石破茂「国会議員の仲間増やさないと」って野党草~おまいの脳内グレートリセットしろよ!往生際の悪い奴~あ!毎日か 笑
「国会議員の仲間増やさないと」 石破氏3位に地元では苦言も 自民党総裁選
配信
石破茂氏=東京都千代田区で2019年5月、玉城達郎撮影
安倍晋三首相の後継を決める自民党総裁選の投票が14日行われ、菅義偉官房長官が第26代総裁に選出された。
4度目の総裁選挑戦となった石破茂氏の地元・鳥取市の石破事務所では、自民の鳥取県連幹部や支援者ら約30人が集まり、開票の行方を報じるテレビ中継を見守った。結果は岸田文雄氏にも及ばず3位に。国会議員票で大きく差を付けられた末の敗北に、県連幹部からは「勝負にならない」との苦言も聞かれた。
総裁選では、県議20人が全国の自民の都道府県議約1500人に電話をかけるなど、地元を挙げて支持を呼び掛けた。しかし、3位と分かると、事務所内はため息が漏れ、重苦しい雰囲気に。県連選対本部長の斉木正一・県連幹事長(県議)は「一定の地方票は取れたが、石破さんは国会議員の仲間をもっと増やさないと勝負にならない。きちんとした選挙をやればまだまだ戦える」と悔しさをにじませた。
同県岩美町の実家に帰省中の大学生、寺田和揮さん(22)は「県民の誇りである石破さんが総裁になれず残念」としつつ、「新型コロナウイルスへの対応が最優先される時期なので、地方創生を訴える石破さんのタイミングではなかったと思う」と話した。
【毎日新聞記事】
参照元/続きはこちら→:ヤフーニュース
URL:https://news.yahoo.co.jp/a
過去に何をやって来たか、誰が石破さんと仲間になりたがるか、よ
そもそも国会議員の仲間を増やせと石破さんに言っても、「国会議
鳥取県の人って本気でこんな事思ってるのか?
全国的には相当痛いし恥ずかしいセリフだ
裏切りに裏切りを重ね、後ろから味方をマシンガンで撃ちまくるか
そんな人、信用できるか?
自民党が1番苦しい時さっさと出て行った石破さん。全てはここに
偏向マスコミにゴリ推しされる
= 国民の大多数が違和感を感じる
この構図が完全に出来上がりましたね
更に胡散臭い評論家や芸能人が後押しするとより効果的
実は表舞台から消すには最も有効な手段かも
>「国会議員の仲間を増やすことは大切なんです」あたりから始ま
「国会議員の仲間を増やすことは大切なんです
それが国民から見てどうなのか?
地方から見た場合どうなるのか?
グローバルな視点で考えた場合はどうなのか?
アジアの中でどのように見られるのか?
国民の理解が得られるのか?
その一体どこに一番の問題があるのか?
核となるポイントはどこなのか?
議論するために何が必要なのか?
そのために考えていかなければならない」
こんな感じですかね?
→座布団一枚!!!
>過去に自民が下野した時、自民に残って火の粉を浴びて戦ったな
私には本当にこれです。私の地元の自民の議員さんは石破派で、自
次の選挙でも絶対この人には入れたくないので、違う人を立ててほ
>>裏切りに裏切りを重ね、後ろから味方をマシンガンで撃ちまく
そんな人、信用できるか?
さらに、今回の出馬にあたって「歴史をグレートリセット」なんて
日本の歴史は、世界標準。ということは、日本の歴史をリセットな
では、リセットしたがたってるのは、どこの国?ってなれば、歴史
石破は、総裁どころか、国会議員にもしておいてはいけない人物で
>「国会議員の仲間を増やすことは大切なんです」あたりから始
まさにそんな感じ
よほどの阿呆でもない限り、誰だってわかり切ってる問題提起しか
(「考えていかねばならない」にしたって主語が無いから、石破が
政治家とは思えないほど他人事コメントが多すぎる
石破茂は頭がおかしいのでは無い。日本の政治家としての政治理
多分ね。
恐らく、下野した手前、主流派にはなれないから、地方行脚は国民
しかし、国民の人気を集めたとしても自民党総裁にならなければ、
なので、その制度がよろしく無いとして、その制度で選ばれた安倍
その安倍首相が辞めた。
よし、国民やマスコミは私の思惑通りに思っているかな?
