スーパーサイヤ人 大谷翔平 両リーグ単独トップ13号3ラン もう誰も止められない! 次回先発登板の19日も目が離せない
大谷翔平 両リーグ単独トップ13号! 興奮の逆転V弾から2戦連発 驚がく悪球打ち メジャー60号
配信

13号3ランを放った大谷(AP)
◇ア・リーグ エンゼルス7ー4インディアンス(2021年5月18日 アナハイム)
【写真】子どもたちのサインの求めに応じる大谷 エンゼルスの大谷翔平投手(26)は17日(日本時間18日)、本拠地でのインディアンス戦に「2番・DH」で出場。2回の第2打席で2試合連続、両リーグトップとなる13号3ランを放った。メジャー通算60号となった。大谷はこの日3打数1安打3打点2四球。チームは7-4でインディアンスを下して2連勝した。 インディアンスの先発左腕・ヘンジスが投じた、肩ほどの高さの外角高めのボール球をとらえ、右越えへ弾丸ライナーを放り込んだ。飛距離は431フィート(約131メートル)、打球速度は106マイル(約171キロ)だった。1点を追う初回の第1打席は四球で出塁し、暴投などで三塁へ進塁。4番・レンドンの遊ゴロの間に同点のホームを踏んだ。4回の第3打席は四球、6回の第4打席、8回の第5打席はともに見逃し三振だった。 16日(同17日)のレッドソックス戦では5打数1安打ながら9回2死から起死回生の逆転2ラン。値千金の1発でチームは最下位から脱出。両リーグトップタイの12本塁打とした。前夜の興奮が冷めやらぬまま、2戦連発に本拠地のファンも歓喜に沸いた。 前日までの通算打撃成績は37試合149打数39安打29打点、6盗塁12本塁打で打率・262。 投げては、試合前にブルペンで21球の投球練習を行い、6、7割程度の力で全球種を投げ込んだ。今季6試合目の先発は19日(同20日)の同戦の予定で今季2勝目を目指す。
【スポニチアネックス記事】
参照元/続きはこちら→:ヤフーニュース
URL:https://news.yahoo.co.jp/a
5月に入り、データの上では打撃は下降気味だったのですが、5月
ただ気になるのは。試合開始早々にマイク・トラウト選手が右足ふ
すでに大谷選手は打撃陣の柱としてDHから外せない状況になって
その一方で、現在投手陣の中で最も安定している大谷選手に、本来
これまで投打にわたりこれだけの負担を背負わさせらた選手はいな
二刀流とか関係無く、日本人がメジャーの本塁打争いで単独首位に
ほんとうにすごいことですね。
打った瞬間それと分かるあたり。
スケールでこれほどの日本人野手は見た事ない。
柳田や佐藤輝明もスケールが大きいが、その上だな。
投手だったな。もう意味が分からない。
高めのボールくさい球を強振して、
打った瞬間ホームランとわかる当たりでした!
昨日、もっと調子を上げたいといってた通りの活躍。
ほんとにすごい!
ついにメジャー単独トップか。まだ5月で瞬間的な話ではあるけれ
当たりも凄かったし何より音がえげつない(笑)同世代として大谷
翔平13号ホームラン出たか!
疲労感は別として今、本当にバッティングが
自分の中でいい感じなんだね。
このまま集中して打ちまくれ!
外角高めのボール球をライトスタンドへ持っていった!結構な高め
2戦連発のハーラートップの13号!
ハイピッチでのホームラン量産体制ですかね!飛距離も凄いが、ス
配球を変えてきた中で高めのフォーシームを完璧に迷いなく捉えた
ピッチャーの球も早いが、スイングも早い!
これぞ最高峰の舞台ですね!
高めのボール球を弾丸ライナーで打った瞬間って感じだった、メジ
両リーグ単独トップの13号です。
①彼は投手です(奪三振率トップクラス)
②外野も守れます(MLBは彼のレーザービームをまだ知りません
③走力もメジャートップクラスです(スプリントスピードは毎秒3
④性格・顔・愛嬌すべてハイレベルです
本塁打王・打点王の2冠もはいるのではないでしょうか?
まさか自分が生きてるうちにメジャーで日本人のホームラン王誕生
まだ5月だが可能性を感じられるだけですでにありがたい。
もう凄すぎでしょ!
