高橋内閣参与辞職でマスゴミの偏向報道と野党が煽るだけ・・・さざ波~緊急事態「屁みたい」投稿に
緊急事態「屁みたい」投稿に飲食店激怒「どれだけ失礼か」… 物議の高橋内閣参与が電撃辞職 首相陳謝
配信

物議の内閣参与が電撃辞職
FNNプライムオンライン
午後4時、菅政権に衝撃が走った。 「さざ波」「屁みたいな」といった投稿で物議を醸していた、菅首相の経済政策アドバイザーだった高橋洋一内閣参与が電撃辞職した。
菅首相: 自ら辞職したいということでありました。 不適切な発言をご本人が取り消し謝罪をしていますので 辞職の引き金となったのが3日前のこの投稿。 21日 ツイッターより: 日本の緊急事態宣言といっても、欧米から見れば、戒厳令でもなく「屁みたいな」ものでないのかな。「屁みたいな」とは日本の行動制限の弱さとの意味。 5月21日、自身のツイッターで不要不急の外出に罰金などが課されている欧米に比べ、日本の行動制限は「屁みたいなもの」と表現。 5月9日には日本の感染状況を「さざ波」と評し、菅総理が「非常に残念だ」とコメントする事態を招いたばかりだった。
飲食店 声震わせ「どれだけ失礼な発言か」
「屁みたいなもの」扱いをされた緊急事態宣言で苦境に立たされているのが飲食店。 東京・銀座の和食居酒屋「舞桜」は酒の提供ができず、コロナ前に比べ売り上げが3割以下にまで減少。ランチ営業やテイクアウトで耐え忍ぶ中での今回の発信に、総料理長は怒りを覚えていた。 舞桜・青木勉 総料理長: 飲食店だけでなく、今回コロナで生活を失った我々国民にどれだけ失礼な発言かと思います。 この1年何も変わってないわけですよね。 去年以上にやはり売り上げも下がってますし、影響力のある方です。そのように言われてしまいますと、非常に腹立たしい思いです
菅首相「本人から大変申し訳ないと」
内閣官房参与とは菅首相に政策分野を助言する非常勤の職務。 高橋参与は経済政策について助言していたが、日払いで支払われる給与は受け取っていなかった。非常勤のため退職金はないという。 自身の投稿に批判が集まり、24日、菅首相に辞職する考えを伝えた。 菅首相: 本人から大変申し訳ない、訂正をしたいとおわびを申し上げてます。 そういう中で、これ以上ご迷惑をおかけすることはできないということで辞任をされました。 大変反省をしておられました
野党は首相の任命責任追及へ
野党は高橋参与を起用した総理の責任を追及する構えだ。 立憲民主党 枝野代表: 本当に情けない話でありますが、長期にわたってアドバイザーになってきていただいたという、総理の見識がここから問われていくんだということを厳しく指摘していきたいと思っています 東京などに出されている緊急事態宣言は期限まで残り1週間。政府内では東京などの感染状況が十分に改善していないことから宣言の再延長は避けられないとの見方が強まっている。 「イット!」5月24日放送
【FNNプライムオンライン記事】
参照元/続きはこちら→:ヤフーニュース
URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/41fa71cc755572dbf8a9f183401163b939561fc5
表現はあれだけど言ってることは合ってるんじゃないですかね
このコロナで国民を守る法が実はただの権力者や社会的上位者、いわゆる上級国民を守るためのものだったということが露呈してしまったということですね
屁みたいなものだから、政治家はパーティー三昧・イベント三昧だし、医師会会長さんも高級寿司屋デートを満喫している。
国民にあたかも緊急事態であるかのような素振りをしておきながら。
このあたりは一貫性があって筋は通っていると思う。
問題の本質は
