スマートニュース

多部未華子主演ドラマタイトル「私の家政夫ナギサさん」が4文字略称「わたナギ」 なんだこりゃ?

スポンサードリク

多部未華子「わたナギ」も…4文字略称のドラマはなぜ視聴率が伸びる?

配信

私生活では新婚ほやほやの多部ちゃん(C)日刊ゲンダイ

「人気だから4文字に略されるのか、4文字に略せるからヒットするのか、どっちなんでしょうね」と話すのは、テレビ誌編集者。

 多部未華子(31)主演のドラマ「私の家政夫ナギサさん」(TBS系=火曜夜10時)もそうだ。 「わたナギ」と略されているが、第6話(11日放送)の世帯平均視聴率は16.0%(ビデリサーチ調べ=関東地区)と、番組最高を更新した。

「“ドリカム”とか“ミスチル”とか、もともと日本人は4文字に略すのが大好きですからねえ」と、芸能ライターのエリザベス松本氏は苦笑いしながら、こう続ける。

「ドラマでいえば、過去をたどれば『渡鬼(渡る世間は鬼ばかり)』もありますが、視聴者だけでなく、制作サイドも4文字の“略称”を強く意識するようになったのは、2016年放送の『逃げ恥(逃げるは恥だが役に立つ)』のヒットからだと思います」  逃げ恥は初回視聴率こそ10.2%だったが、その後は右肩上がりで数字を伸ばし、最終11話では20.8%を記録。

【日刊ゲンダイDIGITAL記事】
参照元/続きはこちら→:ヤフーニュース
URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/9f846e691228e683e35724e14f9290cc76a15329

逃げ恥以降くらいから、無理にでも略す傾向あるよね
深キョンの「隣の家族は青く見える」なんて「となかぞ」って書かれて何のこっちゃ?って思ったわ
わたナギという呼び方も変だし、不自然に略さなくていいと思う

メディアが略して流行らそうとアピールしてますよね?
私は【ナギサさん】って言ってます。

ドラマ自体はとてもみんな優しくて癒されます。
ドラマは段々とナギサさんの過去について明らかになってきてより面白くなってきましたね。
トレンディドラマみたいなオシャレ感はありますが、恋だの好きだのじゃない内容なのでとても見やすい。
火曜の放送が楽しみです。

「わたナギ」は4文字に省略されているから流行っているのではなく、多部未華子さんの個性と人間性や、演出の妙など総合的に判断されているのだと思いますよ。メディアが無理に4文字にして、印象づけるような手法をとっているのではないですか。この記事もタイトルを4文字に省略すればヒットするという印象に持って行くことを意図して書かれていると思います。

自分は「わたナギ」より「ナギサさん」呼びの方がしっくりきてます。

「わたナギ」って言葉が流行ってるの?
ドラマは好きで見てるけど、そんな風に呼んでない。
マスコミさんは略語とか呼び名とか大好きだけど、力の入れどころが違うんじゃないかな。

たしかに昔から「ロンバケ」とか言ってたけど最近は「逃げ恥」あたりからTBSの火曜10時枠をやたら略す前提で長いタイトルにしてるような気がするけど正直どうでもいい。
ストーリーがしっかりしてれば無駄に長いタイトルや主題歌なんてなくていいというのが「半沢直樹」を見ればわかる。

勝手にマスコミが流行ったものを略してるだけでしょ。多部未華子さんが出ていると、その演技力でドラマがより面白くなると思います。

ドラマ制作に力いれたら?
めっちゃこういうプロモーションしているのに、中身がともなっていないことがおおくて見て損したってことは沢山。
タイトルとかダンスとかくだらない。
SNSで中身だけ盛り上がってるドラマは本物だと思う

私たちはどうかしているも、わたどうって書いてあるけど、そう呼ぶの恥ずかしいw
でもタイトルが長すぎて、全部呼ぶ気にはなれず。
最近のドラマはタイトル長いの多すぎ。

少し長いタイトルの場合、短くて間違えにくい呼び名(=ハッシュタグ)をあらかじめ決めておく。そうすることによってトレンドワード等の集計で票が割れない、というメリットがあるのでは。始まるずいぶん前から4文字略称提示している番組サイトがありますから。
人気が出て自然発生的に呼び名が定着していた頃とは違ってきている感じがします。

 

 

