スマートニュース

満員電車模様かぁ・・・あなたは大丈夫?ひょっとして・・・・

スポンサードリク

「ドア付近ではいったん降りて」 電車通勤「1年生」増える春、気を付けたいマナーとは

4/9(月) 6:20配信

春は電車通勤に不慣れな人が増える。写真はイメージ(画像:photolibrary)。

乗降マナーの呼びかけ増える

 春は新生活が始まる季節です。入学や入社、あるいは転勤などで、4月から電車で通勤・通学を始めた人もいるでしょう。

 

電車を利用するにも、一定のマナーが存在します。それに不慣れな人が増えるこの時期、鉄道会社はどのようなことを呼び掛けているのでしょうか。大阪市営地下鉄を引き継いだ大阪メトロに話を聞きました。

――利用マナーについて、毎年4月にはどのような声が寄せられるのでしょうか?

この時期だから特に増えるというお問い合わせ内容はありませんが、確かに4月はご利用に慣れていないお客様が多くいらっしゃるでしょう。状況に応じて、乗務員や駅係員が様々なご協力のお願いをアナウンスすることもあります。

――そのお願いとは、どのような内容が多いのでしょうか?

たとえば「(駅ホームで)ご乗車される方の列にお並びください」「(リュックなど)背中の荷物を降ろしてください」「車内の奥にお詰めください」「降りるお客様のためにドア付近ではいったんホームへお降りください」といったところでしょうか。このような呼びかけは日ごろから行っていますが、この時期には特に増えます。

※ ※ ※

電車にまつわるマナーのなかでも、この時期には特に乗降時や、荷物の扱い方に関するマナーを呼び掛けることが多いようです。

たとえば東京メトロでは、様々なテーマのマナー啓発ポスターを月替わりで駅などに掲示していますが、2018年4月は、「ドア付近の人は一旦降りてる! 協力し合うと、スムーズですね」とのセリフとともに、訪日外国人が日本人のマナーに気づくという内容です。東京メトロによると、「新生活シーズンということもあり、スムーズな乗降を促したいという思いから、ここ数年は毎年4月にドア付近のマナーに関する内容のものを掲示しています」といいます。

東京メトロが2018年4月に掲出しているマナー啓発ポスター。直近4年間は、4月にはドア付近のマナーについての内容のものを掲出している(画像:東京メトロ)。

「迷惑行為ランキング」に見る乗降や荷物のマナー

 大阪メトロが挙げたような乗降や荷物に関する項目は、年間を通じて利用者からの声が寄せられるものでもあります。

 日本民営鉄道協会(東京都千代田区)が私鉄各社で実施したアンケート結果を集計し、毎年発表している「駅と電車内の迷惑行為ランキング」2017年版によると、電車を利用する際に「迷惑と感じる行為」のうち「荷物の持ち方・置き方」は29.8%で3位、「乗降時のマナー」は28.1%で5位となっています。

さらに詳しく見ると、「荷物の持ち方・置き方」のうち最も迷惑に感じる行為として、「背中や肩のリュックサック・ショルダーバッグ等」と答えた人はじつに55.2%を数えます。「乗降時のマナー」のうち最も迷惑に感じる行為としては、「扉付近から動かない(乗降を妨げる・奥に詰めない等)」と答えた人が43.2%、「降りる人を待たずに乗り込む」が23.5%、「乗降時に並ばないで横から割り込む」が17.4%です。

ちなみに、「駅と電車内の迷惑行為ランキング」2017年版の1位は「騒々しい会話・はしゃぎまわり等」、2位は「座席の座り方」、4位は「歩きながらの携帯電話・スマートフォンの操作」ですが、日本民営鉄道協会によると「1位から5位の割合は毎年、だいたい拮抗(ほぼ同等)しています」と話します。

乗りものニュース編集部

【乗りものニュース記事】
参照元/続きはこちら→:ヤフーニュース
URL:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180409-00010000-norimono-bus_all

 

