ただ、タバコを吸うことを許可された場所で吸うことに対してはとやかく言わないでほしい。
それに対して不満があるなら店なり国なり、喫煙を許している大元に言って頂きたい。
因みに喫煙をしている身ではあるけど、今の現状に思うことは国内タバコもそれに類するもの全て喫煙禁止にして欲しいと思っています。
それこそ違法薬物指定にすればいいのにと。
喫煙が許されているから吸っている。
本当に健康被害を訴えているのであれば違法薬物に認定すべきです。
スポンサードリンク




名無しさん
喫煙問題について、喫煙者からの意見。
この問題は、いきなり禁煙!ではなく改めて両者の意見を話し合うべき。
今は世代の流れもあり、また国家としても税金を遠慮なく徴収できることから禁煙ムード押せ押せになっているが、正直喫煙者の意見は無視されているとしか思えない。
マナーが守れていないはまた別問題。
マナーが悪い喫煙者は自分から見ても恥ずかしいやつだと見てる。
喫煙者だって日本で喫煙は犯罪だってならない限りは吸う権利はある。
権利があるなら決まった場所で、かつその決まった場所がある程度十分な場所に配置されていなければいけない。
特に税金たくさん払ってるんだからね?
もう少し非喫煙者と喫煙者お互いが理解し合わないといけないのではないだろうか?
体に悪いからダメ!で悪者扱いは、非喫煙者のただのイジメにしか見えない。
名無しさん
30数年間喫煙を続けてきました。だいたい1日1箱半くらい。6年前に舌癌で手術を受けることになったのでタバコはやめました。年に数本くらい貰いタバコすることがありましたがいまは完全に断っています。でも忙しい仕事がひと段落したときはああ一服したいなと思うことがあります。タバコを生まれてから吸ったことがない人にきくと一服というのはどんな感じなのかわかりませんと言いますね。好きなひとはマナーを守って続ければいいと思いますが。
スポンサードリンク




名無しさん
「いいか、喫煙者はいい奴なんだ。みんなより多く税金を払って、病気になって、年金を受け取らずに死んでいくんだからな。」と、どこかの先生が皮肉交じりにタバコの恐ろしさを子ども達に伝えていた話を思い出します。
こういう議論でいつも思うのは、マナーがどうとかではなく、喫煙者自身、または周囲の人の健康はいいの?ということです。
「あなたのここ、悪性腫瘍の可能性が高いですね、喫煙も十分にその原因ですね。」とか、「お腹の赤ちゃん、発達が不十分ですね。日常的に煙吸い込んだりしてませんか?」って、一度医者に深刻な面持ちで言われてみたらいい。恐怖でタバコ吸えなくなると思いますよ。
もちろんタバコが関係なく病気になることもたくさんあります。でもわざわざそのリスクが増えるものを摂取しなくてよいのでは。
お金を払って、肩身狭い思いをして、命を縮めるなんて、もったいないです。
bass
自分は喫煙者です。周囲の友人や親族で煙草を止めた人も沢山居ます。
自分の叔父もその一人ですが、自分が未成年の頃に煙草を吸っては
人に煙を吹きかけて面白がっていました。そして、煙草を止めた途端、
喫煙者を口汚くののしっています。この叔父にとっては常に自分が
正しいのでしょう。また、自分の周囲を見る限り、他の煙草を止めた方にはこういう傾向が少なからずあるように思います。喫煙を肯定する訳ではありませんが、止めた自分を過剰に正当化したい(認めて欲しい)為に、喫煙者を悪し様に罵るのはみっともないと思います。
スポンサードリンク