総裁選に出てみよう。→惨敗。←今ココ
まあ、与党にいながら要職は固辞して、自分は何もしていないく
「石破氏は与党にいるのだから、『批判だけ』をするくらいなら、
ましてや、総理が体調不良で検査に行った時に、その日のうちに色
節操がなさすぎですね。
そういうところが仲間からも信用されないのですよ。
8年もあってホントこの人は何をやってたのか?
必死に仲間集めをしたが集まらなかったならよほど人としての魅力
仲間を集める事をサボってたならただの馬鹿だ。
どっちにしろ8年経って1mmも進歩していない。
政治家やめて評論家がお似合いだよ。
→鳥取のちぶ
地元のひいき目ってのは怖いな。こうまで代議士を見る目が曇って
獣医学部新設の際の団体からの金や石破条件について矢面に立つこ
帰省中の大学生、寺田和揮さん(22)は「新型コロナウイルスへ
本気でそう思っているなら鳥取県知事だったお父様の石破二朗氏と
政界のみならず一般的な社会でも人とどう接するのかは非常に重要
→お勉強お勉強
■やはり選挙前の予想通り菅が圧勝の菅総裁誕生劇だった。
石破は地方に強いと言われていた党員票でも141票中42票しか
この有様では石破に次がない事も明確になったと言わざる負えない
リベラル系のマスメディアが、石破は地方に人気があるとさんざん
国会議員には人気がなく、命綱だった地方票もダメなら石破の目は
この結果を見たら、現状の石破に起死回生の一手は何処にも見当た
石破の政策の一丁目一番地の地方再生について、あれだけ、具体的
菅「第一次安倍政権で私は官僚の反対を押し切ってでも総務大臣と
石破「地方の事は地方が一番よく解ってる。霞が関中央役所だけが
菅「たしかに地方の事は地方が一番よく解ってると思います。しか
石破さん、地方を回って意見・陳情を聞くだけで、それ以外何もや
→ピンポン~ピンポン~ピンポン~ピンポンピンポンピンポン~笑
社会人経験もろくにない所詮田舎のボンボン二世議員や~
名前売るために昔から色々テレビに出て、局員にもいろんな恩恵が
小手先、口先だけで策を練ってないで、地道に周りの信頼を築くべ
この8年、安倍批判以外にいったい何をしてたんでしょう。
ある意味、SNSの発達がオールドメディアを駆逐したとも言えま
日本国民は簡単に世論誘導され
石破氏が勝つ可能性もあった。
考えるだけで身の毛もよだつくらい恐ろしい結果があったでしょう
→うんうん!(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)
議員票より、地方票が集まらなかったのは致命的。ほとんどの県で
大変恐縮なのですが、石破氏の顔と口調で無理。
生理的に、海外でもあのトーンとムードでは受け入れられないでし
→同感
■今回の総裁選では
石破さんを最下位にするため、菅さんが獲得するはずの議員票の一
でも、それをズルいとは思いません。
自民党という組織のリーダーを決める選挙で、内部の人たちから「
韓国に謝り続けなければならないなんて言ってる反日を総理大臣に
親韓マスコミが石破ヨイショしてたけど見事にハズレ!、現実を知
菅総理大臣には安倍さんより厳しく隣の蛮国に対応して欲しい。
思いやり票とか言うと、裏でごちゃごちゃとか思いがちですが「菅
