スマートニュース

阻止しろ~習近平「国賓招待」→ぼーっとしてんじゃね~トランプに叱られるぞ!

スポンサードリク

まるで米国への挑発、習近平「国賓招待」の危うさ

12/11(水) 6:00配信

中国の習近平国家主席(2019年11月27日、写真:ロイター/アフロ)

 (古森 義久:産経新聞ワシントン駐在客員特派員、麗澤大学特別教授)

 安倍政権が来年(2020年)春、中国の習近平国家主席を国賓として日本へ招待する計画を進めている。この計画が国際的に反発を買う見通しが強くなってきた。日本の対中融和政策が民主主義諸国の動きに逆行するとして非難の声が高まっているのだ。とくに米国の対中政策を阻害するとみられる危険性も高い。

■ 国際社会で高まる中国への非難と警戒

習近平主席の国賓としての来日計画は、12月9日の安倍晋三首相の記者会見でも問題視された。外国人記者が「中国による日本人の拘束や尖閣諸島の領海侵入が続くなかで習主席を国賓として招待することには、自民党内にも反対があるが」と安倍首相の見解を尋ねたのだ。

安倍首相は「中国にも日本にもアジアの平和や安定に果たすべき責任があるから、その責任を習主席と話し合う」と答え、習氏の来日が、なぜ実質的な協議よりも友好や歓迎を前面に押し出す国賓扱いでなければならないのかについての説明はなかった。

だが現在の国際社会では、日本の対中融和の動きとは逆に、中国への非難や警戒がますます高まっている。

西欧諸国が多数加わる北大西洋条約機構(NATO)の29カ国も、12月上旬に開いた首脳会議で中国からの「挑戦」を初めて提起した。首脳会議の成果をまとめた「NATO宣言」のなかで、中国の最近の軍拡を含む影響力拡大を「挑戦」とみて、「正面から対峙」する必要性を初めて宣言したのだ。

 同時に西欧諸国では、中国の国内での少数民族や香港での民主化運動への弾圧に対する非難も高まっている。

 日本にとってとくに気がかりなのは、同盟国である米国が中国との対決の姿勢を急速に先鋭化してきたことである。トランプ政権と米国議会の超党派の大多数が一体になって、中国の人権弾圧を糾弾し、制裁や報復の措置をとるようになったのだ。

ごく最近も、米国の政府や議会では、香港人権民主主義法の施行、チベットやウイグルの人権弾圧に対する制裁措置、台湾の民主主義への賞賛、といった動きがみられた。そのすべてが中国共産党政権の人権弾圧への強い非難となっていた。

■ “中国の心臓部”への攻撃を始めた米国

ここに来て米国の対中政策はついにルビコン川を渡ったといえるだろう。中国共産党政権の人権弾圧に対する糾弾は、“中国の心臓部”への攻撃となるからだ。共産党の独裁支配は人権弾圧なしに無期限には続けられない。共産党の人権弾圧を糾弾することは、共産主義を支える根本の教理、つまりイデオロギーを否定することになる。

トランプ政権はなぜ最近、中国の人権弾圧への非難を激しくしているのか。10月末のマイク・ポンペオ国務長官の演説が、その理由を説明していた。

ポンペオ長官は次のように述べた。「米国はこれまで中国共産党政権の人権弾圧とその基礎となるイデオロギーの民主主義陣営への敵対性を過少評価してきた。米中間の諸課題は、もはやそのイデオロギーの基本的な相違に触れずには論じられない」。

ポンペオ長官はさらにこんなことも語った。

 「中国共産党のイデオロギーは、米国など民主主義諸国との闘争と世界制覇のために軍事力の行使や威迫をも辞さない。だから米国は全世界の民主主義国と共同で中国の脅威と対決する必要がある」

この部分を読めば、米国が日本にも中国との対決の姿勢を求めていることは一目瞭然である。

だが、軍事面で中国に対抗する力をほとんど持たない日本政府は、中国共産党の最高指導者である習近平氏を国賓として招くことを喜々として言明している。その態度は米国の政策とは正反対である。そんな日本の対中融和政策は、米国の対中姿勢への妨害ともなりうるだろう。

