五輪エンブレムが武漢コロナに見立てたデザイン? さすがにそりゃないだろううが~偏向報道機関さん!
五輪エンブレムがコロナ 「露骨すぎ」「風刺利いてる」
配信
東京五輪のエンブレムを新型コロナウイルスに見立てたデザイン(ポセケリ・アンドリューさん提供)
日本外国特派員協会の会員向けの月刊誌「NUMBER1 SHIMBUN」の4月号の表紙が賛否を呼んでいる。東京オリンピック(五輪)の大会エンブレムを、新型コロナウイルスに見立てたデザインを掲載。ツイッターでは「露骨すぎ」「風刺が利いている」などの声が上がってる。
月刊誌は毎月1日に発行され、協会のウェブサイトでも全文を公開している。4月号は新型コロナの特集号だった。表紙のデザインは五輪のエンブレムに似た図柄で、新型コロナを意味する「COVID―19」の文字が記されている。
このデザインについて、ツイッターなどでは「オリンピック中止しろとの皮肉ですかね。露骨過ぎてセンスが良いとは思えません」と批判的な投稿がある一方、「秀逸なデザイン」との書き込みもあった。 表紙をデザインしたのは東京在住の英国人デザイナー、ポセケリ・アンドリューさん(58)。新型コロナに関する情報が日々変化するなか、「いま、何が起きているのか」をインパクトある形で描いたという。
麻生太郎副総理の「呪われたオリンピック」発言や、五輪延期が発表された後に日本国内の感染者数が急増したことへの疑問にも着想を得たという。
朝日新聞社
【朝日新聞デジタル記事】
参照元/続きはこちら→:ヤフーニュース
URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/a3b4e7457b2430d8d89992d87ec43b78f3ca1819
いくら冗談だとしても笑えるほど、心に余裕はありません。
疲弊した心に塩を塗りつけるのはどうかと思う。
誰でも記事が書け、発信出来る時代になったが、プロの記事が飛び道具が無いと読んでもらえないのなら悲しい。
コロナの陰謀論など、選手にとっては全く関係ない。
選手に対し極めて失礼。
それに、東京オリンピックを貶めたり潰そうとすることを目的に活動するより、結果的に東京オリンピックが無理でも、困難を乗り越えてオリンピックを成功させようと努力する方が、人間としてポジティブだし、そうありたい。
朝日新聞としては愉快なのでしょう、このように日本で行われるはずだった世界の祭りがポシャることが。日本を好意的に報道されるのが誰よりも嫌う新聞社さんのお里が知れますよ、もう近年は隠そうともしてないみたいにあからさまです。
やっていい事と悪い事の判断の欠如でしょう。
デザイナーや取り上げた人の国でこの様な事が有れば非難轟々だと思いますがね。
また、それをさらっと取り上げた朝日にも悪意を感じますね。
朝日はどうしてもオリンピックを中止にして、政府の失敗としてあげつらいたのでしょう。
ユーモアとしてもデザインとしてもセンスない。
日本人がやっても同じくらい嫌な気分にはなるが、外国人が特派員向けの会報誌のために作成したとなるとさらに嫌な気分になる。。。
川島の手が放射能で千手観音みたいになっている風刺画とか、日本ではとてもじゃないが受け入れられない。風刺は為政者や権力者を皮肉るためのもので、一般人を貶めるのはその本意ではないと思うんだが。
今回のものは日本国民全体を貶めるもので、日本人としては気持ちのいいものではないし、我々に何の罪があるというのか意図がわからない。
朝日はこのコメント「風刺が利いてる」と誤解を招いたままで良いと思っている新聞社です。勘違いの自由と表現の自由の違いも分かっていない。誰もがこれを見て、風刺が利いていると言うコメントに違和感を感じている。社内に指摘できる人物がいない哀れな会社。
政治家の宜しくない発言などがあったのは確かですが、被害を被っている多くの関係者やアスリート、日本国民からすれば皮肉ではなく中傷です。
悪趣味極まりない。
それにしてもイギリス人は自国のが大変なんだから、どうせならこんな安直なロゴで揶揄するんじゃなく
コロナ禍を克服した先の、人類の団結・復興といった希望の象徴としてのオリンピックを表現した方が人に力を与えられたろう
アイデアが出て、デザインが決まって、出版物ができるまでだれも止めなかったし、止められなかったってこと。
同じことをどっかの企業や政府がやったら、ここぞとばかりに叩くのは記者たちなのに、自分たちはこういうデリカシーのない図柄を風刺と言ってのける。
ダブルスタンダード、自分たちには甘い。それが記者なんだよね。
まっとうな品性を持っているとしたら、ことの経緯デザインをした張本人、このデザインを了承したメンバを公表してから取り下げるべきだよね。
どーせ、自分たちに甘い記者どもにはできっこないけど。
朝日はこの事実を非難しないのね。「露骨すぎ」って露骨でないなら許されるってことだよね。
あと、これは盗作にあたるのでは??