石破氏は、何故そこまで嫌われてるかを真摯に考えなければ、皮肉
国会議員すらまとまらなければ、
総理どころか他国と交渉できない。
票のコントロールは、ある意味では
菅さんの実力なのだと思う。
政治の世界だけじゃないじゃん一般企業も同じ、嫌われてる奴は上
石破さんは党内で仕事してない、ただひたすら政権批判をしてた人
こんな人が党のトップに成って総理になる方がおかしな話。
自党からそんなことまでされる総裁候補って…
本人はともかく、推薦した24人は身の振り方真剣に考えた方がい
その中の一人はウチの選挙区だから、たぶん次は投票せんわ。
私もズルいとは思わない。
岸田さんは影が薄いと言われながらも
ずっと自民党にいて安倍さんを支えた。
それを評価する人だっていたはず。
谷垣さんも支持してたし。
そりゃ、これだけ自民党の批判をしたら敵が増えるだろう。
安倍総理が弱っている時も後ろからピストル撃ちまくっていたし。
マスコミうけする発言は野党や野党支持者は喜ぶが自民党員と自民
マスコミに踊らされて色々好き放題ネチネチ言ってしまったので、
石破氏は新党を立ち上げて野党と共闘する方が合っているかもしれ
→いやいやもう政治屋を廃業すべきである
地元の方々には申し訳ないですが、石破さんは今回3位になってし
石破氏の中韓に対する政治姿勢に対して、国民も党員も議員もNO
如何に報道各社が氏を推しても、傾いた流れは止まらない。
懸念した通り、総理総裁を狙って要職を固辞した戦術は、全く裏目
このまま冷や飯で終えるか、党を割り討って出るか思案の一年にな
→いやいや思案不要です。さいならしてよ!
この総裁選で一番ダメージが大きかったのは石破氏だろうね。
各都道府県でうちうちで選挙した結果を反映させた党員票が思いの
河野氏が出馬していないのにもかかわらず。
議員票も石破派と数名だけの26票。
新しいお仲間は意思疎通できそうな野党に求めたほうがいいのでは
反主流派でも受け皿になってない。
主張は野党に近いし一度、党を出た出戻りなのに、ここまで徹底的
党員からの人気を盾に総理になる可能性があると勘違いしてるけど
これだけ総裁選に出ないor出ても負けるということは議員からも
もう自民党議員としての将来はありませんし、次はもう過去の人状
■マスゴミ何時まで、石破氏推しなのか?
仲間を増やせる器量が有れば、今回のような結果になっていない。
少なくとも政治において、マスコミの情報はまったくあてにならな
「国民一番人気!」「彼こそ次期総裁!」どれほどこの言葉がTV
そして今、そのことを反省しているマスコミは一つもありません。
しかしこれは今に始まったことではない。
昔から情報操作、世論誘導ばかりしていたのがバレてしまっただけ
何事も大げさにまくしたて、自分たちの思うように情報を捻じ曲げ
さようなら。マスコミ。
インターネットが普及してるからテレビだけ見て「石破は人気!」
記事中の大学生が”県民の誇りである石破が勝てなかったのは残念
鴨下さんにも見限られたようなので、次は絶対ない。
同じグループの同士議員がいつまで冷や飯を食わされるのかと既に
議員を引退するか、野党に行くことですな。
しかし岸田さんのホッとした表情が印象的だったなぁ。
俺もホッとしたけど。
→次は岸田か?
