ココイチでまたまた「バイトテロ」、不衛生行為をSNSで限定公開→ホンマにアホ 氷山の一角 (´;ω;`)
今度はココイチで「バイトテロ」、不衛生行為をSNSで限定公開→予期せず拡散 店は一時営業停止に…運営会社「厳正な対応を行う」
配信

バイトテロが発覚した「CoCo 壱番屋」(写真:アフロ提供)
再び目立つようになった「バイトテロ」が、今度は「カレーハウス CoCo 壱番屋」で発覚した。
【写真】まかないのカレーに「不適切行為」が 店の休憩室で、アルバイトの男性がカレーに「不適切行為」をしたものだ。運営会社の壱番屋は2021年6月14日、「お客様にご不快、ご不安な思いをさせた」として公式サイトで謝罪した。
■男性店員が、左手で股間に手を入れ、カレーに振りかける 黒いTシャツと黄色い半ズボンをした若い男性店員が、左手で股間に手を入れた。 「なんしてるんですか? は?」。また手を入れると、別の店員がこう声をかける。
すると、男性は、その左手で食べかけのカレーの上に何かをばらまいた。別の店員は、「うわー!」と声を上げるが、男性は、「スパイスを振りかけました」とつぶやく。カメラがカレーに近づくと、男性の陰毛らしきものがライスの上に乗っていた。
別の店員は、「この人…」と呆気に取られるが、男性は、その場で踊り始め、右隅にいた3人目の店員は、あきれた様子で顔を両手で押さえていた。
この15秒ほどの動画は、インスタグラムに投稿され、6月13日には、ツイッターで転載されるなどして騒ぎになった。
ドミノ・ピザでバイト店員がシェイクをなめる動画投稿が話題になっただけに、「またバイトテロ…」「汚い!ほんと嫌!」「なんでこういうことするんだろう?」といった声が相次いでいる。
壱番屋の経営企画室は14日、J-CASTニュースの取材に対し、福岡県内にあるフランチャイズ加盟店で12日夕に実際にあったことだと認めた。
今回も鍵付きインスタに投稿し、「仲間うちだけで見るつもりだった」
それによると、バイトの男性店員が店の休憩室で、客に提供するのと同じまかないのカレーを食べていると、動画の男性が、カレーに対して「不適切な動作」を行った。
同社では、この行為は、いじめではなく、お互いに面白がっていた単なる悪ふざけだと説明した。動画の最後に顔を両手で覆った男性は、また別の店員だという。
動画は、食事をしていた男性がスマートフォンのカメラで撮り、行為があった直後に、自らのインスタに投稿していた。インスタは、鍵付きのアカウントで、24時間で消える「ストーリー」に動画をアップしたため、仲間うちだけで見るつもりだったという。
それがなぜネット上で流出したのかは不明だというが、12日の深夜には拡散が始まり、それに気づいた別の店から本部に通報があったそうだ。
壱番屋は14日昼過ぎ、「店舗従業員による不適切な行為とお詫びについて」のタイトルでお知らせを出した。「従業員による不適切な SNS 投稿があったことが発覚いたしました」と報告し、「このような、店舗内の休憩室での不衛生で不適切な行為によって、お客様に大変ご不快でご不安な思いをさせてしまいましたことを深くお詫び申し上げます」と謝罪した。
発覚当日に店の営業を停止し、再発防止に向けた指導を行うとともに、店における衛生管理の確認や清掃などを行い、翌日から営業を再開したという。
バイト店員2人については、「事実関係を認め、素直に反省しておりますが、弊社といたしましては規程に則って厳正な対応を行う所存」だとしている。 (J-CASTニュース編集部 野口博之)
【J-CASTニュース記事】
参照元/続きはこちら→ヤフーニュース
URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/926296f4f7858d300d63f20b7580cc9f7451126d
何故それがわからないのか
そもそもやってること自体が言語道断だが
返信406
