ツーステップに忖度する ガースー お終いや~
菅首相、二階氏に忖度? 「後手」批判浴びるコロナ対策
配信
自民党二階派の政治資金パーティーで二階俊博幹事長(右)と言葉を交わす菅義偉首相=2020年10月7日、東京都千代田区
新型コロナウイルスの猛威を前に、打つ手打つ手が「後手に回った」と批判を浴びる菅義偉首相。 人の動きを止め、強力な感染拡大防止策に集中できないのは、経済への打撃が計り知れないためだ。ただ、一連の対応は純粋な政策的判断だけによるものではなく、政権の後ろ盾である自民党の二階俊博幹事長に対する忖度(そんたく)もあったのではないかとの見方も根強い。
首相が緊急事態宣言を決定した7日。首相官邸や国会で進む事前の手続きがテレビ中継され、日本中の耳目が集まっていた。こうした中、正月明けで人けもまばらな自民党本部9階会議室で、二階氏とその右腕である林幹雄幹事長代理ら党観光立国調査会の面々が、観光業界団体の幹部ら約30人と向き合った。宣言が解除されれば、停止中の観光支援事業「Go To トラベル」を速やかに再開すべきだとの立場で一致した。
トラベル事業は、コロナ禍で打撃を受けた旅館やホテル、旅行会社など観光業者を下支えするため、政府が補助金を出して旅行を促す政策だ。安倍政権の下、昨年7月のスタート時から、官房長官だった首相の肝煎りとされてきた。だが、首相と緊密な関係にあり、全国旅行業協会の会長も務める二階氏の強い意向もあったとみられている。
これを端的に示した場面があった。昨年12月14日、感染急拡大を重くみた首相が年末年始のトラベル事業一斉停止を表明すると、二階派幹部は「勝手なことしやがって」と吐き捨てるように言った。首相はこの日夕、二階氏に電話であらかじめ自身の決断を伝えていたが、幹部の言葉は二階氏の怒りを映したように見えた。
この日の夜、首相は二階氏に頭が上がらないのではないかと受け取られた出来事もあった。首相は、二階氏や林氏が東京・銀座の高級ステーキ店で著名人ら5人と開いた忘年会に呼ばれた。政府が感染防止のため自粛を呼び掛けていた「大人数での会食」となり、世間の怒りの矛先は首相に向かった。首相は「あいさつだけするつもりだったのに引き留められた」と周辺にこぼしている。
関係者によると、二階氏は当初、今回の緊急事態宣言にも反対していた。容認に転じたのは今月2日、政府に発令を求めた小池百合子東京都知事らの要請内容から、観光業への影響は限定的と判断したためだという。首相は発令の検討開始について、記者会見で表明する前日の3日に二階氏サイドに伝えたが、二階氏に配慮するあまり、発令をためらっていたのではないかとの臆測も与党内にはある。
7日、党本部での観光立国調査会終了後、二階氏側近の林氏は記者団に「観光は日本経済の柱で、地方創生の切り札だ」と力説した。宣言解除後のトラベル事業再開を政府に近く申し入れる。感染を広げたとも批判される事業をそう簡単に再開できるのか。感染状況、世論の反応、そして二階氏の意向をにらみつつ対応を判断する首相の心中を、閣僚の一人は「難しい。二階さんがいるからGoToもやめられなかった」と推し量った。
【時事通信記事】
参照元/続きはこちら→:ヤフーニュース
URL:https://news.yahoo.co.jp/a
「いつもやっているから」という理由で、「なぜそれをやるのか」
これが「思考停止」の状態。
自分の頭で考える習慣が抜けています。
平時の場合は「いまのままで問題ない」と現状維持を選択するので
「本当に正しいの?」「いまのままでいいの?」「別の方法はない
コロナ禍の有事ですから頭を切り替える必要があります。
「過去のやり方をそのまま引き継ぐ」という考え方は取り除く必要
過去にとらわれてはいけません。
「先輩や上司に言われたことが、必ずしも正しいとは限らない。言
二階氏の言う事は間違いですね。
二階氏のために働く事は止めて下さい。
国民のために働くんですよね?。
二階の利権が何よりも優先される。
菅政権の支持率を下げている原因ではないでしょうか?