名無しさん
ドア付近で頑なに降りない人いるよね。何か理由でもあるのかな?と不思議に思ってます。
mikan
混んでるのにスマホ出して、人の肩に乗せるように持ってる人がいる。
操作するたびに肩に手の動きが伝わるので、
気持ち悪いしやめてほしい。
名無しさん
混んできてどんどん奥へつめていかなければという時、前に乗っていた人が肘で後ろへぐいぐい動かして自分のスペースを確保しようとしているような態度には嫌な思いになる。
名無しさん
満員電車なのに、一切自分の体に触れられるのが耐えられない、といった様子で周囲を押しのけて睨みつける人がたまにいるが、もういっそのこと車を買って欲しい
名無しさん
社会人15年近くやってますが、混雑してる車内でスマホいじってる大人多すぎです。何してるのかと思いきや、ツムツムや音ゲーなどのゲームや動画。これは通年見られるのでほんとにやめて欲しい。みんなが手を下げればもう少しゆったり乗れるんですけど。と毎日思ってる。
一年生は電車が遅延しないように乗り方をマスターしようね。
名無しさん
電車通勤1年生のマナーより、年寄りの方が気になる。
降りてる人がいるのに無理やり乗り込んできたり、大声で喋ったり、着信音が異常にでかかったり。
名無しさん
『ドア付近ではいったん降りて』
いちいち言わなきゃ分からない?
名無しさん
スマホに夢中になって、周りが全然見えていない人が多いです。
スマホいじりが悪いとは言いませんが、混雑する公共の場くらい、周りにも気を配る配慮ができないものかと思ってしまいます。
名無しさん
4月は無駄に電車が混雑しますよね
大きなカバンは網棚に載せるか、肩から下ろしてほしいです
角が当たって痛いし場所も取るし
スマホも背中に当たるから混雑時はしまってほしい
名無しさん
近年、東京も変わらない状況。
新一年生だけじゃない…
こんなアナウンスいちいちしなきゃならないなんて悲しい世の中。
けいごん
どんどん乗ってきてるのに、ドア付近に立ち、奥に詰めようとしない人。すごく腹立つ。
名無しさん
一年生に限った事ではないと思う。何十年生でも公共機関を利用している意識が欠落している人が多すぎです。
noinoi
ちょっと前にマスコミで便利だと取り上げられたのもあるせいか
中年サラリーマンでもリュックを背負っている人が増えた
大学生らしき人は男女問わず装備率が高いしほとんど前に背負わない
JRでリュックに関しては全くアナウンス聞かないしポスターも見ない
積極的にアピールしてほしい
名無しさん
いや、本当に学校で教えてほしい。
長期休みになると地方の人や子供が一斉に東京に遊びに来るけど、混んだ電車の乗り降りの仕方を本当に知らない。
ドア付近でも全く動かず、仕方なしに他の人が降りようとすると流れに押されてることに対して「ちょっと、ここで降りないんだけど…!」と叫び出す。
夏休みはそれが1ヶ月は続きイライラする。
地方の小学生が授業で信号の渡り方を教わってから街に出てくる様に、電車の乗り方とマナーも学校で教えて欲しい。
親も知らないから親からも教わってないんだもの。
へなちょこプリン
注意する人、指摘する人が少なくなったのも一因かもね。注意したほうが被害被ることもあるからね。
この季節、鉄道会社側もガンガン車内アナウンスして良いと思う。
今日も、リュックを平然としょって、相手の背中にあたっても平然としている若者あり。指摘してみました。
素知らぬ顔で片側肩ベルトを外しただけ。
マナーは知らなければ学べばいいが、ウンともスンとも「はい」も「すみません」も言わない、それには呆れる。

