スマートニュース

センター試験中スマホ取り出し見つかる~アホやけど、他にうまく切り抜けた奴いたかもね~

スポンサードリク

センター試験中スマホ取り出し見つかる 「わからない問題検索しようと」 全科目成績無効

1/19(日) 20:54配信

最後の大学入試センター試験で開始時間を待つ受験生=東京都文京区の東京大学で2020年1月18日午前9時11分、北山夏帆撮影

 大学入試センターによると、2日間の日程で1件の不正行為があった。埼玉県の会場で、受験生の1人が試験中にスマートフォンを使おうとしたが、試験監督者に見つかって連れ出され、全科目の成績が無効となった。

 

18日の地理歴史・公民の試験中にポケットからスマホを取り出し、電源を入れるところを複数の監督者が現認。「わからない問題を検索しようとした」と不正行為を認めた。スマホは電源を切り、カバンにしまうルールだった。スマホの使用に関する不正行為は、2016年1月に初めてあり、今回で5件目。【水戸健一】

【毎日新聞記事】
参照元/続きはこちら→:ヤフーニュース
URL:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200119-00000042-mai-life

 

名無しさん
こんな場所でスマホを使うことが信じられない
正々堂々な気持ち構えがないんだろうね
処置は当然の結果
名無しさん

この人すごいよな。そこまでして得ようとしていたものに何の価値があるのだろう。

名無しさん
こういうのを見ると
スマホもネットも浸透していない時代で良かったと思う
就活でズタボロにされたロスジェネ世代だけど
名無しさん
見つからないと思ったのかな。
今まで勉強してきたことが水の泡だね。
名無しさん
そもそもセンター試験の性質上、試験問題がわかるかどうか、というのは問題ではなくて(解けて当たり前レベルが望ましい)、時間内に解き切れるかが問題だから、問題ググってる時点でお話にならないんだけどな…。
そしてスマホ取り出して答え検索するという短絡的な思考からそもそも勉強向いてないんだよなぁ。
名無しさん
努力なしに(不正を盾に)受験に臨む考え方が終わってる。
結局こういうやつはその後の人生でもなんらか繰り返すんだろうな。
スポンサードリンク




名無しさん
なんだか無意識のうちにスマホ出しちゃった気がしてならないが・・。
今の時代はわからないことがあるとすぐスマホ出すからね。
もちろん無意識だろうと故意だろうと不正は不正です。
名無しさん
センターは知識の定着度を測るテスト。つまり調べる手間を除けるだけの知識が身についているかどうかを確認する。そのため時間も厳しい。
この子(人?)がどのくらいの気持ちでセンターを受けたかはわからないが頭が悪いことに変わりはないでしょうね。
常に正しいスーパーコメンテーター

『わからない問題検索しようと』 → アホで正直なのだが国公立への進学はできなくなった。 まぁ、スマートグラスだとか、鉛筆を改造するだとか、そういう高等な不正ではなかったのが幸い。間違いなく巧妙化するからな。ただ日本の場合、いかんせん平均学力も低くなっていて不正する技術力すらないとは思うがね。これがインドとかになると全く事情が異なる。

名無しさん
アイス好き?みたいな知恵袋のカンニングした子今どんな人生送ってるだろうか。
彼こそしくじり先生に出て、こういうことしてしまう受験生に不正の厳しさを教えてあげるべき。
名無しさん
きっと癖なんだろう。
わからないことは考えるよりもネットで調べるように育っているのかもしれない。
自分で考える力を持っている人は少なくなっているような気がする。
もっとも、この件は不正したことが問題なんだろうが、そんな社会変化を感じてしまう。
名無しさん

子どもが中学受験の塾に通ってるときにも、カンニングしまくりな子がいて、塾の先生も気付いていたし、本人にも注意はされていたみたい。塾の先生曰く、そいういう子はずーっとカンニングし続けると言ってた。この受験生も、カンニングせずにはいられない体質?になってたんじゃない?