将来の厚生年金に期待なんかしたらアカン
中毒になるような物を売る事自体おかしいやろ。
財務省は税が入ってくるからタバコは廃止にしないし
厚生労働省は,健康被害が出る可能性が有るので極力廃止にしたいとは思っているかもしれないが,そのへん内部の力加減でできないのだろう。
要は,安倍さんが「廃止」と言えば良いだけの話である。
堂々と健康に害の有る物を売っているのが変で,自動販売機も全て撤去すべきだね。
名無しさん
父は何十年もショッポを日に2箱吸う生活で、75歳で末期の肺がんであっという間に亡くなった。肺がんは呼吸が苦しい。酸素が足りない感がずっとあるそうだ。
病院に行けば息苦しさからは解放されるだろうと高をくくっていた父は告知のあと「俺、死ぬまでこの息苦しさが無くなることはないのか・・・」と放心状態でボソッと呟いていた。
それまで「いいんだ。好きなもの飲んで吸って死ぬなら後悔ないよ。わっはっは」と豪快に笑っていた姿は見る影もなかった。
仲間意識や一服の時間の大切さ、わからないでもないけれど、おそらく身体にとても悪いことは間違いない。やめた自分を肯定的にイメージすることが大事。
それにしても健康増進で禁煙を推奨する一方で、税収の為に専売するやり方には釈然としないものがある。
名無しさん
日本はタバコの税金で国はお金を得ている。そのお金をもっとタバコを吸う人用にしっかりした喫煙所を設置すれば、マナーを守ろうとする人も多くなるのではないかな。
そして直接、タバコの影響で病気になり医療費などがいくら上がるなどしっかり調べ、それによって税金をあげるのが良いと思う。そうすれば喫煙者も納得するのではないかな。
名無しさん
ポイ捨てしたことがある喫煙者は調査によると半数以上。歩行喫煙者率は当然にそれより多い。喫煙者の60〜70%はルールが守れない。風当たりが強くなるのは当然。罰則を強化するべき。
名無しさん
禁煙の動き自体には反対ではないけど、ダバコには国税、地方税、ダバコ特別税があり、年間の税収は2兆円を超えてるはず!
喫煙者の減少で減額された税金を給与所得者に転嫁して将来増税されるのは、微妙です。
仮に1兆円を給与所得者人口で割り込んだら、一体いくら負担が増えるのか…
はぁ…反対する人には代替えの税収案を明確にしてもらいたいですねー
名無しさん
非喫煙者であり嫌煙家です。
私の父はヘビースモーカーだったため、その影響でタバコ嫌いになりました。
特に煙と臭いが大嫌いです。
マナーを守り、非喫煙者への気遣いを忘れない愛煙家の方々がいらっしゃることも存じております
ですが、仕事帰り、駅から自宅までのおおよそ徒歩10分で、歩きタバコをしている喫煙者にほぼ毎日2人は会います。マナーも守らず、気遣いもない喫煙者がいるのもまた事実です。
喫煙可のところで吸うのは一向に構わないと思いますし、そのようにルールが決められているならそうすべきだと思います。歩きタバコ、特に許せないです。火のついたタバコを片手に持って歩く。ひどい時は火のついたタバコを持ちながら自転車を運転する。普通に考えて、人や動物に当たったら危ないとは思わないのでしょうか。また、喘息持ちの人が周りにいるかも、とかそういう考えに至らない身勝手さというか、そういうものに無性に腹が立ちます。
名無しさん
ハームリダクションの観点からも、アイコスのような加熱式はある意味、革命だと思うよ。 一部の人はアイコスとかグローを紙巻きたばこより害があると言うけど、同じたばこ葉を燃やさずに加熱して、煙とかタールの発生を抑えているのだから、紙巻きより害がないのは、明らか。もちろん有害成分が0ではないけど。
たばこは常に標的にされがちだけど、不祥事を起こした人とか、不倫した芸能人など社会全体で叩き潰す風潮のある陰湿な日本社会を変えていかなくてはならないのでは?
もちろん喫煙者にはルールを厳守頂く必要はあるのは前提です。
スポンサードリンク




名無しさん
IQOSなど電子タバコの周りへの健康被害は、自動車の排ガスとか他の普通にある被害とも比較して真摯に調査を進めて行く必要はあるとは思う。で、匂いの問題だがこのレベルは体臭とかとも同レベルだと思うのだがどうなんだろう?汚いよりは綺麗の方が良いけど、潔癖レベルがなんでもギャアギャア意見が通るのも生きづらい世の中だと思う。
太郎123
国は健康と税収と両方取るなら喫煙場所の整備を積極的に行う必要があるんだと思いますがね
スポンサードリンク