スポンサードリンク




名無しさん
マナーもなにも、まるで小学生レベルの話ですな。電車通勤、通学が初めてだからって、そのくらいわかるだろうと思うが。
名無しさん
私も通勤ラッシュの電車利用者です。
ドアを塞いでると感じたら、一旦降りますし、降りる駅では一声かけながら降りますが舌打ちされることもあって…。声かけてるっしょって思います。
mmm
通学含め、満員電車歴30年以上になる。ここ10年ほど混雑路線から離れていて最近久しぶりに混雑区間に乗るようになって、奥の人が詰める、とかって行動が減ったなあと実感する。ラッシュ時の電車の乗り方、みんな全般的に下手になってる気がする。
名無しさん
通勤時間帯の電車に乗ったことない学生とかはマナー知らないし
地方の大学通ってた地方出身者とかはほとんど電車乗らないからまず乗り方のマナーすら知らない
大学とかで講習やればいいのにね、就職決まった人集めて
名無しさん
『周りの事を考える』『空気をよむ』『みんなが気持ちよく』
ではなく、
自分が最優先、自分都合、という人が多すぎる。
若者でも、高齢者でも関係なく。
ただ、電車を使ったことがない『知らない』っていう人達のためにも、時期的にもアナウンスすることは悪いことではないと思う。
自分は電車が通ってない、バスも少ない、自転車や車でないと生活ができないところで育って、社会人で初めて電車を利用したときにアナウンスを聞いて学んだので。。。
S.ueda
・バッグを背負ったまま乗らない。
・なるべく奥に詰める、入り口付近にとどまらない。
・体の向きを周囲に合わせる。
地味に3番目大事。皆がドア側向いて乗ってるのに、キミ一人だけ逆側向いたらキスしちゃいそうになるよ。恋愛マンガみたいな可愛い女の子との密着ならまだしも、汚いオッサン2人が超至近距離でプライドの試合前ばりに見つめあうという不快指数MAX状態な光景が繰り広げられます。
名無しさん
スマホをいじりたいがゆえに背中のリュックを下ろさないと思われる人多いね。
それとここ数年でスタバ等の紙コップを中身入ったまま手に持って満員電車に乗ってくる人も増えた。万が一のこと考えたら絶対にやめて欲しい行為。
名無しさん
慣れてないせいか、一旦降りたら乗れなくなったことがある。川崎。
名無しさん
電車通勤1年生じゃなくても、多いけどね。
去年山手線の帰りの通勤ラッシュで、登山に行ってきたのかと思えるような大きなリュックを背負ったまま乗ってきた親子が俺の隣に来たけど、かなり迷惑だった。
かなり迷惑だったから、初めて他人の鞄の上に自分の肘を置いたけど、その親子は迷惑かけてるの気づかないんかな?
名無しさん
「1年生」だけじゃないよ 「ベテラン」だって動かないやつがいる
ドア付近に固まってスマホばかり見ている 後ろから「降ります」といっても動かない 昔は新聞広げるやつがいて困ったものだけど、今はスマホ中毒だ
名無しさん
新社会人関係なく、中年の男性女性も頑なに降りない人いるよね。
名無しさん
スマホ歩きと、階段の逆歩(走)。
マナーの問題にしてるといつまでも解決しない。
名無しさん
通勤「一年生」に限った問題ではない。理由は色々あれど周りを見てない人間が多い。
ドアが開いてから降車の準備をする奴も迷惑だし、降りる前に乗ってくる人も迷惑。
いずれも案外退職済みと思しきご年配に多い。身体が昔ほど言うことを聞かないのは理解できるが、せめて頭を使って自律した行動を心がけて欲しい。
なお、若者で周囲が見えない者は論外。
charle
関西に来て本当に思うのは、ドア付近の人が本当に降りない。
乗降者数そこそこ多いのに、駅に着いたら一旦出ずに奥に進もうとする。
東京から転勤していまだに慣れずイラっとします。
名無しさん
仕事がら、私は日によって
朝直行するエリアが違うのですが
東京都心のビジネスエリアは
利用者の洗練具合か違うなぁって
関心します。
合理性を重んじていて
人の動線にも知性を感じます。
もちろん、スマホ歩きしてる人も
リュックを背負ったままの人も
居ますが殺伐とせず、大人の
ゆとりがあるように感じます。
私がそう感じているだけかも知れませんが…
電車初心者を迎えるにあたり
わたしもスマートなお手本と
なりたいと思います。

