新型Switch「有機ELモデル」10月発売 “Wii超え”か 任天堂
任天堂、新型Switch「有機ELモデル」10月発売 “Wii超え”に弾み
配信

任天堂は7月6日、Switchの新型機「有機ELモデル」を発表した=任天堂の公式サイトより
任天堂は7月6日、ゲーム機「Nintendo Switch」の新型機として有機ELモデルを発表した。10月8日に発売する。価格は3万7980円(税込)。
【写真を見る】従来モデルと比較 従来モデル(税込3万2978円)と比べて、上位モデルに位置付けられる。画面の縁がよりスリムになり、7.0インチに広がった大きな有機ELディスプレイを搭載する(従来のSwitchは6.2インチ、携帯モード特化のSwitch Liteは5.5インチ)。 付属のドックには、USB端子とテレビに接続するためのHDMI端子に加え、有線LAN端子も新たに搭載。本体保存メモリも64GBに増量(従来のSwitch、Switch Liteは32GB)。スピーカーも改良した。本体カラーは、ホワイトとネオンブルー・ネオンレッドの2種類のモデルを展開する。 Switchは今年3月で発売から5年目に入った。ゲーム機のライフサイクルは5~6年とされるが、任天堂の古川俊太郎社長は「従来の当社のゲーム専用機とは異なり、非常に勢いがある状況」(5月の決算説明会より)と説明する。 巣ごもり需要を追い風に「あつまれ どうぶつの森」がヒットしたこともあり、2021年3月期(20年4月~21年3月)の販売台数は2883万台(前期比37.1%増)を記録。累計販売台数は8100万台(21年3月末時点)を越えた。22年3月期(21年4月~22年3月)は2550万台の販売を見込み、「Wii」の記録(累計1億163万台)を塗り替える予想だ。
ITmedia ビジネスオンライン
【ITmedia ビジネスオンライン記事】
参照元/続きはこちら→ヤフーニュース
URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/2f7cad88f7bf31d2264d85330fd15fa7eafe53ba
コントローラーの改良してください。プロコン半年でダメになります。今で6個目、新型本体が買えます。なんとかしてください。
放っておくと勝手に変な方向に動き出す
テンバイヤーが暗躍しないような仕組みを考えて欲しいと思います。
子どもたちはそんなしょっちゅうハードは買えないし、息の長いハードとして子どもたちを楽しませてほしい。
世の中の親御さん達は、コントローラーに困っています!!
すぐ壊れるのに買っても高い!!
画面なんて子供達は気にしていないと思います。
。もちろん、世界的悪評の高いコントローラーも含めて
ニンテンドーは子供が使うファミリーゲームという基本を忘れてはいないですか?
アメリカでは集団訴訟を起こされ、無償修理をしてるのに、日本ではいまだ認めてない。
お客様センターに問い合わせたら、「ジョイコン部分の故障が多すぎると言う認識はありません。」だとさ。笑
子供が週2〜3回、1時間程度使うくらいでも修3ケ月もあれば暴走を始める。笑
性能を考えると、本体は安いかなと思うけど修理やコントローラーの買い足しで利益を上げる作戦かと思えてしまう。
元々モニターやテレビに繋げて使っている人にとってはほとんど意味がありません、ですので無理に買い換えをする必要はありません。
子供が使うものなので、改良してください!
インクで利益を出すプリンターじゃあるまいし定期的に壊れるコントローラーの設定の煮詰めの甘さに閉口だよ。
まずは高価なコントローラーが直ぐ壊れてしまい何度も買い換えないとだめな部分を改良することと、1年間の無償交換をつけることが先じゃないですかね?
「改良できる技術がありません」で良いのでしょうか?
任天堂なら出来るかもと期待していたのですが。
凝ったインターフェイスなんて求めてないんだなって事。
DL専用ソフトなんか凄くレガシーな雰囲気のゲームが結構ある。
あとは脆弱なコントローラー、本当に何とかして下さい。
スティックが不安を感じる作りなんです。
肝心なコントローラーの改良は全く発表されないよね。ここまでコントローラーのクレームが出てるの知らないわけではないのに、なぜだか発表しないんだろ。まぁどこかでこっそり改良されてるのかもしれないけど、きっとコントローラーを改良しましたっていうと、今までのは不良品と認めたみたいな形になるのをメーカーは恐れてるんだろうね。
修理出したのに2週間でまた壊れたな。
たまたま職業柄直せる主人が分解すると、中から髪の毛出てきた。
そして直せど直せど不具合を繰り返す。
面倒なので追加購入するも数ヶ月で壊れ、また修理。
保証期間内であるのに結構高額な有料でしか直せないと言われ、断る。
再び主人か直すも結局2週間持たずに勝手に動き出す。
どれだけ直せば、思い通りの方向に動いてくれるのかな?
子供もイライラするらしく、諦めてYouTubeしか見なくなった。
さぁ新しいSwitchはジョイコンの耐久性はいかに!