投手からすれば1・3塁で大谷という超危険なシチュエーションが
長打を警戒して外角高めに投げて、ホームラン打たれちゃう。
もうなんか、大谷が打席に立っただけで投手のメンタルお察ししま
メジャーリーグで本塁打王争いをする選手が出るとは思わなかった
しかもそれが投手もして外野手もするという…。漫画以上のストー
皆さんもコメントしていますが怪我だけには注意してほしいです。
我が家の高校球児の息子が大谷を憧れと尊敬の念を持って毎日の活
^
ずっと大谷を批判して台無しになると唱えてた老人たちは何を思う
歴史が証明し続けるように、いつだって才気溢れる若者が正しい。
二刀流で投手、打者でそれなりの成績を残し、その希少価値で歴史
まさか! ホームランダービートップって、それじゃ本当にベーブ・ルースじ
しかもこれで投手としても5勝~10勝したら、史上最高の野球選
まあしかし、日本人打者がメジャーでホームランでトップに立つな
シーズンの最初だけ大活躍してその後失速というのは良くある話で
このレベルでの活躍を維持し続けているのはすごすぎます。
5月中旬で13本ですから。
さすがに投手の方は数を競うタイトルは難しいですが、防御率と奪
とりあえず、投手は規定投球回数をクリアできれば、投打両方のタ
大谷さんのすげーとこ。
高校の時からすぐにメジャーに行き二刀流をやるって断言してた事
即メジャーは断念して日ハム入りしたけど、こうなるのをわかって
それをメジャーで投打共にトップレベルでやってるからさらにすげ
全く力負けしない日本人は初めてみました。
松井選手だってインコースは力負けするときがあったから。
化け物認定ですね。正直信じられないレベルです。
それにしても素晴らしい選手が出てきたものだ。
今やスーパースターとは大谷のためにあるようなものです。敵味方関係なく、メジャーの選手ですら彼のファンになると思うよ。
期待して探してますw
野球少年からプロ野球選手に
なっても純粋に野球を
上手くなりたい!
世界一の野球選手になりたい!
その気持ちを
変わらずに持ち続け野球に向き合う
大谷選手だからこの活躍が
できるのだと思います
更なる記録を期待してます!
これから更にマークが厳しくなり、調子の波もあるだろうし、なかなかそうは上手くいかないかもしれないが、期待しています。
それにしても、とにかく飛ばす。パワーはすごくあると思うが、無理やり飛ばしているという印象でも無い。リストが強いのか。落合あたりに解説してもらいたい。
2試合連続ホームランで、両リーグ単独13号到達と次元の違いを見せつけてる。
まだまだレギュラーシーズンは始まったばかりだけど、この時期でこれだけホームラン打ってると自己最多更新は確実にありそうだし、その先の日本人最多31本の松井の記録も視野に入る。
それでいて、投手でも好調なんだから驚きしかない。
メジャーでは、過去にイチローが首位打者&最多安打タイトルを獲得してるけど、もしかしたらホームランのタイトル獲得もあり得ない話では無い。
まだまだ、長いシーズンなだけに体調や怪我には気をつけて万全な状態でオフまで頑張って活躍して欲しいと願う。
外国人選手の速球に力負けしないのがメジャー向きなんだろうね。
筒香選手や今までの選手だとやっぱり速くて力強い球にどうしても押されてしまうので
イチロー選手のようなアベレージヒッターしか通用しなかった。
完全にキングを狙えるようなバッターだとすると、
二刀流は逆に負担がかかり過ぎるかもね。
要所でしっかり休んで、無事、シーズンを乗り越えてもらいたい。
『〇号出るか!』と凄い期待されている中、本当にやってのける日本人選手は
流石にいなかったから、これからももっと期待が集まるだろうね。
まぁ、まだシーズン序盤だから楽しみだね。
この時点でメジャー全体でHR単独トップって凄い。 ボール気味の球を打ったけど、その前のスライダーも対応出来てた。 これは偶然でなくて、必然のトップ。
投手でいくべきって話をしていた中、
誰だか忘れたけど「最多勝を狙える日本人投手はこれからも出てくるけど本塁打王を狙える打者は今後そう現れないから打者で行くべき」って言ってたけど、
二刀流しながら本塁打王は誰も想像してないw
藤浪や1学年下の田口や山岡も対戦してみてほんま凄かったけど、別格ですね。対戦してみたかった。
フィールドは違うといえど、なんかモチベーションブチ上がりするんです。活躍見ると。
宅建士としてもっと貢献できるように頑張ります、、、
ジャッジを抜いたね。ジャッジもすごい体格でパワーがすごいけど、大谷も遜色ないね。シーズン終了までホームラン王争いしていてほしいね。欲を言えば、打率ももう少し上がってきてほしいね。
「スポーツニュース」カテゴリーの関連記事