きっちりとこの件の対応にかかった費用やブランドイメージ低下に対する損害賠償請求をするべき
表面に出てこないだけで、相当数、面白半分で遊んでるんだろうな。
ま~あ、高校生、大学生だけのシフト時間では、あいつら、もうやりたい放題ですよ。
まだまだ世間をなめてる年頃で、お店ごっこの感覚。
そのくせ自分が長年知ってる大手の店舗のプロスタッフになったっていう感覚で興奮してる。
これを防ぐには、正社員とバイトっていうようなシフトの組み方をしないと防ぎようがありません。
昔から、飲食店のバイトをすると外食をする気にならないと言いますが、
この手の店員さんが学生頼みの安い店は、本当に要注意です。
今の子は限度を知りません。
たまにマトモな子がいても、注意すればハブられるので怖くて言えません。
本当に、信じられない行為をしてますよ、あの人達は。
親はどういう育て方したのかな。
いずれにせよ、ココイチには行く気がしない。
しっかりと損害賠償を請求してやったことの大きさを分からせるべき。
払える払えない関係なく、膨大な損害賠償請求しないといつまでたっても無くならない事案だよ。気分悪くするのは、その店を利用してた消費者なんだから。本社が謝ったって気分悪くした人には何にもならない。
食い物を粗末にすると罰当たるって習わなかったのか。しかも、せっかく一緒に働いてきた人にも迷惑をかけ、場合によっては職場がなくなるかもしれない行為で、若気の至りとかで済む問題じゃない。
仲間内だけとしても、これは撤退も含めた結果にまで行き着く信用の毀損ですから、相応の厳正な対応が行われる事でしょう。
やった事の結果に対して責任を負うのは社会的な基本ですね。名誉毀損行為については、起こした方々が責任を持って謝罪に賠償するのは当然だと思いますよ。
店長や経営者に対する私怨での自爆覚悟ならわからんこともないが2度と真っ当な社会では生きていけん
youtuberになる気だったのだろうか
こういう奴らは、反省しているフリをすれば、許してもらえると思って確信犯的にやってる。
絶対に許したらダメだし、キッチリ損害賠償請求するべき。
こういった行為によって、その方達まで風評被害に遭うと思うと本当に腹が立ちます。
クビにするのは当然ですが、損害額をきっちり請求してください。
バイトとか関係ないし、悪ふざけで済むと思ってるのが、一言で言えばバカだけどそんなんで済まされないし笑える訳ない。
SNSに上げる意味も全くわからないし、だけど上げる事で明るみに出る訳だから、知らないままとか隠されるよりは、客側としてはいいと思う。けど店側はほんと災難だよね。損害賠償請求すべきだと思うよ。辞めさせて終わりではなく、責任の重さを知らせるべきだと思いますけどね。
あとニュースとかで流す時も顔隠さなくていいんじゃないかな、本人達はそのまま上げてるんだし。
ちゃんと損害賠償を請求し、何年も払い続けるような額にしてしたことを心の底から後悔させてほしい。
裁きを下すほうも、少額にせず、かなりの高額になるよう判例をバンバン作っていってほしい。
結果をしっかり報道して、抑止力につなげてほしい。
簡単なこと。損害を被った企業が、このバイトとその親族に対して損害賠償請求裁判を起こすことが、似たような事例を即刻なくす妙案である。子供の小学校の安全携帯電話使用教室にて、警察の方やNTTドコモの方が「子供が面白半分でアップした画像が原因で、住まいを売りはらい、5年後の就職でどこからも相手にされなくなった事案」を親子で学習しました。かなりショッキングな内容ですが、大切なことと思います。
やって良いこと悪いことの分別つかねぇのかよ?
最低限バイトとの雇用契約に、こういう行為をやったら有無を言わさず損害賠償求めることを含めりゃ良い。
まぁ、それでも出てくるだろうけどな。
この場所が正しく機能しているから自分たちは仕事と収入を得ているということが、そこをに傷が入れば自分たちに全部返ってくるということがなぜ解らないんだろう?