名無しさん
山森貴司事務局長は「良いイメージではないのは承知している。しかし反喫煙者の方々は、タバコを吸っている人が悪事を働いている罪人だと思っているのではないか」
他者に被害を与えてるという意味では罪人に近いんじゃないかな。
密閉した空間で数とかでもなけりゃ煙もれるし、今時まだ吸ってる人って、そもそも自分の健康とか問題意識の薄い人が多くて、自分の健康にすら意識が薄いから他人への配慮なんてもっとないからね。
たまに携帯灰皿もってちゃんと処理してる人、ほかに気を配ってる人を見かけると感動するくらいマナー悪い人が多い。
名無しさん
岸氏が言いたいことをおっしゃってくれた。正直今のままチクチクやるぐらいならいっそ販売禁止にしたほうがいい、それらしい理由つけて叩いてないでそこまでやれよ。まぁやるならマナー向上のために免許制度を設けるか路上喫煙OKなところを増やしてポイ捨てはしっかり罰則にすることかな
この問題は健康被害で批判し出したあたりからおかしくなったと思う。問題提起して良かった点は室内禁煙の流れが生まれたことだけかな、路上喫煙の場や喫煙エリアを設けないと全く意味ないが。あと議論せず双方ともに意固地になりすぎ。国民性なのかもしれんが
名無しさん
医療費の損失がとあるが、タバコの税収との差引はどうなのかを示してほしい。
それで本当に損失のが大きいならいいが、利益がでているのであるとすると、喫煙者が減ることで税収益が減り、他の税が上がることにもなりかねないとも思うんですが??
どうなんでしょうね。
名無しさん
喫煙者の意見は「煙草は吸うとどの方法よりストレス解消になる。医者にも煙草やめろと言われたけど、じゃあ何でストレス解消すればいいのか。ストレス発散には飲酒かお菓子か煙草。健康に悪いのはどれでも同じ」とのことで、なんか妙に納得してしまった。
私は非喫煙者だが、吸いたい人は吸えばと思ってる。
だけど歩き煙草と吸い殻のポイ捨ては許せない。
5m先を歩いてる人が吸ってる煙草の副流煙、軌跡がしっかり残ってて後ろを歩いてると直撃する。
煙いから追い越すけど、ゆっくり歩きたいのに喫煙者のせいでわざわざ小走りする羽目になる。理不尽。
記事の「喫煙者は罪人~…」のくだりは、もちろん罪人ではない。
非喫煙者に副流煙をまき散らさなければ、罪人ではない。
名無しさん
既に辞めた人間からすると他人の煙や、一服した直後の人のにおい。確かに吸っていた時から
人の匂いは気になった。でも仕事終わりに河原で一服して帰るひととき…は何ものにも代え難いひとときだったと思う。煙草が自分の毎日に重要な役割を担っていたこともある。マナーを守れと良く言われるが、まず喫煙者の方々、一週間でも数日でも辞めてみて周りを見てみたら如何でしょう。今まで気づかなかったことが必ず見えてきますよ。自分は非喫煙者に、こんな嫌な思いをさせていたんだなあと素直に思えてきます。
車からポイ捨てとかされると今では殺意を覚えます。勿論、煙草が好きだった自分としては頭ごなしに喫煙者を否定する今の風潮は良くは思いません。理屈じゃないんですよね。何年も共に歩んできた相棒のようなものなんです煙草って。
自分は寧ろふざけた政府の為に税金を払うのが無性に腹立ってね。
名無しさん
迷う事無く吸える場所なら良いけど、この場所吸って良いのかな?って思ったら吸わないべき。
閉鎖的場所に喫煙しない人が1人でもいる場合も自主的に外で可能な場所を探して吸うべき。
断れないし、吸っていいですか?ってのはあり得ない。
迷ったら吸うなが鉄則。
聞かずに黙って外で吸う人を見ると喫煙者でもマナーのある方がいるんだなと安心しますね。
戦場のプー
アメリカは煙草は大事だから政策を変えるみたいだよ。煙草が無いと社会がギクシャクするんだって。あとツマラナイ事でケンカにもなるらしい。今の日本でもイチイチ人の発言から揚げ足をとって言ったの言わないだの生産を産まない議論をしてるが煙草を吸わない人がカリカリしているらしい。煙草を吸う人は喫煙者どうしコミュニケーションとってるからね。休憩しながらも仕事を考えてるから生産の現場で無駄な争いはしない。いいかえれば職場で争うぐらいなら仕事を早く終わらせるタイプなんだろう。あとアメリカは昔の大らかな性格を取り戻したいとも。やはり小さな事のイザコザが嫌らしい。ただ今の日本経営者達は2代目3代目が多く金で人を奴隷のように使いたい人が多いからね。喫煙の休憩時間が気に入らないんだろう。あと喫煙者同士で団結もする。反乱分子と考える人もいるだろう。ただし日本の高度成長は沢山の喫煙者で成り立っていた事実はあるんだがね。
スポンサードリンク