スポンサードリンク




名無しさん
整列乗車はもちろんだが整列降車も心掛けてほしい。まぁ整列とまではいかなくても、たくさんの人が降りる駅なんかは順番に降りていけばいいじゃんって思う。満員電車で座席に座ってた人がその列かき分けて降りようとしてるのとかね。
名無しさん
ドア付近が詰めないので
後から乗り込んでから
かき分けて真ん中の空いたスペース行こうとすると
振り返って睨まれるのなんで?
名無しさん
高齢者のマナーの悪さに驚きます!
割り込み、ドア付近で止まって動かない、大声で話すなど、人の事なんて見えていないのかと思うくらい非常識な方が多いです。
藤原由比乃
ドア付近で頑なに降りない人を石像テロと読んでいる(心の中で)
理由
石像のようにドッシリと構えている姿から(笑)
奥に詰めたくても立ちはだかり通してくれない人をぬりかべと読んでいる(心の中で)
理由
ぬりかべのように立ちはだかり、壁のように
みえることから(笑)
ラッシュ時リュックサックを背負っている人
をこなきじじと読んでいる(心の中で)
理由
こなきじじは背中に乗って泣くたびに重くなる
ことから(笑)
イライラしながら電車乗ってもストレスなので
自分なりにネーミングを考えて、
ストレス発散している(笑)
名無しさん
ドア付近は降りる。
降りる人が終わってから乗る。
降りる駅に付く前から準備して素早く降りれるようにしておく。
混んでるから押されるのは仕方無いこと、押し返さない。
身動きできないほど混んでる時にスマホを見ない。人の背中や方にスマホを当てたり腕を置かない。
最低限このマナーは守って欲しい。
名無しさん
個人的には、満員の時に床にカバンを置いてる方がイラッとしますね。電車が揺れた時に足が動かなくて転倒しそうになります。
名無しさん
高校までは地元通学だったので鞄はリュックを使っていたが、
大学生になり電車通学するようになってからは鞄を手提げ式のものに買い替え、以来電車に乗る時はリュックは使わないようにしている。
スマホも電車内ではマナーモードにして極力操作はしないようにしている。
また、今は何かと痴漢や痴漢冤罪が問題になっているので、その方面の対策もしっかりしてもらいたい。
しかし、そもそも何十年経っても満員電車対策にほとんど進展が見られない現状そのものがおかしいのではないか。
名無しさん
中学生、高校生もリュックを背負ったまま乗って邪魔だと思うことはよくある。JRも朝と夕方の混雑時は注意を促すようにアナウンスをしてほしい。
加えて、ご年配の方によく見られるのは、朝から登山に行くだろう格好で大きなザックにストックなどがくくりつけられるている。この状態でラッシュ時に背負ったまま乗って来られると、邪魔とかではなく危険を感じることがある。
どの世代でも共通するが、自分がやられたら嫌なことは極力控えて欲しい。
名無しさん
むか〜しの電車はドア脇のスペースが広くて一人が楽々立っていられたので乗り降りがスムーズだった記憶がある。もっと広げたらいいと思うんだけど。あと、シートの端の仕切りはもっと高くしてくれ。
名無しさん
1番端の席に座ってたら真横に立ってる人のリュックが顔にずっと当たって、すいませんって言ったら座ってる奴が文句を言うなと言われたことある。
リュックは後ろじゃなくて前にしてる人もいるけど、時と場合によっては全然意味無い。前にぶつかってるし。
思いやりを求めても人それぞれなのである程度我慢する心がないと混雑したときは電車乗れない。
混んでて嫌なら自分は早い時間の空いてる電車に乗るようにしている。人のせいじゃなく、自分でできることをすればイライラしない。
名無しさん
1人が並んで、その後に数名合流するパターンは
ルール的にどうなんですかね?
前にわたしの横で1人が並んで後ろにかなり人が並んでから5〜6人の高校生が合流したらその1つ後ろのおば様が『後ろに並んで下さい』と声かけているのをみました。
合流する人が1人とか子どもだったら、、、とふと疑問に思いました。
並んでた場所は先頭でもなんでもなく、ただいつも一緒に登校してる高校生、といった感じでした。
結果最初に並んでた子も後ろに一緒に行きましたが。
名無しさん
通勤1年生じゃなくてもできてない人
多いです。
満員電車内でかたくなにスマホいじる
大人、状況に応じて我慢できない子な
んだと、諦めてます。