実際に米国では、安倍政権の対中接近の姿勢が懸念を込めて指摘されるようになった。米国の対中政策を阻害するという反応も出てきている。日本の習主席の国賓招待は、米国が非難する人権弾圧の最高責任者への最大の厚遇となる。習主席の責任下にある中国当局の行動を是認していると受け取られてもおかしくはないだろう。

■ 日本の対中融和策が失敗する理由

米国には安倍政権の対中融和策は、米国の出方を問わず失敗するという厳しい見方も存在する。安全保障研究では米国で最大手の「ランド研究所」のジェフリー・ホーヌング研究員や、ワシントンの最古参の外交研究機関「ブルッキングス研究所」のマイケル・オハンロン研究員らが発表してきた論文がその代表例である。

 両氏は、日本と中国の接近について、まず基本的な政治統治システムの相違を指摘する。中国が一党独裁体制であるのに対して日本は自由民主主義体制だという当然の指摘である。もちろん2つの国家がそれぞれ国内の政治システムを異にしていても、協力や友好は可能である。だが、人権意識に色濃く現れる根本的なイデオロギーの違いは、日中両国の真の融和には障壁となることが不可避だというのだ。

 両氏がさらに指摘するのは、日中両国間の基本安全保障戦略である。中国は、日米安保条約や日米同盟に反対する。一方、日本は一貫して対米同盟を国家防衛の最大支柱としている。

また、国際秩序への姿勢をみても大きく異なる。中国は米国主導のアジアや世界の既存の秩序に変革を求める。だが日本は現行の国際秩序の保持を国家基本戦略の核心としている。世界をみる目が日本と中国とではまるで異なるのである。

それほどの断層を抱えた日中両国が、習近平主席の1回の日本訪問で一気に固く手を握り合い、アジアの平和と安定を共通の立場から論じるようになるというのは、あまりに非現実的なシナリオだといえよう。

日本としては、習主席を国賓として歓迎する日本の動きが米国に対する挑発に近いメッセージと受け取られないような考慮が必要だろう。

古森 義久

【JBpress記事】
参照元/続きはこちら→:ヤフーニュース
URL:https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191211-00058536-jbpressz-int&p=1

 

名無しさん
国賓招待を強行すれば政権末期に汚名を残し、憲法改正など妄想になると思うが。
さらに消費増税後の経済後退が明確になってきたようだから、政権支持率をさらに下落させて解散総選挙なんでできないと恐怖を与えるべきだろうね。
返信22
名無しさん
憲法改正するには、党内の派閥の意向を聞き入れないと出来ないという事。外国人労働者受入、消費増税と前回の衆議院選挙以来、党内宥和政策が行き過ぎている。これもその宥和政策がもたらした結果かもしれない。
しかし、一方で習近平は北朝鮮に大きな影響力を持つようになった。となれば、拉致被害者救出の為に近づいている可能性もある。
首脳間の話合いは、中身が表には出てこない。
何が目的なのか全くわからないけど、陛下を政治利用しまくる姿に、右翼連中は怒ってるだろうね!
返信10
名無しさん
遂に安部も文と変わり無し、かなぁ、
国家思想が全く違う国の指導者を
国賓扱いの、招待とは、気が振れたのか、政権末期で、何らかの実績が欲しくなったんだろうな。アメリカを、裏切り、民主国家を、裏切る行為でしょう。
何の実績も、残せなかった、長期政権にはなりたくないですもんね。
返信6
susa
ここは、国賓で呼ぶのは一旦白紙に戻してからで良いのでは
国賓で呼ぶのでなく、首脳会談で良いのでは
返信2
亀の子太郎
今回は丁寧にお断りして、香港、ウルグル問題が解決してからでも遅くはないと思う。
隣国である、中国も日本との関係を進めて行くにも、納得する筈だ。
米国はできものにさわるぐらいの神経を使ってるのは、日本国民からも分っている。
返信0