ピュイラコスト
4文字に略すのって、ちょっとこっぱずかしい気がする。
昔、「とんねるずのみなさんのおかげです」っていう番組が打ち切りになりそうなとき、いくつかのネット記事で「みなおか」と略されてたんだけど、それを読んだカンニング竹山が「出演者もスタッフも誰もそんな呼び方してないんだけど」と書いてた。
誰がそんな風に呼び始めたんだろう。恥ずかしいね。
名無しさん
ナギサさん大好きで毎週見てます。
久しぶりにこんなに心があったまるドラマ
に出会えて、火曜日が楽しみになってます。
出てるキャストの方も役で嫌な気分になる人もいないし、
ドロドロ系はたしかに面白いけど、
色々疲れている今の私にはこういうドラマが
すごく癒しです。
わたナギとは言いませんが。
名無しさん

逆じゃない?人気があるドラマだからこそ、みんなが話したくなりそれによって長いタイトルが省略されてファンの間でどんどん浸透していくんじゃないの?4文字に省略したからってつまらないドラマはつまらないよ

名無しさん

ドラマは面白いけど、みんなの住んでるマンションが、あまりに豪華で内容と並行してそっちが気になってしまう。

##○○##
そんなプロモーションに頭をひねるなら、ドラマ自体が面白くなる様に考えて欲しい。
(ナギサさんは、おもしろいけど)
同じ局の「半沢直樹」は、「半沢」とも「ハンナオ」とも略されないけど、いつもドラマが放送されるとトレンド入りしますよね。
スポンサードリンク




名無しさん

ちゃんとした題があるのだから、そう呼ぶのが良いのに、マスコミがただ単に、略すことを流行らしたいだけでしょ!そんなに、略したいなら、最初から題は、略したものを使えばいいんじゃないですか?

名無しさん
勝手にメディアが略しているだけのような気がしますが…。
“逃げ恥”なんて略し方がおかしいから本当のタイトルを言える人は少なさそう。
中身がいいドラマはみんな見るし、自然と流行ります。なんでもかんでも略すのはあまり好きではありません。
名無しさん
かつて朝ドラもタイトルの最後に「ん」がつくと運がつくからと言う意味で、それが多かったし、その分ヒット作も増えたよね。
でも、『あさが来た』や『まんぷく』のヒットで最近は無理につけることはなくなった。
視聴者は面白さしか見ていないから、無理に4文字に略さらなくてもいいと思う。
『わたナギ』はめちゃくちゃ面白いです。
名無しさん
長い名前を略称することは、以前からあったことだとは思いますが、ネットの時代になり、YAHOOやGOOGLEのトップニュースに掲載するにあたって、文字制限がある為、略することがより一般的になってしまったように思います。
ドラマのタイトルだけではなく、バンド名であったり、時々、なんのこっちゃと思えるものもありますね。
平等院長
略すことが悪い事ではないが、略して伝わらなければ駄目ですね!
ただ、メディアが頑張っていて話題に窮する事を恐れてドンドンPRするから若年層は「良い」と勘違いして受け取るんでしょう。。
そして略語を使う事が格好良いと再び勘違い。。
正しい日本語の風化に繋がります。
あまりお勧めは出来ませんね。。
名無しさん
マスコミが勝手に4文字に略してるだけでしょ。
別に4文字に略す必要ないし、略すくらいなら最初から短い名前つければいいのに。
しかも流行ったから略しても通じると言うより、最初から略してるのが気に入らない。
意味通じないし。
横浜流星が新型コロナにかかった時に「わたどう」収録できないみたいな見出しがあって、放送前から略されてもねって思った。
ドラマじゃないけど報道番組の右上の見出しに「防カメに犯人」みたいなのも気になる。
防犯カメラの映像流してるんだからそこは「カメラ」でよくない?
いつから「防カメ」なんて言うようになったんだか。
スポンサードリンク