ダイヤモンドプリンセスは、イギリス船籍の船です。ずっと日本政府が面倒を見てきました。
ダイヤモンドプリンセスから下船した人で、日本ではコロナウイルスの感染者が増えた時、なぜか、東京オリンピックはイギリスで開催と言う話まで、あなたの国で起こりました。恥ずかしくないのですか?帰ってください。
世界的にも非常に多くの人々が亡くなっておられる中で、このデザイン?はさすがにひどすぎる。東京オリンピックが延期されたのはコロナによる「結果」であって、直接的にコロナとはなんの関係もない。それをコロナで毒されたように見せる、これではさすがに良識を疑ってしまう。
これは、イギリスで問題となっている人種差別の表れではないかと思う。日本人に対して差別意識がなければ、こんな作品はつくれない。コロナで多くの人が亡くなっています。イギリスでは許されても、日本では許されないことです。
東京オリンピックが新型コロナを引き起こしたわけではない。風刺でも何でもない、関係者ならびに日本国民(オリンピック反対派は除く)への侮辱だと思う。政府、JOCはしっかり訴えてほしい。
一般的にはこういう事のほうが、あり得ない、と思うし、何故こういうニュースには声を上げないのか理解出来ない。
五輪はコロナの被害者なのに、よくこんな品のない事出来るな。何でもかんでも五輪を悪者にするなよ。
この先自分の国でスポーツの世界大会が行われる予定だとして、そのエンブレムでこんな風刺をされたらどう思うのか。
そしてもし、そのエンブレムが自分がデザインしたものだったら?
東京五輪のこのエンブレムをデザインした人が、これを見たらどう思うのか。
是非ご回答頂きたい。
コロナ禍のなか無理やり開催を強行したわけでもなく、むしろ被害者の立場の東京五輪に対して、風刺という表現を超えた明らかな侮辱行為。デザイナーに対しても失礼。五輪開催を中止に追い込んでペンの力で正義を貫いたとでも外国特派員協会は思いあがっているのだろうか。やってることは他府県ナンバーの車に危害を加える自称自警団と同じ低レベルな愚行。
「ブラックユーモア」?「風刺」?これのどこが面白いのでしょうか?
さすが左の思想を持つ方がしばしば会見会場にする外国特派員協会だけのことはあります。
世界中の人々にスポーツを通じて希望を届けるイベントを、こんな形の冒涜しか出来ないのなら、もはや解体が望ましい。
コロナウイルスでオリンピックが延期したのは確かだし、延期なのか中止なのか判断は難しい。
だけど、オリンピックはオリンピックで、新型コロナウイルスは新型コロナウイルスだ。
風刺にも何もなっていないように見えるのだが。
各スポーツはそれぞれ別々に大会を開けば良いように思います。資金力、集客力に見合った大会をね。
芸能人、こういうときに抗議ツイートしないの??
ウーマンは?????
私はとても腹が立つ。選手も大会関係者もとても苦労して我慢している。これから私達も追加費用の経済打撃のアオリを受ける。
信じられない。
さすがは朝日新聞、一見は特派員協会を非難しているように見えるが記事の末尾で麻生副総理発言やオリンピックのために意図的にコロナウイルス対策が遅れたとの政府批判に話しをすり替えている。
韓国が作成したオリンピックボイコットポスター、第2弾と思いました。
デザインするのは勝手だが、メディアで拡散させるのは良くない。
返信2
風刺に感じられない。オリンピックは政権のものではない。一般の我々も楽しみに応援している。不愉快なだけ。
これに対し日本の新聞社やテレビ局はなぜ反論しないのか?自国開催のオリンピックを侮辱されているのに。東京でオリンピックが開催されることに誇りに思えないのだろうか?ビジネスとしてのオリンピックとしか捉えられていない。日々鍛錬しているアスリートは置き去りか?