他国と比べ感染者が大きく少ないのに日本が機能不全になってることで
この問題の解消こそがコロナ対策だ
そしてその問題を指摘したのが高橋洋一
だけど、問題の本質よりも語彙に怒りを囚われて本質を無視して批判してるのがマスコミ
語彙の選択についてはいかようにも批判をすればいいけど
国をよくしたいと本気で思っているのなら、本当の問題点も報道してほしい
今回は医師会の役立たずが目立ったから医師会も上級国民だね
あとマスコミの恐怖を煽るのもすごい
ま、高橋参与のおっしゃることは理解でしますよ。ただし、付け加えるなら、そのさざ波で屁みたいな感染者数で日本は医療崩壊してる。ワクチンも集団免疫には程遠い。欧米では集団免疫確保して経済動かしつつあるのに、日本はどんどん疲弊していく。これが現実で世界との差。
最初の『さざなみ』は、国民への牽制。
今回の『屁みたいなもの』は、政権への批判。
結果、自分を肯定したから辞任に追い込まれた。
元々、この高橋氏は、イエスマンではなかったですからね。参与でいる事に嫌気が差したと言う方が適切な表現かも⁈
>「屁みたいなもの」扱いをされた緊急事態宣言で苦境に立たされているのが飲食店。
悪意的な書き方。ゆるい、という意味で「屁みたいな」と言ったんで
緊急事態宣言そのものをそう呼んだんじゃない。
さざなみも感染者数が少ないという意味であって、
命を軽んじたんじゃない。
メディアの政権ヘイト報道がエスカレートして来たな。
コロナ禍が長引くことへのフラストレーションだろう。
メディアが一番冷静さを失っている。
結局、高橋さんは現政権に嫌がられただけなのでしょう。
この人の言うように景気回復には消費税減税って全うだと思うけど、受け入れられないというのもあるのかも。
gotoナントカより消費税減税の方が景気は良くなると思うけどなあ。
二階さんの誤魔化しとかやってるほうがもっと悪いし、頭悪いと思うなあ。
大丈夫???自民党。ちゃんと立て直したほうがいいと思うよ。
高橋元参与は飲食店の経営が困難になっている状況を「屁みたい」と表現したのでしょうか?
前後の流れを読めば、高橋さんの発言の趣旨が「日本の『緊急事態』への措置が緩く『屁みたいな規制』でしかないという意味なのは明白でしょう。
それを切り取って報道し、故意に「飲食店の苦境が屁だ」というニュアンスで垂れ流す。
また前回のように「死亡者数はさざ波(レベル)」というような報道をするから、オリジナルの発信を読まない人たちは、こんな報道にのせられて激怒する人も出てきます。
激怒すべきは保証が不足していることなのでは?
またどこかの政党の代表様は、つい先日、いかれた新聞社がワクチン接種の妨害行為をしているのを称賛して世の冷笑を買っていましたが、またもや飽きもせず「任命責任」批判。
★謝罪して辞任としてますが、本心は「馬鹿々々しくてやってられない」ということじゃあないですかね。
また相変わらず切り取りですか。
★高橋氏は日本の感染状況を「さざ波」
★政府の対策を「屁みたい」と言っている。
その通りでしょう。
非難されるべきは
★さざ波みたいな状況にも関わらず恐怖を煽って針小棒大に騒ぐマスコミと
攻撃しやすい相手を飲食界に定めて「やっている感」を装っている政治家と
全く仕事をしない与野党の国会議員
誰でもいいから生け贄にしたいのは解りますが、それではマスコミと同じですよ。
あと、さざ波みたいな状況なのに、医療が逼迫するレベルしかつくってこなかった医療機関や政策。
東京で毎日1000人の新規さんがいる。でも東京の人口1300万人弱。毎日1万人に一人のレベル。
一学年200人の大規模な小学校10校で毎日1人病人がでたら保健室に入れないってレベル。
ど田舎の一学年30人いかない全校生徒180人レベルの小学校でも、保健室にベッド一個や2個はあるもんじゃない?