SO
タバコ=悪と思われるのはやはり喫煙者のマナーが悪いからでは。
そんなの一部だっていうかもだけど普段接する、見ているひとがその人の喫煙者に対する全てだと思うので1人でもマナーが悪いひとがいたらそう思われても仕方ない。
私的に繁華街より住宅街のが歩きタバコ路上喫煙多い気がする。仕事終わって最寄駅ついてお家までとか、電車なる前に一服とか。条例があってもね。多分人の目があるかどうかの差なんだけど、見てなかったら注意されなかったらという考えだからドンドン悪者にされ規制されてくんだと思うよ。
スポンサードリンク




kysd
やめないというよりも、やめるためには努力して苦しい思いをしなきゃ
いけないから、その努力が苦痛でやめないのだろう。
自分も喫煙者だったが、タール8ミリのタバコから1ミリずつ減らし1ミリグラムのタバコからさらにホームセンターで買ったニコチン低減のパイプを使いニコチンの量を減らしていき数か月間かけてようやく禁煙に成功した。
禁煙するために、こんなつらい思いをするのであれば最初から吸わなかったほうが良かったと痛感した。
名無しさん
喫煙者と非喫煙者が共存していくにはお互いにある程度の我慢や妥協が必要で、喫煙者のマナーが必要不可欠になるけど、非喫煙者が一切の妥協ができないのなら、もうタバコを禁止するしかない。
タバコに限らず最近世間の他人への許容の幅が著しく減ってきていると感じている。
電車内での他人のふるまいなど、自分もイライラすることはあるが、ある程度自制心がないと揉め事だらけの物騒な世の中になるよ。
名無しさん
たばこはがんになるならないとかいろいろ言っているけど、その一因であることは明確だし、副流煙とかにも有害物質が含まれているし、まあ、いろいろ議論する必要な全くなく、ただ単に、吸うな、たばこ売るなと決めてしまえばいいはず。なぜ国は決断しないのか。
場所を決めても、吸っているひとは、その人自体がくさいのでどうにもならない。
分煙だとか共存だとかいろいろ言わず全部やめる、それだけ。
そうすれば飲食店も、公共施設も、新幹線もいい空気になる。
とらじろう
現時点で違法でないのは確か。
非喫煙者も、抽象的な喫煙者を犯罪者扱いするなんてことはしていないとは思います。
具体的な喫煙者がおり、現に煙を吸うなどの嫌な思いをするからこそ、冷たい目で見られるのでしょう。
真実はともかく、少なくとも副流煙は有害な煙と捉えられていることからすると、他者に煙を吸わせることは、やはり迷惑な行為だし、冷たい視線を送られてもやむを得ない行為だと思います。
公共の場での喫煙は、他者に迷惑をかけないことがほぼ不可能であることは、認識する必要があるでしょう。
名無しさん
五十年前はハイライトが、たしか一箱七十円だったと記憶している。当時の物価から考えればいまのたばこは、割安だと思っている。アメリカの人種差別軽減対策から始まったこの運動も、やや行き過ぎの感がある。たしかに人種差別は一頃に比べればましにはなってきているがね。自分はたばこは吸わないが、隣ですっていてもあまり気にしないが、その吸い殻を捨てる奴は気分が悪い。
名無しさん
不健康をお金で買う愚かな行為に見えてしまう。アルコールや薬物を辞められない弱い人間とニコチン中毒の喫煙者は本質的に変わらないと思う。
ワキガや口臭の強い人と同じで、喫煙者は自分のにおいが非喫煙者にどの様に不快感を与えているか実感していないと思う。喫煙者による健康被害の為に負担増となる医療費は少なくともタバコ税に上乗せして欲しい。また、喫煙者と非喫煙者の共存は突き詰めると困難だと思うので完全に隔離して欲しい。
名無しさん
非喫煙者に影響の及ばないところで吸ってる分には納税してくれてるんだし文句はありません。
が、室内じゃなきゃいいんだろ?とばかりに歩きタバコ、自転車乗りながらのタバコが相当多い(東京だと違うのかな?大阪は多いです)。
また宴会の席はほとんど禁煙の店などなく、それを理由に欠席するのも難しいので困りますね。
名無しさん
昔は国をあげてタバコを推進しました。その余波は今も続いています。
喫煙は良くないことなんだから、個人の問題とせず国レベルで対策を考えるべき。
私は元喫煙者ですが、とりあえずまだ三割も喫煙者はいるのだから、むやみに喫煙所を、減らすのはやめてほしい。マナーの悪い喫煙者がいるのはそのせいです。
タバコを吸う人はどうにかしてタバコを吸います。それだけ依存性が高いものです。
スポンサードリンク