悪いけど、こういうことをやった人間の情報をデータベース化できないかね。
自分が雇用者だったらこのデータベースを照合したいわ。
決まってこういうバイトテロするのは学生バイト
遊び気分でバイトしてるんだろうね
学生バイトだけに店をまかせるからこうなるんだと思う
企業は監視体制を強化するか正社員を必ず1人入れるなどの対策を取らない限りなくならないだろう
衛生云々の問題ではない。もう異常でしょう。食べ物に対してどうのこうのだけでは無く、やっている内容が異常すぎる。不衛生とか汚いとかのラインを圧倒的に通り越している。異常な奴らに異常なバイト仲間。もう、CoCo壱は無理。お店はきっちりと損害賠償の訴訟で徹底的にやってほしいですね。
これが若年層の悪い見本になってしまってる。目立てばよいと思っている。SNSなどでみた人からおもしろい(実際はそれを見せられてもなにがおもしろいのかまったくわからないしくだらない、不潔、頭悪いとしかおもわないけど)と思ってもらうことがステイタスになってしまう時代になってしまった。
印象って本当に大切
今、コロナの影響で、飲食業のかた、なげき、かなしんでいるのに。そして、大学生とか、一生懸命働いているかた、がいるのに、よくそう言う事ができると、おもいます。年齢は、わかりませんが。未成年でも、きちっと、店のほうと、話して、なんらかの、弁償きちっとしてください。自分が親だったらということも、考えてください。
こんな友人がいる事自体巨大なリスクだし。「鍵付きに公開」と言っても反社会的行為は共感されない。人生が破壊されましたね。同情も憐れみも感じない。
SNSにあげたから発覚したということで阿保で良かったと思いつつ、営業停止の損害賠償は請求すべきでしょう。今後こんな阿保が出ないとも限らないのでね。
抑止力になってくれれば良いのですが・・・
こういうのがあると、お客さんに出す料理にまで何かやってそうに思えて、店に行きたくなくなります。もうバイトテロ対策に全店、全社、厨房や職場に防犯カメラ付けるようにしたほうがいいかもしれませんね。対策するしないはお任せしますがいつか店に大きな損害が発生するより、カメラ設置くらいの設備投資はしておいたほうが良いかと思います。
衛生的な問題とかあるしイメージの問題もあるし。
当然客には出す訳が無いと思うが、客側からしたら状況のイメージが頭に残って食べる気が無くなってしまう。
冗談でもやったら駄目でしょ。
損害賠償払って終わりじゃ済まされないんじゃないかな。
何で流出したのかわからない?あなたたちのお仲間で「公表して炎上した方がもっと楽しい」と思う奴がいるからじゃないのかね。こういう行為が楽しいと思ってるお仲間さんなんだから。
コロナ禍でチェーン店も大変な時によくこんなことしようと思うね。自分たちもシフト減ったりして収入減ってるだろうに。地元だったらどこの店かばれてるだろうから下手をしたら閉店。遊びでやりました、ではすまない代償を払うことになるかもね。
動画や現場を見てなくとも、この記事の内容だけで気分が悪くなるし、裏でそんな事をしているかもと思うと食べたくなくなりますね。
飲食に携わる全ての人の衛生観念が疑われてしまう行為です。
キッチリと損害賠償をされた方が良いと思います。
大体、それが面白い事だと思う感覚が理解出来ません。
この行為がどれ程のリスクがあるか、CoCo壱には厳格な対応を求めます!
その結果どうなったかの不幸動画作った方が、よっぽど周りも興味ありますよ。
使い方だけ誰かに教わって、リスクに関しては無知。
そもそも今回の行為そのものが正気とは思えないので
まぁそういう人なんだろうね
会社が被った損害は想像を超える額なので
頑張って返しながら自戒するんだね
「社会ニュース」カテゴリーの関連記事