小学校の保健室以下の脆弱さだと思う。
高橋さんは安倍政権時に10兆円の予備費を提言した人。菅政権時には100兆円に及ぶ財政出動を提言している。
現在の日本のGDPの落ち込みが少ないのと、失業率が2.4%で留まっているのは高橋参謀のおかげ。
しかも高橋さんは無報酬で国民の為に働いている。
高橋さんがいなかったら日本の景気はめちゃくちゃになり、自殺者も増えていたと思う。
さざ波とか屁みたいという表現は、世界と比較してそのレベルのコロナだからマスコミが言うような過剰報道に騙されないでというメッセージが入っていると思う。
高橋さんはとても優しい人だと思う。
飲食店を支えようとGOTOイートをやったのは政府。
飲食店は閉めないと感染が広がるーって騒いであおって飲食店を潰したのはマスコミ。
高橋洋一さんに事実を言われて困るマスコミ。
残念ながらネットを見る人は高橋洋一さんの正論をわかっています。
マスコミは、高橋洋一さんを潰そうとすればするほど墓穴をほりますよ。
ええ…それはそれで誤読してると思うけど。
「屁みたいな」と言ったのは日本の緊急事態宣言の規制の緩さのことでしょ?
憲法上、法律上、海外のような厳しい規制ができないことを言ってるのに、やっている感を装ってるとかは少なくとも高橋さんのツイートの意図からは外れてると思う。
一次補正予算の時からマスゴミに反対されながらも莫大な予算、しかも将来世代への増税負担がない形での日銀が国債を買い上げる方法で超多額の予算を作れたのは高橋さんの功績。
飲食店はその予算をロクに使えなかった知事に怒ることはあっても高橋さんに怒るのは筋違い。
大体参与も無給で交通費持ち出しでやってたんだから辞めても全く困らないし、困るのは今後高橋さんなしで経済も間違いなく悪化する日本国民全員。
全文を読むと飲食店側に立った一連の発言だけども、マスコミに誘導されたのか店主がアホなのかとにかく政府側のやることは全て批判する社会になってしまったですね。
医師会会長のゴシップよりこっちが大きく取り上げられるのはどう考えてもおかしい。
そもそもこれは、飲食店に向けたものじゃない。
こんな骨抜きで屁ほどにも強制力を持たない緊急事態宣言なんて何の役に立つんだ…と、日本の法体系の弱さを指摘した話だ。
マスコミに煽られた理解力のない人間が本質に関係のない感情論の批判をすることで、優秀な人材は理不尽な批判を嫌ってどんどん逃げていく。
その行為が行政の質の低下を生んでることに気づかないのか。
今、多くの企業や専門家が公的なプロジェクトには参加したくないと思ってる。
難癖つけられて批判され、評判は下がるばかり。
損しかしない。
そのくせ、仕事に対してのまともな金銭を受け取っても『多すぎる、無駄遣い』と言われてしまう。
何のために、何をモチベーションにプロジェクトに参加できるの?
金も渋られ、名誉も傷つけられるだけ、デメリットしかない。
批判ばっかしないでさ、もっと本質を見て、有能な人はどんどん誉めてあげようよ。
緊急事態「屁みたい」投稿に飲食店激怒
日本のメディアと言うのは、ある種北朝鮮の独裁政権を思わすような偏向に満ちている。
日本の緊急事態宣言は戒厳令とは違うお願いレベルでしかない。
世界のほとんどの国では法律で緊急事態条項があるが、日本は異常なくにでこれが無い。
戦争が起きても、感染症が起きても、強い措置がとれないしくみになっている。
もともと戦後GHQが作った憲法なので、不備なところは山ほどある。
国会議員と言うのはこれを見直して、時代に合うように改正していくのが仕事のはず。
高橋さんが言っているのは、全く強制力のない緊急事態は屁のようなものと言っている。
マスコミはバカだからこれが理解できない。いい加減煽るのは止めようよ。
今回のツイートも、マスコミが取り上げたら一緒についているはずの図がないじゃないか。
本人もそのことを指摘していたけれど、マスコミの切り取りはひどいね。
無報酬なのに「税金で報酬を得ている」と発言していたコメンテーターは何もお咎めなしなのかね。
誤った発言をしておきながら次の日から全く触れず。
マスコミはマスゴミ、って高橋氏も指摘しているが、全くその通りだね。
Youtubeチャンネルで高橋氏を今後も応援していきます。