自民党議員にも、国民にも人気が無かった。
これが現実です。
後ろから刺すような真似をする方を支持する人の方が少ないでしょう。
大学生はこう思うのか…
恩人や仲間が窮地に陥ってる時の
裏切りは一生かけても信を取り戻せないよ
しかも彼は三度もやってる
私の回りでも支持者はいるが
実はその事実を知らない人ばかりだったよ
仲間を増やすとかタイミングが違うとかそういう問題ではない。解決策を示すことが出来ずに「話し合いましょう」とか、「どうにかしなくてはならない」みたいな発言ばかりの姿勢が支持されない原因なのでしょう。
人間的なものだよ、この結果は。
マスコミの嘘発信に疑問を感じていたが、蓋を開ければ大半の国民が思っていた通り。
党として方向性があるはずなのに、文句ばかりでそりゃあ嫌われるよ、もっと廻りの空気を読めないと国民の声も読めないよ。
地元だから鳥取初の総理大臣を見てみたいという思いはあったが、実際、話を聞くと何をいいたいのか分からない、理想論を語るが実際が伴わないと意味がない、顔が怖いなどなど一般市民が共感を得るには難しいと思う。そのうえ、時の総理大臣が苦難の時に後ろから撃つようなことを度々する。少なくとも好感は抱かない。地方に強いといわれていたが実際党員投票でも大敗してたと思う
国会議員の25人の対韓国に対する聞き取り調査をしてほしい
人望もなけりゃ政策も納得出来ない、むしろ思想的には立憲民主寄り
この方のどこを支持すればいいのやら?
これだけ国内外が混乱しているのに、党総裁である安倍首相をサポートするどころか野党と手を組んで足を引っ張って邪魔しまくっておいて、自分自身が総裁になるために他の自民党議員が協力してくれるという思考になれるのか不思議でなりません。ただでさえ自民党が野党落ちした時に裏切って小沢氏の手下になって、恥かしげも無く出戻って来た立場なのに、なぜか自民党の重鎮みたいな態度なのもおかしいと思う。もっと謙虚に自分を見つめ直した方が良い。
自民党議員の仲間を増やして、5回目の総裁選を目指すより、野党に人気のある石破氏なら、健全野党を作るために自民党を離党して活動する選択をした方が日本のためになるのでは。自民党党内野党では子分が付いて来ないでしょう。
やはりネットの普及で、マスメディアの論調の怪しさを認識する国民が増えたからかも。
マスメディアが信用されるにはどうすれば良いのか、マスメディアは真剣に考えるべきでは?
親中系のメディアが世論操作してただけで
国民に人気はないし議員からも人気がない
そもそも良く総裁選に出てきたなと思うよ
どう考えても勝てる状態じゃない
しかも4度目?
もう出ておかないと後が続かないとかも言えないな
自民を見捨てて逃げたり言ってることが抽象的すぎて
事なかれ主義だし
挙句の果てに親中なのもバレちゃったし
残念ながら首相の器じゃない
得意の防衛相の席のおこぼれでももらってるのがいいだろ
まー親中派じゃ今の国防も任せられなそうだがな
他の政治家が思いつかないような面白い発想が出来る人だとは思います。
しかし「味方を後ろから撃つ人」と揶揄されるような、相手の立場を考えない行動が多いのも事実だと思います。
誰か、地元の支持者が諫言しないと、この癖は直らないような気がします。
何の為のテレビなんだろう…
やっぱり何か片方の情報だけでなく、多方面からの情報収集が必要なのだと、ひしひしと感じた。
この結果を見て石破派に入ろうとするのがいるかしら?出るのはいても。
マスコミに「国民に人気の石破さん」と持ち上げられて、その気になって浮かれたのよ。
強気な事を言ってもあの顔見たら力がない事がよく分かったし。
それより「地方で強い、国民に人気のある石破」などと散々持ち上げていた既存メディアの連中はこの結果をどう説明するのか。完全な誤報でしたと謝罪する?それとも公平公正に報道せず、意図的に世論誘導していたと潔く認める?どちらか一つでも認めて反省すればまだ救いはあるが、見て見ぬふりでスルーするなら今後ますます信用されなくなるな。
自民支持者や国民から支持を得られるかもしれないが
そもそも石破が1人で間違ったことを言ってるから党からも国民からも
支持されないことに気づくべき
世論を操作しようと画策したのではないかとさえ思えてくる。
石破さんは、優秀な政治家であるとは思うが、やはり、後ろから鉄砲を撃ったことが自民党員や国会議員の反発をかったのだと思う。
また、石破さんを支えるコアの人ではない支持者は必ずしも自民党支持者ではないということではないだろうか。
この際、石破さんは自民党に居場所はないと思われる。
出処進退を決断されることを希望します。
そもそも政治家として問題があるということだ
二階氏はたしかに問題の多い政治家ではあるが、部下をかばう人なんじゃないか?