スポンサードリンク




名無しさん
人権無視国家のトップを国賓で迎えようなどとんでもない話。
安倍政権ももう終わりました。
更に来年のオリンピック終了後には景気もガタ落ち、あらゆる面で厳しい時代に突入しそう。
どこぞの民族が喜ぶ姿が目に見える様だ。
返信0
名無しさん
安倍首相は安易に国賓として以前から計画していたが、これは十分な配慮に欠けた。
テレビ等のコメンテイターも国賓として招くことに躊躇していない。
人権侵害、独裁的政権に国賓として招くことは品位がないと思う。いくら大国であっても色気を使って招くのは軽率である。
今回は以前から既に言っちゃので引けないのではないか。しょうがないので日本の立場上今回は招かないといけないかな。そうでもないと中国に避難や制裁的なことをしてくるから。
経済だけを重視して国賓扱いはどの国もやらない。そもそも、資本主義経済国ではない国に対し真に国賓として良く考えたものだ。理屈はどの国でも友好、平和など積極的取り組みは重要だがいきなり国賓はないだろう。
返信0
名無しさん
まあ、難しいところですね。
ただ、米政権とはある程度調整して進めているはずなので、今後どうなるかは流動的では。
米国の強い反対があれば見直すでしょう。
返信1
名無しさん
トランプやアメリカの最近は表向きは中国に厳しい措置を取りながら、裏でトランの娘婿を経由し中国に媚びを売ってる様子を安倍総理周辺が把握してると見た。
どちらかに着くというより、第三極になろうとしてる。
また企業家からの圧力も日米共に強く、トランプも安倍総理もソフトランディングを模索してる。
言い方キツイと思うが、金持ちは混乱より、儲け環境を優先する。より豊かさを求める傾向が強い。
返信0
名無しさん
この問題はとても大事です! もっともっと マスコミ 他 報道関係
で とりあげてほしい!!
返信1
名無しさん
対中国、対イラン。。
評論家が危惧するようなことは、安倍政権は織り込み済みですよ。
但し、中国は、韓国と違い、国家の意思として、世論戦も含めて、
計画的に動くので、政権支持層が離反しないよう、最大限の留意が
必要である。。と私は思います。(*^^)v
返信0

スポンサードリンク




名無しさん
国賓で招待すべきでない。自由世界の状況を勘案して同一歩調を取るべきだ!諸問題の話し合いなら、国賓でなくともできる。何のメリットがあるか?
返信0
名無しさん
外交の難しさだな、ただトランプの了解は得ていると思う。日本の外交は悲しいかなアメリカありきだからな。角栄はアメリカの了解を得ずに日中国交を始めたから怒りを買った
返信0
名無しさん
アメリカ中心の世界秩序を望む国が、新たな世界秩序をもくろむ国のトップを国賓として迎える。
コウモリと言われても仕方ないよなあ。
まあ、実際は国賓として呼んだとて、日中が一気に接近とか有り得ない
とは思うけどね。
返信0
名無しさん
なぜ今こんな事をしなければならないのか?
天皇陛下の訪中のように利用されているだけ
アメリカとの覇権争いで苦しいから日本を一時的に味方にしたいだけだ
大局を見誤ってはいけない
返信0
名無しさん
そういえば、最近、安倍首相とトランプ大統領が電話会談したというニュースがめっきりなくなりました。習近平の国賓招請など中国融和策を進める安倍さんにトランプは「裏切られた」と思っているのかもしれません。
返信1
名無しさん
習近平を国賓で招くのは良いけど、その条件として台湾の蔡英文総統を日本に招待するよ〜事前に、で良いのでは?
まあ国交無いので、国賓とはしないけど官民挙げて東日本の時のお礼とか大歓迎大会開いて。
返信1
名無しさん
ちゃんと戦略的にやってんだろうね?
当然アメリカへの根回しも完了してるよね?
頼むよ、本当に。
返信0
M16
中国のプロパガンダに利用されるだけだ。
返信0
名無しさん
まったく同感。
欧米の人間が多いプロジェクトで働いているが、日本の親蟲ぶりが奇異の目で見られていることを実感する。
返信0
名無しさん
安倍政権はそこまで愚かではないと思います。
今回の来日にあたって日米外交当局は綿密に打ち合わせをしていますし、敵国に取り込まれるようなことはありませんよ。
返信0
スリム化
ムンちゃんならすぐに前言撤回して平気だと思うけど、安倍首相の日本人としての律儀さを今は捨てて欲しいです。
返信0