飲食店が怒るのは少し違うかな。屁みたいなゆるいもんだから飲食店がどれだけ頑張っても収まらないってことだと思うよ。もっと全業種に厳しく短時間であれば飲食店が被る負債は減ったはず。やらないならやらない。ふわっと宣言出してんじゃねぇよってことだ思う。本来であればこの意見を元に政府を批判しなきゃ。
実際に憲法違反だと都を相手に裁判を起こした飲食店もあるし法的根拠のない宣言であることは明らかじゃないか。
高橋元参与の助言がなければ嫌がる財務省を相手に給付金などの処置がなかった可能性もありうるどころかコロナ増税もあり得た。実際東北震災の時に増税してるからね。
元参与がいなくなって一番喜ぶのは財務省だろう。
と言うことは当然とか言ってるやつは財務省の犬と言ってもいい。
「さざ波」発言は木村もりよ氏の発言の引用です。
表現の仕方は捉える側の立場により良くも悪くも解釈されてしまいますが、高橋氏が言いたいことは「世界と比べた日本の現状」であり、また「世界と比べた日本の制限力」のことです。
切り抜き記事ではなく高橋氏自身の発言を聞くと、民度の高い日本国民への敬意が伺える面もあります。(言葉は乱暴な表現があるかもしれませんが…)
その一方で日本の国益にそぐわない、または日本のためとうたいながら日本を守る政策に反抗する勢力に対してはとことん辛口です。
そういった面々は高橋氏をとことん叩くでしょう。つい先日も直接質疑したいと申し出て叶わずボイコットした某野党がいたように…
屁みたいな緊急事態宣言がダラダラとあと何回続く
のだろう。
髙橋氏は普通の国のように「非常事態宣言」できる
よう憲法改正の必要性を訴えたかったのだと思う。
マスゴミよりもよっぽど飲食店さんのことを考えて
くれてます。
経済死を減らことも「マスゴミ」より考えて動いておられます。
「マスゴミ」にあおられて批判してる方々、きっと後悔しますよ。
これから大増税、失業率アップが始まります。
そうならないよう日本で一番考えておられたのが
高橋氏です。
「マスゴミ」にあおられるのはやめましょう。
国の借金1200兆円のウソも世に知らしめてくれたのも高橋氏です。
「マスゴミ」は心配をあおるばかり、
だまされないで!
高橋さんが「屁みたいなもの」と言ったのは飲食店云々ではなく、水際対策がしっかりできていない日本のコロナ対策に対してだと思います。感染者が増えたら緊急事態宣言、減ったら解除…こんな繰り返しを一年以上も続けていることに対してだと思います。まともな人がこうやって辞任するのは残念です。辞任しなければならない人は他にもたくさんいると思いますがね…。
さざ波発言にはグッと来ましたが、彼のyoutubeチャンネルからは勉強になることばかりです。殆どが文系の中で数学に強い理系キャリア官僚が、かつて財務省で何を考えて仕事していたのかの話を聞ける非常に貴重な人物です。小泉総理時代の政策設計に関わっており、国内外のあらゆる事情通です。日本の構造的な問題を初め、口は悪いがこの人の言うことは常に核心を突いており、省庁横断した見識もあります。予算構造を把握した上での処方箋も持っています。深い見識から是々非々をはっきり言う人物は今の日本には必要です。一時の感情で人物評価してはいけません。日本には無くてはならない人物です。
また切り取りですか。
むしろロックダウンしてでも感染を抑えないからいつまでも中途半端な状態をズルズル続けることになって
一部を除く飲食店などへ多大な損害を与えていると、むしろ政府を無能と表現しているようにも取れますが。
日本は憲法上 戒厳令などの様に強制的に私権制限ができない よって 緊急事態は
屁みたい と表現したのでしょう
飲食店激怒 どれだけ失礼か と書いてあるが 何故 失礼なのかが私には理解できない
私も売り上げ半減 大変困っているが 緊急事態は私権制限出来ないから ダラダラと期間が長くなっていると思う
マスゴミの印象操作に感じる
辞職して 喜ぶのは財務省 マスゴミ 上級国民等 コロナ増税反対や放送の電波オークション等々 官僚やマスゴミの嫌がることを提言されてたのに マスゴミの印象操作で 結果 辞職
財務省への増税反対を強く主張する方が辞職するのは残念 もったいない
感情で判断するなんて 日本国民が隣の国民みたいに感じる
おそらく高橋氏をよく思ってない官僚やマスゴミが報道で悪意持った報道してませんかね?
