大谷翔平、41球交代「明日打たせる方がメリット」 初回に7失点もチームが大逆転し負け消える!神風か
大谷翔平41球交代「明日打たせる方がメリット」DH解除でも早期降板の理由
配信

1回途中で降板、マドン監督にボールを渡す大谷(AP)
<ヤンキース8-11エンゼルス>◇6月30日(日本時間1日)◇ヤンキースタジアム 「1番投手」で出場したエンゼルス大谷翔平投手(26)が、今季最短2/3回で2安打7失点で降板した。立ち上がりから制球が乱れ、5四死球と乱調。1回持たずに交代となった。 打者では1打数無安打。大谷が序盤に崩れ、劣勢の展開だったが、チームは9回にウォルシュの満塁弾などで大逆転。大谷の負けもなくなった。
【写真】打席に向かう大谷を必死で撮影するファン ◇ ◇ ◇ 交代を告げられた大谷はうなずき、納得したような表情でマドン監督にボールを手渡した。2/3回、まさかの41球で降板。DH制のア・リーグでDHを解除したため、序盤で交代となれば救援陣が打席に立つ不利な展開となる。さらに打撃力の高い大谷を欠き、ダブルの痛手となるが、マドン監督は「40球までいって、これ以上は投げさせたくなかった」と理由を明かした。 次戦を見据えた決断だった。同監督は「彼を外野に回して、もう1度、打席に立たせることも考えたが、暑かったし汗もたくさんかいていた。明日、打たせることの方がメリットになるだろうと思った」。早い回での交代なら、翌日の打者出場へ状態を整えることが出来る。大谷にも「明日の起用が可能になると説明した」という。仮に長いイニングを投げさせていれば、翌日のスタメン起用は見送る方針だった。 DHが使えないこの日の試合では中盤で救援陣を打席に立たせ、野手を温存。9回に代打を2人使い、大逆転劇につなげた。マドン監督は「これがナ・リーグの試合だ」と満足そうだった。ヤ軍との4連戦は3戦で2勝1敗。大谷がKOされる波乱の幕開けから豪雨で2度中断、そして劣勢の展開から大逆転。シリーズの流れが一気に変わった。
【日刊スポーツ記事】
参照元/続きはこちら→ヤフーニュース
URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/c260eeea875f6e854953eccbec6e7657539fb072
マドン監督率いるチームにいた方がよい。
ここまで考えてくれる人はそうはいない。
明日は大谷が打ってチームを助けて欲しい
投手だけだったら次のリベンジは登板まで待たなきゃいけないが大谷は翌日にバットで返せる
他の投手や野手には感謝しかないだろう
明日は気持ちを切り替えてバッティングで大活躍してくれるはず
もし投げてたら抑えたかもしれないけど、雨の長時間中断。そして逆転。
それも7点。持っている人です。
明日、ホームラン打ったら伝説です。マドン監督グッドジョブ!!
マドン監督素晴らしい。このチームはやっぱり投手力と外野の守備力を向上させたら打撃力は抜群だしかなり強くなると思うけどね
それが今年よく見るようになったらチーム内の雰囲気とかすごくよさそうで、何より監督が大谷翔平大好きみたいな空気出しててとても興味出てきた。
これ、大谷の活躍でチーム一丸となってワールドシリーズ制覇とか夢じゃないんじゃ?
映画を超える現実が見れそうで想像するだけでワクワクする♪
と思っていたので休みが前倒しになったと考えて明日に期待することにします。
しかし明日は試合後アナハイムに戻り翌日から6連戦って相当きついな。。
NY→アナハイムってフライト5時間ですよ。
札幌→福岡どころの移動距離じゃないから飛行機の中で寝るしかないのかな。
大変ですね。。
怪我に気をつけて頑張ってください。
返信1
とにかく、体調不良でなくて何より。
ピッチングに関しては相変わらずコントロール次第だが、マウンドの傾斜の問題というより、どうしてもMLBの滑りやすいボールの影響を感じてしまう。
現在の粘着物質使用問題から飛び火してオフにでも公式球の見直しがされてほしい。
そうなれば、投手としても安定した成績が残せる筈だ。
スタッシは8回裏の守備から1番に入れ、7番のK.スズキに代えて投手マイヤーズでした。
予め9回表の攻撃に備えた交代。
先を見越しての選手起用がズバリ!