会見を見ていても、ただ原稿を読んでいるだけに見えて本気度が見
少しは国民の方に向いてもらって、国民の事をちゃんと考えて頂き
そして、少しは自分達の言動に気をつけて頂いて、唯でさえコロナ
菅政権は全てが後手後手だ。
「先手先手」「スピード感を持って」と言う言葉で成功したためし
先手先手で辞任、スピード感を持って辞任して頂きたいです。
菅は二階に総理に担ぎ上げられ、操り人形だということは分かりき
旅行業界のドンの二階に忖度して、感染拡大しててもGotoを強
長老の二階がいまだになお権力を持っているようでは政権、自民党
閣僚と長老以外の自民党議員は存在感が無い。
二階って顔からして悪い顔にしかみえない。
昔の時代劇の悪役にピッタリ。
成敗してくれる人は今の世の中には
いないのかな?
与党もダメだし野党にも期待できない。
日本は終わってる。
時短営業や外出自粛要請だけでは減らないと
思いますよ。そんなことわかりきってる。
>二階俊博幹事長に対する忖度もあったのではないかとの見方も根
間違いなく忖度はあるでしょ
全国旅行業協会の会長が2FですからねGT停止が後手後手になっ
2Fが幹事長を務める政党には次の総選挙では選ばないことだけは
感染対策は、どうみても二階が大筋を決めているとしか思えないで
テレビでも、同じ言葉の繰り返しで、何処に自分の考えがあるか、
雪深い秋田県のイチゴ農家の出身で、東京で段ボール工場に勤めて
いやいや 菅総理は横浜市議会の議員でいればよかった。国会議員はまだしも
官僚に対しては人事で脅しながら政策を進めてある程度成功したで
叩き上げの苦労人が 今度は叩かれ苦労人という評価で終わることでしょう。
一国の総理大臣にまでなっても、二階から声が聞こえているのを、
数年過ぎて検証できる時が来た時、総理大臣の言動が緊急時にふさ
今朝の日経の春秋抜粋
「企業に求めるテレワークが、政府内では励行されていないように
疑問は尽きず、もやもやしたまま2回目の緊急事態生活が続く。」
菅っ、説明して。
まぁ、二階幹事長が担ぎ上げたから首相に就任できた訳だから、正
二階幹事長からしてら、体の良い操り人形が手に入ったとでも考え
逆に自民党の他の政治家は、何をやっているのかと思うが。
この際、派閥の好き嫌いは有るにしても、二階幹事長を追い落とそ
本当に酷い内閣駄目だこりゃ、国民の命を守ると言いながら変異種
学術会議にはやたら強気だったくせに二階には口ごたえできないっ
学術会議人事を総理として判断できるのに、幹事長人事を党総裁と
菅という男の卑屈で惨めな人間性がはっきりわかるね。
自民党支持層でも二階だけは嫌い、二階がいる限り良くならないと
ここまで総理の大きな失態としてGOToの二転三転、外国人ビジ
それをいうなら二階がいなければ管が総理になる事態も避けられた
次の国会では特措法改正を審議するようですが、国会議員の被選挙
2Fは開き直って言いたい放題。まるで、習近平のような独裁者気
3月末ごろに7000人/dayの都内感染者数の予測が出されて
経済と感染対策のチグハグ政策。
緊急事態への対応基準が無い、勘頼りの動き。
これ以上状況が悪化した場合の対応については「想定の質問には答
国民に求めている大勢での会食すら守れず。
実質、2階(81才)が国のリーダーで日本国民が酷い状況になっ
もう少し若い世代が気持ち込めて対策して欲しい。失敗してももう
二階さんは自民党の中の幹事長であって、菅さんは政府の長やねん
ここまで来たら、何をしても支持率回復は難しいでしょう。
思い切って二階氏との関係を断つ、所詮叩き上げで来たのだからと
政治に未練があれば、思い切った事は出来ないです。
菅総理自身、そこまでの覚悟はないなら、辞めるべきです。
国内の為どころか、国民生活の足を引っ張ってます。
「観光が柱」という二階氏の信念に対し、菅首相がそれに勝てる確
もう一日も早く退陣していただきたい。全国規模で緊急事態宣言出した方が良い。国民に一律現金給付して、おとなしくしてもらうしかない。自民党、公明党には、落胆しかない!
菅首相は、それだけ危機的状況に強く出れないのなら、なぜ総理を引き受けたのだろう?