名無しさん
自分も昔は吸っていた頃があります。
吸うと気分も落ち着くし、特に食事の後に効果が高かった。でもだんだん効かなくなってきて、本数が増える。出費もかさむ。これが依存症ってやつ?と思って辞めました。
辞めた今思うことは、タバコは医療用ドラッグや抗精神薬の一つとして、ニコチン中毒患者さんに薬局で処方する、と言う形にするのはどうだろう。依存性や副作用のこと考えると無理かな?少なくとも剤型を内服や吸入、注射とか増やして、煙が出る剤型をなくすと、匂いや火の不始末と言った迷惑も減る。体に悪くても使用したいという人にとっても、緩和医療ということで正当化される。
因果関係はさておき、死の病になったニコチン中毒患者さんが入院して、院内でニコチン補充できないのはかわいそうな気がします。緩和ケアーということでいいのでは?
名無しさん
喫煙者のイメージが悪いのって、単純に喫煙マナーが悪い方が多いからでしょ。
自分パチ屋で働いてるけど、タバコのポイ捨ては勿論、灰皿を置いてあるのに吸い殻がちゃんとおさまらずに、パチスロ台や床、椅子の上にこんもり落ちてて掃除の手間が増える。精密機械なのに、玉の侵入経路にまで吸い殻が落ちてる。玉と一緒に中に入り込んで詰まりの原因を作ってるくせに、詰まったら文句つけてくる。
特に、若い人より年配の喫煙者が酷いんだよね。移動したあとの台を掃除にいくと、かなり悲惨な状況になってることが圧倒的に多い。
勿論、綺麗に吸ってくれる人はいますよ。でも良いイメージより悪いイメージの方が印象に残りやすいし仕方ないと思う。
喫煙者は、自分たちの吸う権利や気持ちを主張する前に、同じ喫煙者でマナーのなってないやつを、注意するなりしたらどうなの?
煙草なんて百害あって一利なし。吸わなくたって生きていけるし。
スポンサードリンク