地元も期待をしたいのはわかるが、総理にしていい人物かどうか見極めなくてはいけない
それこそ国益を第一にすべきだ
この8年余りの 所業から最終結論でしょう
小山の大将でしか無い野が はっきりした
担ぎ通したマスコミには 痛い惨敗です 其れが融通表であっても
これを機に マスコミ再編が起きれば良いのに 左御用学者達も 消えればなを良し
仲間を増やせと言っても・・。長い議員生活、殆どは自民党、大臣も経験。其れでも仲間が増えないのは石破氏にも責任とか問題が有るのではないか。「後ろから弾を撃つ人」と言われるがその様な言葉が出る事態、信用されて居ないと言う事。石破氏は地方票に強いと言われるが過去の話なのではないか。況して昨年からの激しい安倍総理叩き。カキコミで見たが「昨年テレビ番組生放送内で質問に答え・・韓国が納得するまで謝罪しなければならない・日韓関係悪化は日本側に責任が有る」。韓国では大人気で次期総理に期待されて居た。自民党内からも地方から信用されず、強固な反日の韓国人から大きな期待と高評価を得ている石破氏・・アウトだなと。
ただ長い間強力な対立候補が出ずに安穏と国会議員やってるだけ。
ジジイどもは地元の誉みたいに「先生」なんて言ってたが、地元にとって大したことはしてない。
自分の喋りたいことだけは雄弁だが、必要な発言はせず国会では読書している老害。
本当に自民党なのかと疑うほどの政権批判。
背中から刺すような真似をする奴を信用する議員なんていないだろう。
今回の結果も身から出た錆。
自分がどれだけ求心力がないか、味方がいないか、よく分かっただろうから、もう政界から身を引くこった。
お気の毒ですが、麻生さんが嫌われている内容と本質が違います。裏切りと一貫した信念がないからです。二面性の本質を見抜かれたら心の在り方を重視する人はついてきません。さすが、ご自分を石田三成と例えるはずですね。三成は家老が偉かつただけの話です。
マスコミの煽り方が、返って逆風になったのでは。というよりも、中韓に忖度して、田母神発言あたりからずっと日本の先人の名誉を貶めることばかり言い続けてきた。そのことに腹を立てている人が多いので、自民党では、総裁などありえない。水月会も維持できるかどうか。
主義主張からして、自民党じゃなく、「立憲民主党」に鞍替えすれば、存在感が出せるでしょう。 国政の中でなく「批判オンリー集団」の中で。しかし。「裏切者」を受け入れてくれるかは知ったこっちゃありませんが。すべて、「身から出た錆。自業自得」 お宅に専念してYoutuberにでもなったら、一定のファンはつくかも。
発言が大時代的な綺麗事のオンパレード。これに賛同する者がいる方がナンセンス。マスコミ・メディアは安倍内閣の対抗勢力として面白可笑しく煽っていただけでしょ!!一度は反乱分子として党を出ているし、戻っても反体制を気取って内閣の退陣を迫ったりの問題児。それが総裁候補なんてあり得ない。負けるのは当たり前。ついている議員の意思が解らないし、付き合わされる地方もおかしなもの。石破一派は新自由クラブのように別れて自己主張をすればいい。別に応援はしないけどね。
森友加計問題なんて、このコロナ禍でまた国会で時間割いて解決してもらいたいなんて国民思っていないと思いますよ。
国民一人一人が幸せと感じるように、って首相になってそんな事本当にできると思うのか、理想論ばかりで、今朝の産経新聞に書いてありましたが、立憲に行った方がいいんじゃないでしょうか。
中韓と手を組み、韓国の気が済むまで謝罪が必要とか言っていて、そもそも謝罪しなくてはいけない事なんてしてませんし、この人が首相になったら日本の国益を損ねるはめになりかねません。
首相になりたいがために自由民主党にいるだけで、持っている意見は違うと思います。
よくテレビなどに出る議員がいたら地元では嬉しいかもしれないし、親しみもあるだろうけど、国会議員は国政を司る存在なのであって厳密にその能力で選んでもらわないとね。この記事にある大学生が地元の誇りのように言ってるけど、こんな実績ゼロの人の何処が誇りなのかぜひ知りたい。議員は実績がないと評価ゼロどころかマイナスですよ。
過去に自民党が大敗した時に後足で砂を掛けて出て行って、自民党が政権に復帰したら何事も無かったように復党して、今度は党内で後ろから撃つのでは、信頼も支持も得られない。石破は次を狙って居るのかも知れないが、もう芽は無い!党内で引き篭もるか?又、党を出るか?それにしても石破派の人間も一緒に潰されるから、沈没船からは脱出しないと!