高橋氏は政府からお金をもっと国民に出しても何の問題もないと試算を出されていて、消費税減税やNHKの問題等をあげておられている方なので、我々国民や今回の飲食店の方々にとっても大歓迎な話をされてる方なんですが。
屁みたい云々も受け取り様によっては不快に思ってしまいますけど、きちんと文脈を汲み取られてますかね?
まあ普段の発言などを知らない方や、さざ波発言から知った方、高橋氏の政府のお金事情を言われて都合の悪い方等は攻撃しちゃうのでしょうかね
私は割と期待していたんですけど…
朝の番組よく聞くけど話を凄くシンプル化している人だと思う。マスコミや官僚が単純な話を複雑にして答えにたどり着く事を防いでいるのにその真実に近づくタネ明かししている人だと思う。なるべく退場して欲しい人は山程いそうだよね
こうさせられることは予想してたけど、あまりにも残念です。高橋参与の退場で、ますます国民にお金を引っ張る人、引っ張ろうとする人が内側にいなくなります。ここまで市民を痛め付けているのは、政府(かなり同情はします)だし、知事たちと、利権階級であって、あの発言を無策の象徴にしないでほしかったし、もっと理解をしてほしかった。自分たちの隠れ蓑に、この話題を歪曲して伝えてるとしか思えない。データに基づいた発言とコメントは、他のマスメディアよりもとても誠実と思います。よーくこの記事を見直して、考えて欲しい!残念です。
確かに経みたいなものでしょう。そもそも、飲食店・旅館業だけに的を絞って自粛要請。飛沫感染ばかりで、クラスターが発生。では落ちた飛沫はどうなるのか、それを触れて粘膜に、そこからの感染の説明もしない。高橋洋一氏の発言は外国と比較して、数値によって正しいことを言っている。それを飲食業者が怒りを何てわざわざたきつけるマスゴミの言論封鎖に他ならない。それに同調して怒る国民もやはり左翼の扇動にうかうか載っているとしか思えない。
現代社会は情報を発信した者がイニシアチブを握れます
その内容が例えどれだけ捏造されていようと、流布側がそれなりの力を持った立場であり、自分達にとって都合の良い情報を広範囲に行えたなら、残念ながら嘘や憶測さえもまるで真実のように伝えられてしまうのが現実です
この手法を公共の電波にも関わらず当然のように駆使して、国民をミスリードしようとするメディアしかいない日本では、それらのメディアから正しい情報を得ようとしても先ず無理でしょう
今回のこのニュースにしても、国民を陥れる為の編集が多分に使用されているのは間違いないですから、全ての情報に対して先ず疑問を持たなくてはいけません
メディアのやり方は、貶めたい人間が発した話の中から、切り取って報道すれば人々の心をさかなでる様な言葉を選び、それに着色を加え、まるで悪意を持って言った言葉のように演出し、人々の敵であるような言い方で全国報道するのだ。正直言って、これは報道の暴力だ。
あと10年せずとも、誰も今のマスコミを信じなくなるんじゃないかな。
自分達の気に入らない政治家や学者のアラをマスコミにリークするのは昔からの官僚の手法。
マスコミは国の将来も国益も考えず、視聴率のために面白おかしく報道して省みることもない。もっともっと、メディアの力を弱めなければ。
ここだけ切り取られたら高橋氏が非難を浴びるのは仕方がないですね。ただ、普段高橋氏が言っている事を聞いていたら、飲食店の方もこの様な意見を言わないかと思われます。高橋氏の今回の発言だけを切り取って、氏を知らない人にだけ意見を伺うのはフェアではないと思います。正しい事を報じないメディアが叩かれるところも実際のところあるはずと思われますが、矛先を変えている様に感じるのは私だけでしょうか。