名無しさん
前の職場で、試験監督の補助をしたことがあります。携帯・スマホは電源切って鞄にしまうようにと、事前にしつこく厳しく説明されます。
そもそも基本的に試験会場では、筆記用具以外で机の上に置いていいものは厳しく制限されています。だから最初に鞄にしまっていたら、うっかりいつもの癖で取り出すなどというドジも考えられない。
スマホを鞄にしまっていなかった時点で、この学生はやらかす気満々だったんでしょうね。高校ではそれでカンニングが成功したこともあったかもしれないが、センター試験はそう甘くはありませんよ。
スポンサードリンク




名無しさん
わからないから調べる。
試験本番ではなくそれは事前の勉強でやることです。
善悪の判断が出来ないならそもそもダメでしょ。受ける価値もない。
何のためにがんばったのかね。もしも頑張りが足りないと試験中に感じたのならそれは自己責任だし、来年末頑張るのか、はいれた所で頑張るのか、働いて頑張るのか。
こんなことで無駄にして何してるんだか。
名無しさん
こんな場所でカンニングをしようとしてしまったせいで残りの人生を棒にふってしまったね。
完全にアウトです。
わからない問題があったからと言って調べてはいけないだろ。
答えが分からなかったのも彼が、努力を怠っていたからだ。
この処置に何の問題もない。
名無しさん
うちの子もセンター受けました。
地理歴史・公民って
一番最初の試験だったと思います。
最初からカンニングとか
やる気ないんですね。
受けなきゃいいのに。
引率の先生や一緒に受けた友達。
頑張ってねと送り出した
ご家族。ホントにショック
だったと思います…。
しっかり反省してほしい。
名無しさん
スマホを学校内で自由に使っていいという高校の生徒かな。
模擬試験時も含めて特にセンター受験に関しては相当厳しく学校から事前指導されているはずだが。検索しようと思ったという言い訳がとにかく常識から外れているな。
いつかどこかで
その感覚の意味が分からない。
歩きスマホとかも危険なのに、避けることもなく突進してくるから最近怖いです。
スポンサードリンク




名無しさん
この不正行為の情報ってどこまで伝わるんだろう。
もし私立一本で勝負してる人が、あわよくばセンター利用や、国公立を狙ってた場合
一か八かで不正行為して、バレても私立ってこともあるのかな。
どちらにせよ、大学なんて行かんでいいよこんな人。
沈没の艦隊

何をするにもまずスマホ、自分の頭で考えようとしない態度に驚く。調べると言えば、スマホ。確かに便利なツールではあるけれど、ここまで行くとスマホの奴隷。元禄赤穂事件の浅野内匠頭ではないけれど、時節、場所柄をもわきまえず不調法に及びたる段、重々不届きにつき、全科目零点は当然のお仕置きでしょう。

名無しさん

うちの子も、センター受けていたのでこのニュースをびっくりして見せたら自分の会場にもいたよ〜との事。いきなりスマホ取り出してゲーム始めて連れ出されたと。もう指定校で大学決まった子達だそうです。そんな生徒は指定校も取り消しになる様にすれば良いのに。

ひろ
ある意味すげーつえー心臓持ってんな。
スマホ見なきゃ志望校入れたかもしれないのに。
でもこういうひとは、今回が初犯ではないよね。
名無しさん
いつの時代も阿呆はいますね。
私が高校の時も、大学の時もカンニングがばれて、宇宙人の様に両脇抱えられて連行される奴を見たことがあります。
カンニングで稼げる点なぞ、たかが知れているでしょう。その一方でバレた時の損害は全科目0点。ハイリスクローリターンの勝負に出る神経はどうなっているのでしょうね。
しかし、最近聞いた話だと高校によってはカンニングが見つかっても全科目0点にはならず、それ以降の試験は別室で受験させ、点数は出すのだとか。もちろん、試験後に停学にはなるそうですが、何とも激甘な処置だなと呆れました。
そんな権利があるのか知りませんが、『テストを受ける権利の保障』何でしょうかね?
カンニングした者は全科目0点。これが正しい処置だと私は思います。緩めるのは愚策としか思えません。
アンドレ・・・ドラえもんと

もし見つからなかったとして、志望校に合格したとして背中に十字架を背負い生活する気分は気持ち悪いだろう。世界仰天ニュースで早稲田の試験問題が盗まれたネタがあったけどいつの時代にも変なのはいるものですね。

名無しさん
禁止されている不正行為をして「全科目成績無効」は妥当・当然である、受験者は誰でも同じ土俵の上で闘っているのである
「全科目成績無効」って、元々、その受験者は他の科目は赤点以下だったと思うから無駄な抵抗をしたものである
勉強もせずスマホにドップリと浸かって、スマホに助けを求めようとしたものと思う
aesnapaJ
就職先も決まり、卒業試験をいつもどおり首席でクリアできるはずだった。
その試験中にカンニング行為が現認され、無期停学処分が下された。
本人を庇う者たちはたった一度のカンニングだった‥と弁護調だったがたった一度だったのか常習だったのかは本人しか知らない。教授たちからも評価されていた首席でもあったから問答無用だった。
無期停学処分は解かれることなく、彼は退学、路頭に迷うことになった。
スポンサードリンク