昨年からコロナの拡大は身に染みて始まっているのは分かっていただろうに。。。
菅は二階がアメリカ寄りの岸田総理阻止するために二階に総理に祭り上げられた。能力、器、コミュニケーション能力ゼロ、それが菅である。
図星だろう。。国民そして医療専門家を見ずして権力者を見る。
菅の政治理念だと言ってもいい。 そのくせ世論の支持率だけは異常に気にする小心者。。自民党も「こんな筈では・・」と悔やんでいるだろうが、一寸先は闇の世界。菅でダメなら変えればいい・・くらいの軽い気持ちだろう。。二階と麻生が牛耳る自民党である限り再度下野してもらう必要があるだろう。。
この2人が辞めれば日本は復活する!こんなじいさんたちに何が出来るんだよ。下の人間はイエスマンだし。小池さんが戦陣を切ったが、野党や自治体がもっともっと追い詰めていかないと物事が動かない。
本来この状況で売上が立つはずもなかったので損失ではないと言うコメントはごもっともだと思いますが、キャンペーンを前提にコストを掛けた結果、キャンセル料以上の損失をかぶったところはかなり多かったのではと思います。
まともな判断もできないのに要件や指標も掲げず、キャンペーンのスイッチをいたずらにオンオフするのでは、助かったはずの事業も潰しかねないのではないでしょうか。
むしろ税金の無駄遣いがされずいいのでは?
菅ももう平均寿命が来てあと何年いるのかわからない二階の話なんて聞かないで、国民の命を守ってもらいたいです。
今度は観光ですか
変わりませんね、日本の政治は
利益誘導型で、たたき上げか知りませんが、地方出身の議員がそれで力をつけて、それゆえにその「型」から抜け出せない
必要なところへ、必要な金を
それが出来ない日本の行く末など、そりゃあ落ち目でしかありません
新規事業や教育、若い力の発掘、最もその「型」からは縁遠いものですから
菅さんって与えられた戦略の中で戦術を組んで実行する能力はあったかもしれないけど自分で戦略を描くことまではできない人だったんじゃないだろうか。
総理大臣になるべきではなかったと自分でも感じてるんじゃないかな。
全て棚上げでいいような案件はなく、スガにやらなくてはいけないことばかり。
二階への忖度は国民への裏切りであり、ぐずぐずしている間にコロナで国民の命が危機にさらされていることをよく考えていただきたい。
菅さんは申し訳ないが二階さんに忖度し過ぎている。何を決めるにしても二階さんの顔色を伺っている。結果、goto中止にしても緊急事態宣言決定にしても後手後手になっている。菅さんは元々改革派で、二階さんは既得権益そのもので真反対の存在である。いくら二階さんのおかげで首相になったとはいえ、そろそろ袂を分けないと菅政権は二階さんに潰される。てか日本は二階さんに潰される。
菅総理はいつまでも二階に忖度しないで、徳川家光が言った様に例えば違いますが、俺は生まれながらの将軍だと言った様に、俺は内閣総理大臣で首相だと言って、二階を切れば菅総理の支持も上がり、国民の支持も上がるとおもいます。今のコロナ対策の失敗は二階がコロナウイルスよりもっと悪いウイルスです
後ろからいつも二階に見張られているのだから自分の意見なんて言えませんよ。だから国民の心に響かない煮え切らない言葉の羅列になってしまう。今の菅総理は本当の姿なのだろうか?もう二階への忖度はやめて思いきり自分の政治をやってみれば?ここまできたら本当に国民の為の政治を腹を括ってやってみれば良い。二階から返り討ちにあっても、本当に国民のためを思って戦えば国民からの援護射撃があるのでは?
アメリカから名指しで中国との不適切な関係を指摘され、一時は隠れていたが、トランプ氏の再選が無くなったとたんに調子づいているように見て取れる。バイデン氏が中国寄りだといっても、二階氏がアメリカ議会から目をつけられていることに変わりは無いんだけどなぁ。
緊急事態宣言を「解除したらすぐにGoToトラベルを再開」って嘘でしょ?
旅行業以外の国民の事これっぽっちも考えていない事が火を見るより明らかな発言
この緊急事態宣言で『不要不急の外出はするな!』=動くな=感染拡大させるな
GoToトラベルは旅行=動く事を促す施策
ゆえに、GoToトラベルは感染を拡大させる施策
そもそもGoToキャンペーン事業は「感染が終息したら…」というのが大前提
緊急事態宣言解除(基準レベル3)=(レベル3は)終息ではない
菅首相…去年は二階に忖度してGoToトラベルをなかなか止められなかっただろうが、今年は違うところを見せてくれ!これが貴方の試金石になる事は間違いない
かつて東日本大震災の際、政権は旧民主党でした。お世辞にも政治が上手かったとは言えませんが、菅直人首相や枝野官房長官は国民を守るため、毎日徹夜で必死に働いていました。その有り難みが、今になってよくわかります。
今、菅義偉首相や加藤官房長官、そして後ろで糸引く二階幹事長が国民を守ることを真剣に考えていると思えますか、皆さん?