ku
マナーやモラルの問題は、何もタバコに限った事ではないので容認は出来ないが、単に大げさに煽っている嫌煙家もいるのではないかと・・・。
そう思うのは、法事があると親戚が集まるが、当然、吸う人も吸わない人もいる・・・が特に嫌がる事も無く歓談に花を咲かせている。
又、ガストでの出来事だが、喫煙席に言ったら、お互い小一ぐらいの子供を連れた母親と見られる席の近くに座った。
暫くタバコを我慢して様子を見ていたら、一人の母親が吸い始めた。
一時間ぐらい居たが、吸っていたのはその母親一人だけ。
子供も含め、知合いなら吸わない母親も平気なんだな~と。
こうして見ると、嫌煙家も、こうした身内の親類や友人、知人、会社関係などの集まりでの喫煙者は容認しているのでは?と思ってしまう。
喫煙を嫌煙するなら、まず身近な所から説得して行けば、やがてゼロになるから頑張ってね!
名無しさん
罪人なんて見方は偏見ですね昔は沢山の人が吸ってましたタバコが原因で亡くなる人も多くいます色んな事が解明され近くに居るだけで喫煙したかのような被害を被ることも解ってきました吸うのは個人の自由だがマナーは守るべきですただ自由と言っても病気になるリスクは大きいですよ早く亡くなれば家族が悲しみますよと親切に教えてくれ自分の体を大切にしてくださいねとアドバイスしてもらってるということです有り難いことですね
名無しさん
イメージとしてタバコばかりが健康被害などや街の声などで記事として取り上げられますが、なぜ酒はこういう記事が少ないのかなって思う。
酒も結局健康被害あるし、酔っ払いが暴力事件や飲酒運転で事故を起こして人を殺すこともあるのになって思う•••
タバコと酒は全く別物だけど、なんかなぁって感じてしまう•••
名無しさん
喫煙する行為については、条例等に違反しない限りは法律上では認められている。現在は、喫煙者率も2割台まで減少している。実際、歩き煙草よりも、歩きスマホ、歩きながら電話している人の方が確率高く遭遇する。まあ、喫煙マナーの問題もありますがね。職場や知人、通勤、通学経路にて、お出掛け先、住まい近隣に、皆さんの周りにはどんな喫煙者がいるのか存じませんが、個人単位で、職場で禁煙運動するとか、マナー違反者に注意をするとか、或いは、監視員、お住まいの管理人や、自治会長や、地区の会長を通して苦情を申し付けたり、喫煙者の友人、知人を疎遠にしたりとかする事は、個人の勝手で自由でありますので、自由に行動してくれたら良いと思います。ネット上で、マナー違反者の事例を挙げて、グダグダ言った所では、なんの意味もありませんよ。
スポンサードリンク




名無しさん
マナーの問題だと思う。
それと寛容。
ここに投稿するタバコ嫌いの人って、
すぐに殴る蹴るの単語を書くけど、マナーとルールを守る人に対しては、
多少臭くても寛容になるべきだと思うけどね。
酒臭さや化粧の匂いなどなど嫌なものは人それぞれだしね。
死亡や怪我などで言えば、酒絡みのほうが多い訳だし。
そもそも副流煙での死亡者数って本当なの?
名無しさん
ベビーカー押して町中を歩くとちょうどタバコを持った手の位置が息子の頭ぐらいに来るから嫌だ
極力間を開けて通るけど吸ってる本人は気づかないし、歩道が狭いと避けられない
マナーは守ってほしい
名無しさん
利害のぶつかり合いは、主張だけでは解決不可能。
相互にどこまで歩み寄るか。
歩み寄るということは、少々の不満は飲み込むということ。
最近はそこですぐ多数決になりがち。
少数派の意見を聞かない社会や政治を聞いていくことも重要だと思います。
タバコは吸わないですが、喫煙場所をどう残していくか。
ある程度自由な喫煙ができる環境は、許容の多い懐が広い社会で、ある意味理想的な社会にような気がします。
名無しさん
煙草を吸わない自分にとっても今の禁煙ムーブには首を傾げる。
煙草を吸う人もマナーは守ってね。
喫茶店のカウンターで昼食をとっているときに吸い終わったらすぐに次を吸い出すとか、煙草を灰皿の上にのっけたまま話に夢中になって煙がこっちにくるとかは気を使ってください。
あとポイ捨てはやめましょう。
車の灰皿を赤信号で止まっているときに道路に捨てるのもやめましょう!
スポンサードリンク