名無しさん
せっかくドラマは面白いのに
「わたナギ」っていう略称のゴリ押しで
「あーまたそれねハイハイ」と
逆に敬遠する人が一定数いるので惜しい。
「逃げるは恥だが役に立つ(逃げ恥)」
「恋はつづくよどこまでも(恋つづ)」
「私の家政夫ナギサさん(わたナギ)」
私はその辺はこだわりなく面白く見てますが
友人は「タイトルがそれっぽい」ってだけで
「今度も短縮形のゴリ押し前提のタイトルだな」
と言って新ドラマを最初から全く見ずにパスします。
短縮形が流行って途中から釣られてくる視聴者と
短縮形のゴリ押しが嫌で最初から敬遠する視聴者。
比較するとどっちが多いんでしょうかね実際。
名無しさん
「家政婦のナギ」と略してる自分は異端と自覚はしつつも
「わたナギ」には違和感。
周囲の人は「ナギサさん」と呼んでる。
我が家では、家政婦のナギの他に、半沢とMIUを見てるが
他2作品が比較的緊張感があるので
家政婦は何の気負いもなく見られてちょうどよい。
名無しさん
あほくさ
野暮かもしれないけど、
「四文字に省略されるドラマがヒットしている」ということを言いたいなら、
・ヒットしたドラマの基準
・四文字略称が定着したと判断する基準
を示した上で、
・ヒットしたドラマと略称の有無、略称の文字数
・四文字に略されたドラマの中でヒットしたドラマの率
・四文字に略されないドラマのヒット率
を比較しないと科学的には意味が無い。
何でもかんでも科学的に分析しろ、とは言わない。
だが、この記事を書いた人間は、自分の分析が合理的でないことを理解した上で書いているのだろうか。
無自覚な非合理性は一番危険。
名無しさん
SNSとかメディアとか、
自分の意思より
世間で流行ってるらしい、
話題らしい
とかで、流されやすい人が増えたからだと思う。
味よりもSNSのための
見た目のインパクト勝負の料理が増えたりしてるのも同じ。
流行りにのってます。
話題の店に行っちゃう私、リア充でしょ。
人からどう思われるかばかり気にする人が本当に増えたと思う。
スポンサードリンク




名無しさん
TBSは、逃げ恥の成功に味をしめて、略さざるを得ないくらい長いタイトルを付けるようになった。ただ、視聴者たちに勝手に略称を付けられてバラバラに定着されてしまっては元も子もないので、自然発生の略称が定着する前に、繰り返しネットニュースを出して、メディア発信の略称を強制定着させているという印象。定着しなくても、繰り返しネットニュースで使い、「定着している体」で報じているだけのように思う。
半沢直樹のように、略さなくてもヒットするドラマはいくらでもある。
名無しさん

ドクターXも半沢直樹も略せないけど高視聴率ですよね。昔流行った家政婦のミタだってカセミタとは言わなかったし、メディアが勝手に略語にして、流行しているかのようにしているだけ。もちろんそれぞれのドラマはとても面白いけど略語のドラマが流行っているわけでは無い。

名無しさん
ドラマだったら初回からすぐに4文字略称が出てくるようになったので、それ自体あまり違和感を持つことはなくなってきたが、何か月か前に映画「時をかける少女」がテレビで放送されたときに、テレビ局(だったと思う)が「ときかけ」という略称を使ったときには、あまりの違和感に椅子からずり落ちそうになった(大げさでなく)。
もう40年近くも前の大林宜彦・原田知世の映画に、今さらなぜ略称が必要?
正直に言って、作品への敬意が感じられなかった。
名無しさん
「わたナギ」でこのドラマだ!ってわかる人どのくらいいるのでしょうw
ドラマは好きですが「わたナギ」と言ったことは無いです。
文中でも言ってますが、基本的にヒットしたから略称が有名になるので
マイナー作品がいくら略称を連呼しても無意味でしょうね。
なぜ4文字略称が流行っているのかは、SNS時代になって、文章を省略する為、ハッシュタグに対応する為にってところでしょう
そして3文字や5文字が少ないのは、3文字だと略しすぎてわからない
5文字はなかなか当てはまるのが無いだけではないでしょうか
といいつつ、実は昔からよくある日本語独特の言い回しですよね
名無しさん
私のまわりでは、
なぎささんって、言ってます。このドラマのヒットは、メイの人としての魅力、それを完璧に演じる多部未華子さんのすばらしさ。そして、渋いイメージの強い大森南朋さん演じるなぎささんのかわいさ、素敵さ。
ライバル会社の瀬戸康史さんのさわやかさ、
親友の高橋メアリージュンさんの優しさ。キャストのみなさんが全てはまり、脚本が素晴らしいです。
タイトル略すとか、どうでもいいかと思います。
今期のTBSは、MIU404も半沢直樹も、なぎささんも、はでさに違いはあるものの、脚本や役者がどはまりして全部好きです。
名無しさん
やってる事がラノベと同じ様に感じる、ラノベでも長い名称を略して呼ばれる作品が多くなっているけど、その場合はあくまでも作品のファン同士が通じれば良い訳で売れる売れないはあまり考えていないと思う。
ドラマの場合は無理やり短くしているようで、ほら覚えやすいでしょという感じがして嫌だ。
名無しさん