スポンサードリンク




名無しさん
現政権は、国賓として招くのを外交政策として濫用していないだろうか?
返信0
名無しさん
許されるなら、、、
天皇陛下が”帰国において民主化が進んでいない”と、テレビで放映されたら、、
どうなるんだろう!?。
返信0
名無しさん
臓器移植の臓器がバンバン出て来るカラクリを解明してから国賓に迎えましょう。
噂されてる事が嘘か真のわかりませんが、臓器があり得ないほどにあるのは間違い無いんだから。
返信1
名無しさん
トランプもかなり怪しい人物で全幅の信頼は出来ない。パワーバランスをとる意味では仕方ないのか?両刃の刃だがそれが外交政治の駆け引きというものか。
返信0
名無しさん
国賓として招く事は、米国としても、渡りに船のはず。いい加減な記事だ。日本は軍事的に、米・台湾との協調路線にあることは自明の理である。米中で揉めたときの糸口として日本と中国を良い関係にしておくのは、米国の希望でもあるだろう。
むしろ気を付けないといけないのは、文大統領。首相しか来ず、脅されただけの韓国と、習が訪問する日本。この差を間違って認識して、さらに訳の分からない動きに出そうです。でもなぁ、韓国国民がレベルが低いから、、、
返信0
名無しさん
ナチス以上の残虐行為をしてる中国を国賓などあり得ない。
返信0
名無しさん
日本ってマジでプライドないよな
島の問題、密漁の問題とかもあるのに自国で賄う能力ないからごますって擦り寄って
返信0
名無しさん
信用は出来ない国だが、あえて敵にする必要もない。隣国の大国であれば、やむを得ない。そこは欧米とは違う。決定的な要因。
返信0
名無しさん
まあ、そういうことね、アメリカと繋がりある人から反対するわけね。安倍晋三がアメリカでいくら侮辱されても、仕方ない。
返信0
名無しさん
アメリカはともかく西欧なんて中国と比べたら何のメリットもないと思います。
アメリカとの付き合いも大事ですがアメリカ一辺倒になる必要はありません。
返信1
名無しさん
最近は隣の国がダメすぎて、中国が普通(まだまし)に見えてしまう。
返信0
Tom2
人権軽視の独裁者を国賓として招くのは絶対反対。
返信0
名無しさん
時期的に考えても止めるべきだ。
返信0

スポンサードリンク




名無しさん
大国のトップなので国賓対応は当たり前。
うまく付き合っていく必要があるのに
韓国のように感情でモノを言う人が
ネットに多いのには残念。
中国とは今後もいろいろあるからこそ
外交には力を入れる必要がある。
日本は知恵と精緻な外交で
今後も難題に対応していって欲しい。
返信3
名無しさん
今こそ靖国参拝が求められる。
返信0
名無しさん
ほんとにやめて欲しい!世界に間違ったイメージを発信することになる
返信0
名無しさん
習菌併の来日の 賛否の集計を 取るべきだ。。
返信0
名無しさん
正式に招待した上で 正式な形で抗議すればよい 尊重すべき所と はっきり物言うべき所をきちんとアピール出来れば良いのでは
返信2
名無しさん
やめて欲しい!
何か戦略があってならいいが…
返信0
日韓断交推進委員
中華を国賓など
正気の沙汰ではない。
返信0
名無しさん
韓国と同じ風見鶏国家に成り下がるのは勘弁してほしい!
返信0
名無しさん
香港問題は?
返信0
真珠ワン
東京五輪の前に御国が終わりそうです(合掌)
返信0
名無しさん
古森さん、あなたは日本首相になったら、そうしましょう!
返信0
名無しさん
やはり安部さんは頭が悪かった。
返信0

スポンサードリンク




名無しさん
米国の奴隷のままこそ危ういと思うけどw
返信0
名無しさん
これはこれでいいんだよ。中国とは軍事的緊張が高まってるし
いずれ衝突する可能性があるが、日本の経済が停滞してるのも
深刻な事実。
ぶつかるまでは、せいぜい輸出で儲けさせて貰うさ。
米国からもしょっぱい事言われてるしね。
返信3

 





スポンサードリク