大谷選手に対する判断もきっと正しいはず。
その事は、今日深夜試合開始のデーゲームで大谷選手が証明してくれるでしょう!
正直今日はあらゆる面で上手くいかなかった日で、これが大谷の通常ではないということはみんな分かっているはず。
大谷自身のアジャスト、審判のジャッジ、そして高温……
登板前は本当に心配だった。一昨日のバンディの熱中症を見てるから余計に。
何はともあれ試合は逆転してくれて勝てたし、大谷は次に向けてまだ頑張って欲しい。
なんか今日の試合を観ていてエンゼルスというチームは本当にいいチームだと思いました。成績では結果は出ていないですが、オールスターまでなんとか5割を維持出来ればトラウトもアプトンも戻って来ます。明日は何がなんでも勝ってほしい。
前日まで大活躍してた大谷が予想外の大乱調で、あきらめモードかと思ったら大逆転。野球って何が起こるかわからないね。真剣勝負だから色々あっておもしろい。
最高ですね。みんなイキイキと翔平の為、チームの為に頑張ったと思います。
今日はShowtimeを見せらなかったけど、明日は素晴らしい翔タイムを見せて下さい。
今日は本当にチームメイトに感謝だな。こんな展開は予想出来なかった。しかし、大谷は投げる時は打者をやらない方がいいと思う。投げることに専念すれば負担も減るしDHも解除しなくてすむ。何より抑えさえすれば打者は強者達が揃ってる。大谷大谷のエンゼルスだが、今日は全員が意地を見せてくれて嬉しかった。
仰木監督のような選手を伸ばすのに長けたいい監督ですね。このチーム、監督で大谷はプレーを続けて欲しい
大谷が投げるとあまり点が入らず、もっと勝ち星が伸びてもなと思っていましたが、負けが消える日もあるんだなと思いました。これからも頑張ってほしい!
いいチームに入れて良かったね。大谷さんが打たれても、まさか打たないと思っていたチームが点を取り返したこときいて胸が熱くなりました。なんとかしようとみんな思ったんじゃないかな。嬉しいよね。チームメイトの心境をめちゃくちゃ聞きたい。
大谷はマドン監督と出会えた事が何よりの幸運だったのかもしれないな。。ここまで打者としてほぼ休みなしで出続けてたし、今日は追い討ちをかけるようにめちゃくちゃ暑い中で投げていたからな。。個人的にはヤンキース打線相手にどこまでいけるか楽しみにしていたが、次に期待しましょう。
監督もピッチングより大谷の打力に頼ってる感ある。
奇跡の大逆転ゲームでしたが、エンゼルスにとっては全員で勝ち取ることで、大谷選手が完封するよりも価値がありました。大谷にとっては、奇跡のあとは、明日のバッテングでリベンジすればいいだけですから、またファンが釘付けになります。二刀流ですから
雨による中断で日付を跨いだ試合となり、明日はデーゲームで疲労困憊だとは思いますが、逆転負けを喫したヤンキースよりはリラックスして試合に臨める筈なので、勝って地元へ凱旋してください。そのためにも、今日は一打席初回降板だった大谷に頑張ってリベンジして頂きましょう!