スポンサードリンク




名無しさん
最近、電車内ではリュックサックを体の前に掛けてる人をたくさん見かけるようになった。
背中に背負ったままの人は、それを見てもなんとも思わないのかねー
名無しさん
新一年生の若者だけじゃなくてベテラン高齢者のマナーの悪さが目につく事が増えてるような。声が無駄に大きい。スマホやガラケーの操作音は常にON、ピコピコうるさい。座る為の執着が凄すぎて周りを押しのける、複数人になると団体戦状態。年長者だからか注意する人も少ないし、されても素直に聞かない。慣れずにマナー違反をしてしまう人よりこっちの方がよっぽどタチが悪い。
名無しさん
新社会人じゃなくても、ドア付近に立ってるやつたらはいる。別に関係ない。
結局、年齢が上がっても悪いやつは悪いし、いい人はいい。
名無しさん
社会人15年ですがムカつく行為
始発の折り返し不正乗車←今一番腹立つ
隣が肘を張ってゲーム、スマホ弄り
ドア付近で奥に詰めない、一旦降りない奴
上着を横に広げるように座って尻に踏まれると嫌な顔して引っ張る奴
まあ色々あるが、電車は公共の場。
周りの人に迷惑かからないよう気をつけて乗車しましょう。
名無しさん
混雑しているとドア付近に必死にしがみつきたいのもわかりますが、降りてくれないと、奥の方の人が降りられなくて、またそこで時間がかかってきちゃうんですよね。
あと、その駅その駅でなぜかローカルルールみたいなのがあって分かりにくいです。
電車を待っていたときに、前の人のすぐ後ろに並んでいたら、あとから来たサラリーマンに、「この時間帯は混むから3列で並んでね。前に行って。」と言われました。
後日駅員さんに聞いてみたところ、「乗車位置の案内は2列になっているので2列で並んで欲しいのですが、いつの間にか3列が常識みたいになってしまって、、」と。
そういう勝手なルールを作られると、どうしていいのかよくわからなくなります。
名無しさん
一年生の不慣れは、慣れてくれば自然にポジション取りでき、人の流れにも乗れるようになる
それよりも傍若無人なスマホ中毒の輩が多すぎてウンザリ、どんなに混んでと人の顔近くでスマホいじり、電車降りても後から続く人のことなんかおかまいなし、ホームに降りて立ち止まるかノロノロ足でスマホと首っ引き
混んで来たら、スマホの操作ご遠慮ください、のアナウンスが欲しい
歩きスマホは全面禁止すべきだ
名無しさん
社会人1年生もそうかもだけど、人生60年生以上のジジババが結構ひどいと思う。
犯罪率最多無職男殲滅隊
端に座ってる人が、パイプに肘をかける
満員で立ってる人は死闘なのに
はみ出した肘がジャマ。
足を前に放りたす。前に立つ人が可哀想。
太っているわけでもないし詰めれるのに
1.5人分の座席を無駄に占領している。
その隙間には小学生しか入れませんよ?
名無しさん
今日は中央総武・山手線・京浜東北・中央快速など軒並み遅れてたけど、遅れの原因の大部分が乗り降りに時間がかかったり、2〜3分後に来る次の電車が待てなかったりする乗客側の原因によるもの。
それなのに、鉄道会社は「お急ぎのところ、電車が遅れましてご迷惑をおかけして申し訳ありません。」との車内放送。
特に朝の時間帯は乗る側も余裕をもって電車に乗りたいと思う。
名無しさん
今に始まったことじゃないですよね
年々、乗車マナーが悪くなっていると思う
降りる人がいても、頑なにどかない人が多いです
名無しさん
私は関西ですが、私が独身だった30年位前に比べたら、マナーは良くなったと思います
昔は先頭に並んでいたら、座れる筈なのに、下りる人より乗る人が先なので、先頭だからといって、気が付いたら一番最後に乗ったという事がしょっちゅうありました
また、矢印の無い所に立つ人がいて、その後に何故か並ぶ人もいて、そっちの前でドアが開き、矢印に並んでいて座れなかった事もありました
名無しさん
意地でも降りない人いるよね。
名無しさん
東横線です。混むのと車両が小さいので奥に行くのが大変なのですが、奥に行こうとするとなんだこいつ?という目で見られます。その前にあなたたちはスマホをやめて、もう少しまわりに気をかけて頂きたいです。。。譲り合いが無いし、あと自分のポジション確立させる為に肘を押す、足の位置をかたくなに変えない人。多過ぎです。。。
名無しさん
この時期新社会人は後ろからでもすぐわかるってほど朝の通勤ラッシュのモタモタ具合でわかるね
昔、めちゃくちゃ混んでる駅の階段でパンプス片方脱げてすっ飛ばされちゃった新社会人の女の子がいてどうするんだろう…と後ろから見てたんだけど、
一瞬戸惑った後諦め片足素足で歩いて行ったと思ったらスマートなサラリーマンがどこからかパンプスを瞬時に拾い上げ女の子の差足の足元のちょうどいい位置にササッと置いて(その間1秒くらい)立ち去って行ったのを見た事があってカッコいい!!ってなったなぁ
世の中怖い先輩ばかりじゃない、私も見習います
はるる
田舎ほどじゃないのに私の住まいは乗降が多いのに時間帯によって自動ドアじゃなくなる。
ボタンが扉横にあるので立ち塞ぐ人が降りようとしないと邪魔でしょうがない。
そうか今日から新学期かぁ~遅延覚悟だなぁ
名無しさん
ドア付近の車両構造に問題があると思う。座席脇仕切りを出入り口をギリギリ一杯迄広げれば、立つスペースが無くなり立ち止まらなくなるので、スムーズな乗降が出来ると思う。
名無しさん
みんなスマホ見てるから、各車両にwi-fiつける代わりに、最初のページに各種マナーやルールを記載したポスターチックな絵を乗せて、同意しますか?とボタン押させるのが1番な気がする。外人にもわかりやすいし
マナーやルール守らないというより、知らないわからないの方が多いと思うんだよね
名無しさん
自分がやられて嫌だと思うことはしないことです。ただ、何をされても気にならないという輩も少なくない、というのが面倒ですが。つまり足を踏まれても気にならない=人の足を踏んでも何とも思わない、そういう人たちですね。