あるみたいですけど
買い替えることがあったら
って感じですね
それより
たくさんの人がコメントしてますが
Joy-Conを何回も修理してるので
そっちを改善してもらいたいですね
(従来のSwitch、SwitchLiteは32GB)。
この点はMicroSDカードを買って挿入した方がいいですね。
Liteほしかったけど、スティック故障が怖すぎて購入見送りました。
故障時の修理費が違ってくるので(Liteはスティックだけでも本体修理扱いになる)。
有線にするのも別売りの機器があるので必須という訳ではない
一定の需要はあるけど従来型が一番売れるんじゃないかな
最大の特徴でもある取り外し出来るコントローラー『ジョイコン』(だが非常に悪評が多い。理由は非常に壊れ易い事とそれが高価(8千円)である事)の改良や改善が画像や記事記述で一切触れられておらず伺えません
レビュー見ると二台、三台とジョイコンが壊れた、壊れるという人がザラにいます(一台八千円なので本体をもう一台買える位に…)改良して欲しい、設計不良だと思う、という声が根強くあります。恐らく最も強く多く望まれてる改善点がジョイコンの改良のハズ
発表前には新型SoCが搭載されるとか性能が大きくUPする等の噂がありましたがそれらはない様で画面とスピーカーが少しリッチになり価格がやや上乗せされたマイナーチェンジ版の様ですが、絶好の機会であるにも関わらずジョイコンの改良/仕様改善を施さないとは…
率直にこれは微妙じゃないですか?
画面が有機ELで約1インチ大きくなったのとLANケーブルを直接挿せるようになっただけ。
携帯ゲーム機のように遊ぶ人なら少しは悩むかも知れないけど、テレビ接続が多いユーザーには必要がない。
好きなゲームが嫌いになってくるほどのものだ。正直、今の姿勢のままなら次のハードは買わないと思う。
自分で修理出来るとかそんな問題じゃないんだよ。企業の姿勢の問題だよ。
今は海外の訴訟に注目だが、任天堂さん、早く真面目に対応しないと命取りだよ。
宮本さんとか古参の人たちはどう考えてるのか、この出来でgo出した人達は誰なのか。
当面はニンテンドーストア限定で販売してニンテンドーアカウントと紐付けて販売の上で1アカウント1住所1台までとしてもいいんじゃないですか?
あと書かれてないけどJoy-Con壊れやすい問題はもちろん対処してますよね?
画面変わって、優先端子作って、メモリー増やしただけ?
互換性まで変わるような変更はいらないと思うが、だったらゲームのローディング速度のアップやコントローラーの強度アップなど、ハードのブラッシュアップをした方が良いと思う。
どうぶつの森で勝手に左に歩いていくマイキャラは切ないぜw
今のところPS5程の能力は求めてないんだからさ。。。
ソフト買う金を課金したいって言うから。
誰が子供にフォートナイト流行らせたんだろ。
何度も指摘されてるんだから、今度放置してたら、買い換え促進狙いで、わざとやってるとしか思えない。
コントローラーが壊れやすい(ジョイコン、プロコンどちらも)のは何とかしてほしい。Amazonで買った非公式製品のプロコン使っていますが公式製品の半額ですし、しっかり作られていて壊れないので大正解でした。任天堂と言えば64もコントローラー壊れやすかったなあ…小学生の時、何人かで大乱闘スマッシュブラザーズをやるとスティックの調子が悪いコントローラーが1つはあるというのは、あるあるでした。DSやWiiではそういうことがなくなったので安心していたら、ここにきてSwitchのスティック脆さ…昔の気分に戻ったようです。
現状のは使いにくい上に壊れやすいから最低クラスのコントローラですな
耐久性アップめざすなら大型化は必須。現状物理的にスティックが小さすぎるから、
遊びが少なく誤作動が起こりやすい原因になっているし、耐久性にも欠ける。
あと十字キーに該当するボタンは斜め入力が致命的にやりづらいから、
せめて8方向に対応できるように改良してほしいところ
公式発表の通り、単なる有機ELモデルというだけの話
多くの人が待ち望んでいるのはスーパーSwitchとでもいうべき完全新型ではないか
皆同じことを考えている。
あのジョイコンの壊れやすさは異常。
購入1年で無償対応中でも2回修理依頼。その後も使いにくさを限界まで感じた挙げ句に制御不能で年に1回依頼。
子供も親もいい加減にイライラ度マックスです。任天堂はこの修理で稼いでるが私達親の見解です。
子供はクリスマスにジョイコンより少しマシなプロコンを頼むそうで。新しいソフト欲しいだろうに…。
ジョイコンもめちゃんこ高いし、修理代も購入するより2千円くらい安いだけ。
本当にストレス溜まる。なのに有機ELモデル?任天堂は使用者の声が聞こえないのか、聞こえないふりをしているのか。
「社会ニュース」カテゴリーの関連記事