ナギサさんが始まる前に逃げ恥の再放送があって、そのエンディングの恋ダンスに多部未華子さんが出演した時に「逃げ恥」のあとは「わたナギ」っていうテロップが出たので、昔みたいに視聴者がドラマを見て「ロンバケ」「ラブジェネ」と呼んだ時とは違って制作側が流行らせたい気持ちで作ったのだと思います。Twitterのハッシュタグでは#わたナギが放送中や放送後にトレンド入りしてるし、私はわたナギとは呼んではないけど、制作側の作戦が成功してるのかなと思いました。それとは関係なく物語は先週から序盤とは違う展開になってきて今日も放送が今から楽しみです。多部未華子さん最近ますます綺麗になって素敵ですよね。

スポンサードリンク




名無しさん
「恋つづ」「わたナギ」・・・どうも無理やり感しかないんだけど。
無理やり省略して、SNSで感想言うのにタグ付で短くしたいんだろうけど、それなら最初から「半沢直樹」みたく4文字でドラマタイトルを考えればいいのに、と思うけど。
逆に最近はやたら長いタイトルや副題のドラマが増えた気がするなぁ。
名無しさん

むちゃくちゃな記事やなぁ、、、四文字に略したからヒットでもヒットしたから四文字でもないやろ。ネットがこれだけ普及すると全部入力するのは面倒だから略せるものは略す。で四文字化は比較的しやすいので、四文字に略される名称が多い。ただそれだけのことでヒットとは無関係。

名無しさん
本末転倒の様な気がするけどね。
4文字の略称を付けるのは、タイトルが5文字以上であれば可能なのだから「4文字略称のドラマ」という分別が出来る訳ではない。
ドラマの視聴率が高く話題になってくると、その話題で話す機会が増え正式なタイトル名を言うのが面倒になるし、略称でも相手に伝わるから略称が広く認知されることになります。
4文字略称だから視聴率が上がるのではなく、何にでも略称は存在し、視聴率が高いからそれが広く認知されていくのだと思います。
昔からマニア同士では何でも略称で呼ぶことが多く、それはある種「暗号」の様な役割を果たし、同じ価値観を持つ仲間を選別する手段であったように思います。
現在の様に顔も知らない他人とSNS等で簡単に繋がることが出来る社会では、略称や造語を多く使う事で価値観を共有出来る事を確認し、仲間を選別しているのでしょう。
要はマニア達と同じことをしているのだと思います。
名無しさん
略称は記憶に残っても内容が残らないドラマもあるし、また、その逆もある。
まあ、去年まで遡らなくともワンクール前のドラマでさえ、どちらも思い出せない愚作も数多あるとボクは思うけどね。
件のドラマは、楽しく視聴していて最終回まで見続けると確信しています。さて、今夜のアラーム曲は何だろうな?ボクの予想ではStormbringerです。
返信0
名無しさん
友人の名前すら同じ法則でニックネームになりがちですよね。結婚して苗字変わってややこしくなっちゃうやつ。
同じように日常的に使ってる言葉の中にも大昔の人が略語として使っていたものが定着してるものもある。
江戸時代や明治、昭和初期の娯楽の呼ばれ方がどうなっていたか気になってきました。
名無しさん
4文字省略なんて完全に後付けだし、タイトル長いのも流行ると「みんな右へならえ」で日本人の悪い癖!
タイトルがカッコいいかっこ悪いなんて時代によって変わる(当時カッコよくても後年ダサく感じるモノも多々あり)
タイトルで引き付けるのではく、中身で勝負して欲しい。
最近の視聴者がドラマを選ぶ傾向は1.出演俳優 2.原作から流れて来たファン
が大半を占めている。タイトルがトレンドだがら、タイトルがオシャレだからドラマを見る人はごく少数だと思う。
mode8823
別に今に始まったことじゃないけど。 「わたおに」もあったし、「ロンバケ」もあるし、「政宗」もある。 4文字に略したから視聴率取れるわけでもないし、流行っているから4文字になるわけでもないやん。昔「やまとなでしこ」って流行ったけど、略されているの聞いたことない、昔は言いやすいかどうかで略したけど、今は無理やり略そうとするからおかしな話になっているだけ。
内容が魅力あるものなら、視聴率は取れる。
スポンサードリンク