スポンサードリンク




名無しさん
通勤&通学1年生よりもベテラン勢がひどい気がします。
大きなリュックを背負ったままの人、スマホをいじりたいがために濡れた傘を肘に掛けてブラブラさせている人、つり革と手すりのダブル使いで2人分のテリトリーを確保する人、人に寄りかかるのを前提にしてスマホをいじる人、端の座席に寄りかかりすぎて座っている人にフードが掛かっても全く気付かずスマホをいじり続ける人、何が何でもドアに寄りかからないと死んじゃう人、などなど挙げればキリがありません(呆
満員で肩や肘が触れただけでも肘などで激しく攻撃してくる女性も結構多いので、女性専用車でも怖い思いをすることがしばしばあります。
名無しさん
電車って乗る人より降りる人が先だよね?
近年降りる人がまだ沢山いる状態で乗ってこようとする人が多い。
中年の人が多いかな。
名無しさん
マナーを訴えるのもいいが、ドア付近の人に乗り降りをお願いする程のラッシュ解消をしていくべきでは?痴漢対策にもなるし。
ドア付近で動かない人、ターミナル駅ならいいが降りる人が少なめの駅で降車しようと思うと、車両の奥から人をかき分け嫌な顔されながら入り口付近に来た頃には人が乗って来て降りるの大変。
名無しさん
去年の今頃、乗車している人の半分近くが乗り換える駅で降りようとした時に、ドアの足元に置いてある高校生の大きなスポーツバッグ?の紐に足を引っ掻けてホームで転けそうになりました。私はたまたま前にいた人の腕にしがみつき転ばずに済みました。でもその人がいなければ、確実に転んで手や膝は怪我していたと思います。
その事を電鉄会社に申し入れすると、1週間程は社内アナウンスをしてくれましたが、また明日辺りから同じ事の繰り返しかと思うと憂鬱です。
もし怪我したら、誰が補償してくれるのかしら?
名無しさん
ドア付近にいるくせに頑なに降りない人なんなの?
あと狭いのにリュックおろさないやつ。
周りに人いるんやし自分で気づいて直して欲しい
名無しさん
地方に転職以来、10年ぶりくらいに東京のラッシュ時のJRに乗りましたが、タブレットのスペースを主張する人にびっくりしました。
名無しさん
1年生だけに言うことはないでしょ
名無しさん
先週末、いかにも新卒のスーツ来た若いグループが電車でめっちゃうるさかったわ
同期の仲間がたくさんいるとついはしゃいでしまうかもしれないけど、自分達がうるさい事に気付いてそれを言い出せる人間が一人もいないというのが残念だった
名無しさん
ドア付近もそうですが、終点到着時に座ってた人が我先に出ようとするのはやめてほしい。座ってるんだからせめて立ってる人がはけてから出るべきでは?
あげ玉
一旦、降りるマナーがあるなら。降りた人優先に乗り入るマナーも欲しいです。我が1番可愛いのは分かるし、できれば居心地のいいスペースに入りたい。でも、物事には順序があって、ご協力の為に降りた人が、後の駅から乗って来た人にスペース潰されるのは腑に落ちない。
あなたは一年生の模範ですか?それとも・・コメント批判される側?

 





スポンサードリク