悪夢のような自民党政権と歴史に刻まれかねません。
来たる衆議院総選挙はコロナ禍の真っ只中で行うことになります。
皆さん、このまま「二階政権」でいいのですか?
今度こそ真剣に政権を選択しましょう。
今の野党に政治を任せる事ができるか…と思うと難しいと思う。
ただ、今のままでは自民党には絶対にこのまま政治を任せることは国民はしないと思う。
国民は健全で全ての国民の為の政治を望んでいます。
そして無事に首相を退いた後は二階利権に守られてのうのうと生を全うし、二階権力により葬式費用も国民の税金から出させる。
この人の頭の中に、これ以上のものは無いだろう。
そしてこんなことを可能にしている日本の政治制度を見直す必要がある。
選挙で民意により落とした候補がなぜか議員になってしまう悪魔の「比例代表」は廃止し、首相は国民投票で直接選ばれるようにしなければならない。
二階や森への忖度など、いまさら話題にするようではマスコミもどうかしている。
それ以前に緊急事態と認識していないのは政府、官僚だけではないか?
昨年より悪化している認識もなく、緊急事態宣言の施策も昨年よりゆるゆるの腑抜け政策。
昨年よりこれだけ悪化している状況下において、1か月で宣言解除などと公言できる政府が正しく現状を認識しているとは到底思えない。
場当たり、思い付きで新型コロナに適切な対処できるはずもない。
感染防止のための医療体制変更の議論もせず、オリンピックは必ず開催などと言っている政府が足元の問題を正しく認識しているはずもなかろう。
GoToキャンペーンしかり、歯止めも無ければ長期展望も無し。
政権交代しても、これだけ長く自民党政権が続くと、官僚も自民党に都合の良い人が固まるので、少しくらいダメなところがあっても長い目で見て政治をやらせないといけない。
この様に、裏の支配者がいる状態でコロナに打ち勝てるとは思えない。
スピードを求めながらも、裏で忖度している者の意見を聞き承諾を得ないと進められない今の政権には、二階の排除しかないと思う。
結局、手に負えなくなって、今度は小出しに緊急事態宣言。
拡大が止まるわけないのに。対策してないんだから。
ch_s”>
二階に気づかって捨てられるなら、最初から自分の考えを押し通して二階と喧嘩して止めた方が菅さん自身の評価も下がらないのに、今のままでは有事に何もしなかった総理で終わってします。
二階は、コロナより目先の経済優先。
団体から金もらってますからね。
本筋を考えない古い政治家は、辞任すべき。これだけ死者が急増している責任を、二階さんはどう考えるか、記者の皆さんは追求すべきです。
返信1
二階氏の国政への直接的な貢献(大臣職など)は無いに等しいが、幹事長という党内での選挙対策を長年牛耳って来たために、現在の議員達は二階氏の選挙の差配が怖くて頭が上がらない訳だ
議員で居続けることにしか注力しない議員
それを産み出すのが二階氏
この構図を破壊できるのは、やる気のある人材と投票行動だけだろう
年を取ると決断力、判断力等々全てが衰え、一方で今の地位にしがみつきたいという卑しい気持ちだけは働くのだと言うことがよく分かった。
この人がいる限り、日本は持ち直すことが出来ないと思う。
コロナでも東京の感染爆発に影響を及ぼしていると思うし、都知事は彼のバックアップがあるようなので真剣に感染拡大防止に取り組んでいないようにも思う。
国会では、二階派以外というか少数でも骨のある真の国会議員(都議会議員を含む)はいないのか。
二階氏に牛耳られて、真っ当なことが何もできない国を救ってくれる忠義の人達の出現を強く期待したい。
新型コロナ感染拡大の戦犯は、PCR検査を抑えてきた厚労省医系技官と、二階だと思う。国民を見ないで自分のことしか見ていない。こういう人が権力を行使する立場にいてはならないと思う。
自らの利権に溺れ、未曾有の窮地に際し、国民全体の安全よりも、自らの指示団体の利益を優先する。
彼を指示する企業や団体はとても多いと思うが、そいつらも同罪である!
自粛によりあまり出歩くことがないが、少ない消費生活において彼を支援する企業の商品やサービスはできるだけ関わらないように留意したい!
「社会ニュース」カテゴリーの関連記事