自民党内では、支持は全く広がらないですね。
むしろもう一度野党にいかれて党首になられて健全野党をつくるのにチャレンジして下さい。
それでも、マスコミが持ち上げるようには国民の支持も広がらないと思います。
反対の反対を繰り返して言われても、国民は
冷ややかにまた始まったぐらいだと思います。
今日(9/14)の報道ステーションで菅氏の票が20票岸田氏に流れたと言う憶測があるが、と報道していましたがこのような確証もない事をそれこそ憶測で報道するのは如何なものかと思います。確証を得てからでないと印象操作と言われても致し方ない手法と思う。
今さら過去は変えられないし、これから行動を変えるといってもなかなか大変だろう。
それにしても石破が地方や国民の支持があると盛んに報道していた一部マスゴミの間違い、もしくは情報操作が明るみになったね。
周りにも石破さんがいいという人が居なかったから、本当に謎
そもそも組織内であそこまで好かれていない状況で、党のリーダーとしてその下の人をまとめることができるのか自体が謎
突然、いい表情したりできるならやればいいけど、無理やり感と喋り方がトップじゃないんだよな。
事実、自らの派閥は総裁選に必要な議員推薦数20にすら満たない。
またメディアの国民からの支持率No.1は石破氏というのも印象操作であったことが白日のものとなった。
もはや自民党内に石破氏の居場所はないと言っても過言ではなく、自ら新党を立ち上げ党首としてやる気概もない。
このまま飼い殺し状態で議員生命を終わる事となるだろう。
その国会議員たちを後ろから鉄砲で撃っていては仲間は増やせないでしょう。
また、一定の地方票は取れたと言うけれど、あれでは地方票もとれたとは言えません。この人の自民党のなかでの居場所はなくなったのです。
これだけ差がつくということは、石破さんの考えがほとんど受け入れられない、ということでしょう。どのような分析をしていたのかと思う。明らかに、石破さんが言ってることは野党的ですよ。自ら新党を作るしかないでしょう。
8年近く待たされるとおもわなかったのでしょうね。こんなことなら安倍さんと仲良くして安倍内閣僚の一員として、国政に携わっていれば良かったと思う。現役で内閣に携わる事は頭で考えてる事と身体をはってしてる事とは違うでしょ。残念だけど、石破さんは忘れ去られた人になってしまっていた。
人気があると思ってそれに胡座かいたからこの結果。菅新総理は、ふるさと納税やダムの水利権の枠組みをぶっ壊し、台風等の大雨時放流しやすくし、貯水率を上げた。派閥関係なく上がってくる問題点に素早く対応する仕事人と言うのは石破派の平副大臣も認めてる。岸田元外務大臣もオバマ大統領の広島訪問に尽力したことはマスコミは報じなくても知っている人も多い。政府でも自民党でも組織に入り、コツコツ汗を流さなかったツケが大きい。一生縮まらない差だ。
首相1人で何でも決めるわけじゃないし、ギリギリで総理になっても結局うまく行かない気がするから、本人の為にもこれで良かったと思う。
「社会ニュース」カテゴリーの関連記事