人の心を踏みにじるような行為は報いを受けるべきだ。
風刺とか言ってるけど、五輪の運営側やアスリートに何か落ち度はあったか?日本政府や東京都だって、駄目なところもあるけど、感染抑止に対して頑張ってる。何より日本国民の大半がこの絵を見たら不快に思うだろう。
これを見て誰が喜ぶ?誰が学びを得る?
表現の自由とか言って何でもやっていいわけじゃないよ。
放射線防護服を着た聖火ランナーのポスターと同じ発想でしょう。外国特派員協会も彼らと同類なのかと思うと悲しいですね。
しかもウイルス性の疾病で障害を持つ人が参加するパラリンピックもある。明らかに人権を侵害した悪質なものだ。
文句があるなら政権や協会を批判したらいい。選手や弱者を攻撃して愉快なのか金銭目的なのかは知らないが、担当者や責任者には刑事罰が必要だ。
WHOの対応とコロナを結び付けて批判や皮肉を表現するなら理解できるが、平和のためにあるオリンピックを同時に表現する意味が全く理解出来ない
これは表現の自由ではなく悪意の表現にしか見えない
風刺は時に民衆の怒りや思想の反感を生む
フランスのテロが良い例
こんな劣悪な表現はジャーナリズムとしての表現というより「ウケを狙ったネタ」程度の表現にしか感じない
ただ、商標を勝手にいじるのは、知財の考え方からもアウト。仮にパロディだと言い張っても「マッドアマノ裁判」の判例を見ればわかるように、最終的には認められてはいない。
テレビに対しては、視聴しない事です
朝日が、特定の国に媚び続け、偏重報道を繰り返すなら
ハッキリとした【NO!】を示すべきだと思います
そもそもコロナを広めたのは中国とWHOで、私たちの生じゃない。東京オリンピックは関係ない。何年か前のオリンピックで、内戦が起きたこともあった。平和とスポーツの祭典の最中だよ。やるなら、そこからじゃないのか?
これは名誉棄損で訴えていいレベルだと思う。
著作権で問題にならないのか。デザイナーへのリスペクトも、不運に見舞われた日本国民への思いやりも微塵もない。他人のアートタダ乗りでひたすら注目を集めたいだけでは⁈
皮肉にも程があるでしょうが!?
参加選手達には否は無いのに東京五輪にはあるのか!?
そもそもコロナウイルスに限らず、SARS等多々のウイルスを懲りずに作り出してる中国に否があるんだろうが!!
デザインセンスどころか常識を疑うね!!(;゚皿゚)ノ
これを『素晴らしい』と思う連中は今回全く練習出来ずに苦しんでる各競技の選手の敵だね!
デザインの勝手な改変、流用はそもそも違法。朝日新聞は、自社の主張のためなら事実の歪曲や捏造を厭わないコンプライアンスが欠落した新聞社なので、そこに触れなかったのは、一貫性を維持する上では正しい。ただし、昭和ならいざ知らず、今となっては淘汰されるべき、社会的常識を欠いた存在としか言いようがない。
にもかかわらず、『復興の力に!』とか『経済効果に期待!』とか、夢見心地の言葉だけ先行させてどんどん進めてしまった「東京2020』には、そもそも大反対だった。
そんなカネがあったら、復興支援や介護施設で働く職員の支援などに回すべきだと思った。
そんな東京五輪は当初から、まさにこのエンブレムの盗作騒ぎから始まった「呪われた五輪」だった。その後、国立競技場のデザインと建設費をめぐる騒動、マラソンをはじめ、いくつかの競技の会場の変更等々。そしてトドメが開催年の「新型コロナ2020!」だ。
コロナ騒動で財政は圧迫され、景気も大きく後退するのは必定。しかも感染の危険は数年続くかもしれない。もはやどこの国でも五輪など開催したくはないだろう。
返信0
返信0
「スポーツニュース」カテゴリーの関連記事