名無しさん
以前もコメントしたけど、「わたナギ」とは言わない。「ナギサさん」と言う。個人的には。
例に上げられてるドラマで言うと、「わたナギ」っていう略し方は、「逃げ役」とか「恋どこ」って感じに略されてるようで何か違和感。個人的には。
名無しさん
自分はドラマを良く見たり調べたりするので、このような略称はすぐにピンときますので略称は良く言うかもしれません。なんとなく、今までの日テレドラマは略称が自然な感じがするものが多い気がします。あな番、俺スカ、俺話、もみ冬、ボク運、愛ある… (よく見たり言ったりしてるからだけかもしれませんが)
といって、無理に略そうともしてない気もします。ドラマのクオリティなどは色々言われる局ですけれど、自分には雰囲気が凄くハマることが多いです。
逃げ恥はピンと来ましたが、わたなぎは使わないですね。これはなぎささん。半沢直樹は半沢と言う場合もありますが自分は大抵フルで呼びますね。
略称もSNSが広がったからなんだと思います。文字で打つにも長いと大変ですし。ただ長いタイトルだと公式で略称を言ってくれたほうが、話しやすいな、とは思います。何て言えばいいんだろう、って思うことがあるので。
名無しさん
科学的な見地でいうと…、まず、流行ってるの意味を具体的に、例えば視聴率何%以上を流行ってるとする、と定義して、あとは四文字に略せるものがどれだけ流行ったのか、あるいは流行らなかったのか、過去のデータと見比べてみないと。
結果は多分、四文字で略せるものが必ず流行っているわけではないとなる気がする。よくある間違いで、因果関係が逆のパターンでは?
すなわち、四文字だから当たるのではなく、当たったから、四文字に略されるということでしょう。あとはマスコミの戦略で、流行ってる感を出すために短くするとか。
要は、記事はまちがっていると思われる。
名無しさん
別にドラマに限らず、日本語では4音の単語が言った時のリズムが良くて耳に残りやすいんでしょう。
しかし、面白いことにこれが単語ではなく文章になると、575とか57577とかの奇数音の方がリズム良く聞こえてくる。多分、何かしら学術的な理由もあるんでしょうが。
チーズケーキ
略すから流行るでは無くてドラマの中身が良いからだと思う。
なぎささんがアドバイスする言葉は納得できる事が多くて
ドラマを見てると登場してくる人達が優しいし思いやっているから
癒される。
実際の世界では同じ様な事は難しいだろうけど。
渡る世間とかと違い、人に対しての批判や意地悪めいたことが無いのが良い。
名無しさん
「人気だから4文字に略されるのか、4文字に略せるからヒットするのか、どっちなんでしょうね」
→ヒットさせたくて4文字にするんでしょう。覚えやすいしね。長ったらしいタイトルをわざわざつけて……と言う方もいるが、原作の漫画がそのタイトルなんだから仕方ない。変えたら変えたで、なぜ変えた?!って言われるしねぇ。トレンド入りさせるには公式で固定した方が良さげだしね。なんにせよ大事なのは名ではなく中身である。薔薇という花はその名前でなくなっても香りは変わらんと昔の人も言っている。これからも良いドラマが作られることを願って。()
スポンサードリンク




名無しさん
なぜ無理矢理に略すのか
その理由は明白です
この記事のように見出しで使いやすいからです。そんな事で…と思うかとしれませんが、ニュースにおいて見出しはとても重要なのです。
自分もかつてこの仕事をしていたのでよくわかります。
名無しさん
「わたナギ」?なんか変なのぉ~~。
「ナギサさん」が解りやすいし、言いやすい。
初めて知る職業で薬メーカーの営業(MR)って大変なんだなぁ~とか、ナギサさんの御品書き付のお食事が毎回勉強になるなぁ~美味しそうとか。
家族関係やお隣さんとの関係やナギサさんの事などあり毎回内容が面白い。
多部未華子ちゃんの衣装も毎回楽しみです。可愛い。。
名無しさん
略しやすくて定着しやすいのが4文字なんだと思うから、略しやすい言葉が見つけられるかって話なのかな。
略せても流行らないドラマもあるから、流行っている作品だけ取り上げて語るのは安易な気がするのだけど。
名無しさん
筆者の思い込み。
4文字略称できなくても、ヒットするドラマはヒットする。
半沢直樹もそうだし、ドクターXもそうだし、スマッシュヒットならアンナチュラルとか。
4文字略称にならなくても、ヒットしているものがある。
例外が多く見られるから、法則的なものではないと思う。
筆者の思いつきの域を出ない話。
名無しさん

ライトノベルの影響か、やたらと長い題名のドラマが増えただけでは、と思う。長ければ自然と省略されるし、4音は略しても分かりやすいし。



スポンサードリク