名無しさん
喫煙者のマナーは問題ですね。
たしかにタバコだけが病気の原因だとは思わない。
30年吸ったタバコを今年やめましたが
健康診断の結果は去年より悪かった。
食生活や生活習慣の方が健康には影響あるな。
タバコ吸わなくても、ジャンクフードばかり食ってれば病気になるさ!
スポンサードリンク




名無しさん
喫煙マナーに関して私は北海道に住んでおり、周りも特に酷い状況にはなっていないので言い過ぎだろ!?と思っておりましたが、先日youtubeで東京渋谷の現状を確認し、これは流石に酷すぎる…と感じざるを得ませんでした。
喫煙する者のマナーは改善しなければならないと思う一方嫌煙者、非喫煙者の方々はメディアの情報発信に上乗りし、やれ健康に悪い!子供に悪影響!だと叫んでますが、よくよく考えてみたらどうでしょうか?
タバコの副流煙の害よりその辺走ってる車の排ガス問題。つい先日も不正が見つかりました。
同レベルかはわかりませんが、こちらは全く気にしない。発言しない。
割合に関して言えばこちらの方が日常的に多く吸っているものと思います。
要はタバコの臭いが嫌いで嗅ぎたくないからではないでしょうか?
他のそれらしい理由を付け加えるから色々と反論させるのであって
臭いが嫌いだから外で吸うな!と言えば良いのです
moto
健康増進法に則って上げるというのなら滅多に買えないくらいの値段にしたらどうかと思うがそれはやった試しがない。
そもそも値段を上げてやめられたら元も子もないのだろうけど、喫煙人口が深刻なくらい激減しなければ平然と売り続けるつもりなんだろう
全く矛盾している
違法薬物に指定するか嗜好品とするかは国のさじ加減
名無しさん
自販機で4個のまとめ買いボタンがあった。駅のホームで吸えた。山手線、いわんや地下鉄のホームでも吸えた。喫煙所なんて無くて電車を待っている列でも吸えた。歩きたばこ、ポイ捨て いちいち危ないだの、マナーが悪いだの 思っても誰も言わなかった時代。会社のデスクでタバコを吸いながら仕事も出来た。吸わない人の方が珍しくて「気管支炎なの?」みたい。時代が変わったよね。混血や外見が日本人じゃない日本人が日本の代表になる時代だ。タバコを吸う人が激減して日本も変わった。ゼロ戦で特攻した青年兵士、天皇陛下万歳!と言って突撃した諸先輩方のお陰で今の平和な日本があることだけは忘れてはいけない。脱タバコは日本を変えた。今後もどんどん変わる日本をどこまで見届けられるのか?あまり見たくない気持ちもあるよね。
名無しさん
喫煙者に薬で苦しまずに、禁煙出来ますよと勧めても信じてもらえません。辛い苦しいと誤解されておられるようです。個人差があるとは思いますがもっとPRされたら薬での禁煙が増えるのではないでしょうか。ただ喫煙者の方は元々医者嫌いの方が多いのかもしれません。
私は10年前、59歳の時大きく値上げされた時に増額分で買い替えの車の足しにする為に薬で禁煙しました。1ヶ月でできました。
簡単でした。おすすめいたします。
名無しさん
私はタバコを吸いませんが、やめるのは簡単ではないと思う。
近所のおばさんは、いつも ”やめるやめる”と言います。
震災が起きたとき、停電になり、タバコの購入が困難に。
その人、食料ではなく、タバコを探して動き回る。
やめられないんだから、堂々と吸えばいいのに。
やめるを聞かされる、こっちがストレス。
知り合いのトラック運転手は、絶対にやめられないと言います。
はっきり断言してる方が、清々しい。
友人で辞めた人は、医者から言われてやめています。
気持ちいいくらい、スパッとやめました。
マナーが悪い人が多く、マナーを守っている人間が悪く言われて気の毒です。
名無しさん
吸ってもいいけど、吸わない人間の周囲で吸ったりポイ捨てする人間を厳罰化して欲しい。
だって、死に繋がるガン発症を懸念される煙を周囲に撒き散らすのが法で取り締まられない理由が分からない。
毒を撒き散らしているのと同義。
四の五の言ってる喫煙者の大半は、自分は守ってますってだけで、マナーやルールを守ってない人間を取り締まりはしないでしょう。
毒を撒き散らしたら普通に逮捕されて事件になるだろうに。なんで、タバコはスルーなのか。とりあえず、意味の分からないCMと自販機は終了して、購入時も免許制度に変更して欲しい。
スポンサードリンク