首相が陳謝すべきは電撃辞職についてでも、野党が騒いでる任命責任でも無い。
意図的に”屁みたい”、と”さざ波”だけを切り取って客観的な数値データに対して触れない、そして飲食店の怒り等を煽る。
数値を読めない、他国との状況比較をさせない民衆を煽るやり方。
屁みたいは、何が屁みたいなのかは、一緒に掲載されてるグラフ見たらわかるでしょ。
政府の規制が屁みたい、だから中途半端にダラダラお願いベースの緊急事態宣言を繰り返す。強権発動では無いと事実を言ってます。
海外在住者や帰国者は理解できると思います。経験して来たから。
罰金やら、逮捕があり、店舗の営業停止もお願いでは無く命令であった事。店舗だけではなく大規模事業所も閉鎖や操業率調整を強制させられた事。日本の飲食店経営者の皆さんと同じく経営者として。
日本語は主語を省く言語でそれを恣意的に引用している。
批判されるべきはそんな当たり前のことも把握していないマスコミや、めちゃくちゃな対策で経済や特に若い世代を壊す現政権、そして何もしない医師会だと思う。これらの人々はまともな計算もできない無能らしいということが分かった。それかやる気がないか。
ひょっとしてこういう記事って、政府からマスコミを通して出されてるんじゃないの?と、それくらいこの記事は誤解を生むような表現をしている。もう私は今後、政府などを信じることはない。
言い方はどうだったかは別として。
矛先が違うんじゃないですか?
諸外国と比べて感染者数も少ない現状で実施している緊急事態宣言がおかしいんじゃないですか?
それを設定したのは高橋さんでもないし、そうなるように仕向けたのはどこの誰かちゃんと考えた方がいいんじゃないですかね?
海外生活をした事がある人間からすれば率直な意見であり、的を得ています。
罰金や暴力によってなおも強制的に抑制を強いられている国もあります。
日本では自分たちの節度ある行動をという感じで何も制限がない自由な中でしっかりと協力をしてくれと言うスタンスです。
それに対して何もわかっていない人たちはいると言うことに対してこの方は言っているのではないか私は勝手に解釈しております。
緊急事態宣言によって休校はもちろんロックダウンも起きていない日本において、どのあたりが緊急事態なのかという欧米の感情を表したもの。なぜか飲食店だけ負担分がかかるも、お酒さえなければホテルでパーティーもできるし、普段通りに交通網は確保され旅行も可能。
ここが変だよ日本人!と言われてもおかしくない(内情は別にして)「安全な生活」でいられることの幸せさを揶揄したものだと思うのですが、それがそんなに大半の人に伝わらなかったのでしょうか
間違ってはいません。若者や子どもが今しかできないことや学校を犠牲にしたり、その他の世代かやるべきことややりたいことを我慢したり、コロナ倒産や解雇を引き起こし続けるぐらいならコロナ前の行動に戻すべきです。その結果、仮に関連死が毎年何十万人になったとしてもその規模の病気は既に身近にあるし、生活や経済を守るためにはやむを得ない被害だと思います。交通事故なんかその典型ですよね。コロナ関連死も交通事故死同様、怖いからって行動を変えるほどのものではないです。振り回されすぎなんですよ。
ゴールへのビジョンがなく、ダラダラと続ける対策(緊急事態宣言)よりも、一旦経済も人流もストップさせて、明確なゴールを定めて規制を緩めていく(英国式ロックダウン)方が明らかに成果を出している。
だって、日本人は“緊急事態”宣言が出ているにも関わらず、世界のアスリートのために犠牲にならなきゃいけないんでしょ?
これほど「屁みたい」なことはないでしょ。
「社会ニュース」カテゴリーの関連記事