名無しさん
規則は規則、処分は処分。悪意があったと見なされて当然。
しかし、見つからないようにドキドキしながらスマホを取り出したというより、極めて自然に取り出してしまい、「あ、やべ」て感じかもしれない。それだけ人間はスマホに支配されてても不思議ではない。
名無しさん
センター試験の試験中にこれをやるのはアホだと思うが,今の世代,普段では「わからないことはその場で検索する」が身に染み付いているんだろうなぁって思う.
ちょっとした日常会話でも,常にスマホ片手に持っていて初めて聞いた言葉とか疑問に思ったこととか,「ちょっと検索してみる」って確かめるの,若い人はよくやっている.
実際問題,社会人になってからだと,聞いたことがないような事柄にあたったとき,インターネットの情報を効率よく引き出し真偽も含めて整理して理解する能力は,結構重要なスキルとなる.
入社試験で何でも持ち込み可と言われ,「WiFiルータとパソコン持ち込んでいいですか?」と聞いたツワモノがいて,それが認められたうえ,最終的に採用されたやつもいる.
嵯山
失うものが大きすぎる。
入試はもとより、学校、友人からの信用、親や親族からの信用。学生からは見つからないと思っても、立って監視している監督員からは案外見えてしまうものです。なめてはいけない。塾の試験監督を昔、経験した時を思い出した。
名無しさん
こういう人達の心理状況が理解出来ない。
普通に考えても即死レベルの行動を平然と、公然のように行うような人達が、
大学で得た知識を最終的に何に使う気だったのだろうか…かなり怖い。
名無しさん
学生時代に、必死になってカンニングペーパーを
作ってる人がいた。
その労力が報われる事なんてないのにね。
この学生もスマホで一問解いたところで
何にも変わらないのに。
そんな事で今までの積み重ね
親御さんの期待
自分の将来、全て無駄にしてしまった。
名無しさん

私立に合格していて センターを受ける理由がないけど 学校の評価のためや 学校側が 全員受けさせるとこもあるみたいで そんなんだから 別どーでもいい試験だったんじゃないの?

名無しさん
普段からスマホが手放せないのと、テキストを読み書きし身につける勉強がそもそも出来ていないですよね。
高校の試験や模試はそれでクリアしても、そうは甘くはないですね。
どのみち社会に出ても絶対馬脚を出しますね。
試験中に試験官に連れ出される状況に、何事かと気付いた受験生はいるでしょうね。
名無しさん
これが今の若い人たちの悪癖。
親がスマホ世代だから、時と場で使ってはいけないとか、教えられてないだろうね。
もしかしたら、第一志望校の他にもあれば、また使うだろう。
成績無効は当然。他の受験生も十分気を付けて欲しい。
名無しさん

こういうニュースがあると,かならず「スマホで検索できるようなことを訊く試験が悪い」とか,堀江貴文とその取り巻きがほざいたりするんだけれど,検索して出てくるのと,身に付けているのとはまるで違う。何か問題に直面したときに,いちいちスマホ出さないと解決できないのでは話にならない。その意味では,この人を放逐できたのはよかった。

@@@
この生徒が考えてるほど受験に価値ないのに。
医学科は全ての大学が難関だから別だけど、それ以外ならどの大学に入っても後々どうとでもなる。
正々堂々とやって落ちて浪人するのはいい。
不正が原因で1年後に受験を伸ばすほどの価値はない。
スポンサードリンク




名無しさん
センター試験は同じ教室に、超難関校を目指す学生と、どこの大学でもいいけど、先生に言われたから受けて見るという学生が混在している。試験が始まる
名無しさん
前科が付く訳じゃないし、どのみち解けないと点が厳しいという状況であれば、リスクがベネフィットを上回ると考えたのか。
どのみち人生厳しいという状況だと思いますが。
名無しさん
もし、この不正が見つからず、
この学生が、どこかの大学に合格したとしたら、
どこかでひとり、
この学生のために不合格になる人がいたってことだよね。
一生懸命に頑張って受験したのに、
カンニングで楽した人に
その合格を奪われたかもしれないってことだよね。
この学生がどうとかと言うより、
こんな学生のために
誰かが不幸になっていたかもしれないってことが
重要なんだと思う。
xyz
楽を選べばそれ相応のリスクを背負う
簡単に手に入るものは簡単に失う
ある意味、わからなければググれよの弊害でもあるのだろうけど
TPOって物があるだろうに
プレゼンで質問に答えられずに今調べますでは世の中生きていけないよ
実力が無かった、備えてなかったと
今のリスクと将来の可能性を考慮出来なかったとするしか無いね



スポンサードリク