スポンサードリンク




名無しさん
自分の子供には、体に悪いしお金かかるから、絶対に吸うなと言っています。
若い人は吸わない人が増えてるのでは。
そのうち何十年後にはほとんど吸う人がいないとかになってもそれはいいんじゃないでしょうか。文化だから、流行り廃れあるということで。
名無しさん
覚せい剤の薬物依存者と同じですよ 但し合法的に売り上げは国がピンハネしてる物ですね 因みに大麻は吸わなくてもまったく禁断症状も現れませんが タバコはかなり症状が現れます ただ法律で大麻とタバコを区別しているだけですね カナダのようには絶対に合法化には成りませんが もしも大麻が合法化されればタバコの喫煙者は減らせますね 国はタバコよりも数倍多くの財源になるはずです
名無しさん
喫煙者。
以前、禁煙外来にいったことありますが、結局やめられませんでした。
結局は本人の意識の問題でしょうね。本気でやめる気がないからだと思います。子供が生まれたから とか欲しいものがあるから 等の理由でやめた人は何人かしっていますがほんの一握りです。(笑)
まぁほんと一昔前にくらべて風当りは強くなってますね。
受動喫煙の問題や臭いを嫌がる人に対して、私も周囲に対してそれなりに気を使ってますが、ただ、もうあまり必要以上に叩かないでほしいです(泣
名無しさん
元喫煙者です
20年位吸ってましたけど…やめました
体調崩し、しばらく禁煙しようかっと軽い感じで今日まで来たかな…
いわゆるやめたいけどやめられないパターン
ネットでとにかく煙草の体に悪いのを
毎日見てたら、吸わない方がいいなって思うようになりました
ある意味洗脳かな
まあ吸われる方はマナーをしっかり守れば全然いいと思います
自分の体は自分で守らないといけませんけど
名無しさん
消費税増税もだが賃上げ率とあっていない。
依存性の強いタバコを許可しておいて後から値上げをするのはヤ◯ザの手口と何ら変わりない。
景気が良くなったって言ってるが賃上げ率と一致していない。
名無しさん
分煙の徹底をすればいいので喫煙者をなくすのは止めて欲しい
喫煙者がいなくなればタバコで得ていた高額の税金の代わりを別の形で自分たちが払わなければいけなくなる
タバコを吸う人がいなくなったので嗜好品の消費税を2%アップなどなったら絶対に困ります
名無しさん
需要があるから供給するというスタイルを国策として「需要を無くすために供給を絶つ」というスタイルに変えるべき。違法薬物として規制すれば半年で全喫煙者も卒煙出来るし、合法販売されてなければ禁煙挫折者もほぼいなくなる。
名無しさん
「マナー」程度の問題ではなく、ルールや法規制も守らない人が多すぎます。「一部のマナーの悪い人」をやり玉にあげて、全否定している、いう反論は当たりません。比率は不明ですが、歩きたばこ、バス停のポイ捨て、走行中のクルマからの投棄など見ない日が無い、といっても過言ではありません。むしろ、厳しく規制した方が、「まじめな喫煙者」にとってはプラスになるかとおもいますが。勿論、たばこ以外にも同種の問題を抱える事柄があるとおもいますが、それはそれで適切な対応が必要でしょう。





スポンサードリク