特に制球。
メジャーに渡る前は投手としては心配してなくて、打者としてのが、不安な見方強かったと思うけど、今は全く逆になってしまった。
とにかく制球がひどい。
やはり二刀流は甘くないね。
投手として、今日出た課題をどう修正していくか。
投手というのはなにはともあれ制球が一番大事。
四死球を簡単に与えて独り相撲で試合を壊すのは良くない。
次回は、投手大谷のショータイム見せて欲しい。
マドン監督の投手継投や采配には疑問に思う事もあるが、大谷翔平選手の起用方はよく考えてるし、本人のやる気とバランスをよく考えてる。大谷選手としての野球人生では最高の監督ですね?現時点ですが。
エンゼルスにとっても、大谷君のリアル二刀流にとっても
エンゼルスは明日取れれば前半戦の勝ち越しの目が出てくる
大谷君の投打同時出場は、前回のジャイアンツ戦も終盤選手起用に苦しみ、今日は早い回から苦労した
前回は投手としては好投したが、打者としては無安打
打で結果が出ない時や早い回での降板はチームにとってはプラスにならない
今までの投打同時出場で、あえて成功というか結果が出たのは、初回にホームランが出た試合と、初勝利を挙げたレンジャース戦くらい
今後どう起用していくか、監督だけでなく、大谷君も考えるきっかけになった試合だと思う
それが今やメジャー屈指のホームランバッター変貌を遂げ、投手能力は打者能力を阻害しないようにマネジメントされている。
こうなるのは予測できなかった。
このスコアボードは大谷君一生忘れないと思います。
私も忘れない。
チームプレーだね。
素晴らしいチームとボスですね。
頑張れ大谷! 頑張れエンジェルス!
応援します。
2人とも、自分の基準と、審判のストライク判定がズレているように見えた。
〔大谷は被安打2(四死球5)で7失点、チャップマンは被安打1(四死球3)で4失点と、完全に自滅〕
無茶苦茶コントロール良い投手なら、それでも修正効くのかもしれないけど、2人とも、そういうタイプじゃないからなぁ。
結果的に大谷翔平を温存出来てチームも勝てて、一致団結感が増してとても良い勝ち方が出来たと思うよ。制球力が課題なのは明らかだし、そこをクリアすれば結果はついてくるだろうから、そこは大谷翔平が1番分かっていることだしメンタルも問題無いと思うよ。
先発で結果出せずブルペンで調整登板。彼は二日前に2回途中制球難でKOされているが大谷の活躍で負けつかなかったからなあ。
今日は気合入ってた。
ストライクをとってくれたコースがまた投げるとボールになったりめちゃくちゃで両軍投手や打者が可哀想な感じに思えた。
交代はあれ以上早くても、あれ以上遅くてもダメだった。大谷も納得したと思う。そして打者として残さず、ベンチに戻したのも正解。良い判断だったと思う。大谷は結構へばっていた。
さあ大谷、明日はヤンキースに借りを返してやれ!
見られそうです。
あまりにも調子が良く、日本人なら
誰もが期待してしまう。
仕事の合間、昼休憩には、必ず
今日の大谷はどうだったかチェックしている自分が居ます。
本当、怪我なくやって欲しいです。
DH解除の試合なんて大谷投手登板の試合位。調子の良し悪しもあるでしょう。ベンチに下がったのなら再度DH可の采配もアリのルールのほうが観客は見ごたえある。要検討ですよね。
追い込んでからスプリットを投げないでスライダーの連続。
カーブも少なく、サインミスもある状態。
次は自信持って、頑張って。
結果的に9回に追いついたが、大谷3回、4回まで引っ張って外野につかせてたら7回くらいに追いついてた可能性もある!仮にそのままエンゼルスが何も出来ずに負けていたら違う議論されていただろうし。全て結果論だよね!
ヤンキースを打ちのめした。
チームメイトから愛されている証拠でもあり、
ニューヨークのファンに
エンゼルスは大谷翔平だけじゃないぜという
意地とプライドも感じた凄い試合でした。
打撃は調子も良いから。
この時期はピッチャーは疲れが出る、怪我誘発するから危険です。
しかもチーム全体で大谷がダメな時は7失点しても負けまで消してくれて
明日はなんとかチームの為に打ってほしいね
二刀流だとある程度のイニング投げなきゃ、ってプレッシャーあるんじゃないかな?
球速も加減してるような。。。
「スポーツニュース」カテゴリーの関連記事