スマートニュース

リモートアクセスで出張は減少、自然環境重視で旅もスローでよい いっそのことリニア止めたらどうか?

スポンサードリク

なぜ静岡県はリニア着工に反対するのか? 透けて見えるJR東海への怨念

配信

(写真:Natsuki Sakai/アフロ)

 「着工は認められません」――。6月26日、川勝平太静岡県知事がJR東海の金子慎社長とのトップ会談後にこう発言した瞬間、予定されていたリニア中央新幹線の2027年の開業延期が事実上、決定的となった。静岡県が着工を認めないのは、トンネル工事で南アルプス(南ア)の地下水が漏れ、県中西部を流れる大井川の水量が減少するという「水問題」が表向きの理由だ。だが、問題の根源をたどると、JR東海の度重なる“静岡飛ばし”に対する地元の根深い怨念が見えてくる。

表向きは「水問題」だが……

岡山と静岡を比較しているが、岡山は四国方面(高松、松山、高知方面)と伯備線(米子、松江、出雲市方面)への
乗り継ぎの機能もあるから同格ではない。

一番の原因は会長が社長時代から
水問題の質問状を
2014年頃からずっと出していたのに
4年ぐらいJR東海は
完全無視をしていたのが原因だと思う。
現在の社長になった途端に
水問題の交渉に出てきた。
しかし、現社長も発言が
コロコロ変わる上に
ここに来て開業が遅れるのは
静岡問題とか地元のせいにして
リニアのニュースは
一方的なニュースばかりで気分が悪い。
もう交渉はいいから
諏訪ルートにしてください。

この問題、静岡県民は非常にビビットに反応する
色々言われていますが、水問題なら、ルートを変える以外に道はないと思います
絶対大丈夫なんて言える訳ない
補償すると言っても、範囲は?金額は?などなり、また変な問題がでる
仮にリニア駅を作る、のぞみの一部を静岡に停める、など変な妥協案をだし、知事がOKだしたら、やっぱりそれか!となる
そんな妥協案は静岡県民は勿論、リニアを通る他の都府県も納得しない
一度振り上げたコブシを収める方法はあるか?
今更だか、ルート変更しかない

静岡出身東京在住です。
のぞみ止まらなくていい。ひかりも増えれば便利だと思うが、別に1時間1本でもいい。
こだまでも静岡まで1時間半、ひかりと30分しか変わらない。毎日通勤するなら不便かもしれないが許容範囲の我慢だろう。
静岡空港は県民から見てもなぜ作った?というシロモノなので、そこに駅をくれなどという静岡県民は、少なくとも私は会ったことがない。
知事の内心は知らないが、少なくとも県民のリニア反対は、新幹線を止めてほしいから、駅を作ってほしいから、などというクレクレ理由ではない。
大井川水量問題が全くないなら、静岡にリニアが止まらなくても大多数は反対しない。
過去の怨念がどうのではなく、正に今軽んじられていることが問題
全体の利益のために一部の権利が侵害される構造が後に長い軋轢を産むことは沖縄の基地、原発などでわかりきっている。
まして静岡にプラスがない。無理。
ルート変更で。

先週畑薙ダムから南アルプスの登山に行ってきたけど、あの林道の終点が工事現場になるのか、正気の沙汰ではないと思った。
断層も突っ切るんでしょ?
ルート変更が一番良い解決策だと思う。

ここまで来たら、お互い譲歩はないでしょう。ズルズルとリニアの開業が遅れるだけ。
その間に東日本大震災級の東海地震が来れば、JR東海は悲惨な状態になると思います。

いい加減な事書くなぁ。
正直、静岡はのぞみなんて停まらなくても全然不便じゃない。東京からひかりでたかが一時間、西へも名古屋でのぞみへの乗り換えがめちゃスムーズ。ましてや、リニアの駅なんて全く必要ない。静岡空港なんてあれば便利だけど、まあなくてもそんなに困ることない。こんな小さい空港のために駅作るなんてあり得ないのもわかっている。
それでも、水ですよ。生活用水・工業用水・農業用水が枯れるかもしれない。大きな公害を見過ごすなんてできるわけない。JR東海との確執とは別次元の問題。
本来、そのあたりを取材するべきなんじゃないの?

【THE PAGE記事】
参照元/続きはこちら→:ヤフーニュース
URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/2e19ac2f8dfd80faae8e83d33887ee1fa4ad838f

 

名無しさん
未だに「怨念」なんてことを言っている人がいることが驚き。
というより、リニア建設がヤバそうになってきたので、JR東海に対する援護射撃で
ワザと「怨念」などと言っているんだろうね。
リニア問題は環境問題以外の何ものでもない。
3兆円の財政投融資の返済計画があるから、何が何でも現行計画を貫きたいんだろうけど、
どんなに悪あがきしたところで現ルートでの建設は絶対に無理だよ。
369
いかにも表面的。ミスリード。
JR東海の提灯記事。この記事の配信元とJR東海との関係を知りたい。
新幹線停車の話など、今、何も問題となっていない。議論のなかで出てきただけで、静岡を悪者にしたいがための記事。
名無しさん
全然次元の違う話を一色担にされてもねぇ、筆者おかしくない?
水問題は水問題で環境問題だから、ディスティネーションキャンペーンやろうが気の利いた在来線走らせようが、懸念の声は上がるに決まってるでしょう。だって、後で水源返してって言っても取り返しつかないんだから。
名無しさん
あの空港に駅つくってもなあ。掛川駅に近すぎるしねえ。
うーん、掛川駅の超長い待避線扱いにするとか?
でも、茶畑のド真ん中で何もないし、単なる通過地点で
終わっちゃう気がする。お客さんはお金を落とさず、
離着陸料金くらいしか望めないんじゃないかねえ。
それに、飛んでくるのはFDAと中韓のLCCしかないしなあ。
スポンサードリンク




名無しさん
静岡県民からしたらそこまでのぞみにこだわってないと個人的には思うのですが…
後、先日大井川を見ましたが確かに河原ばかりで水が少ないイメージ。 それが今以上減るかも知れないとなればしっかりとした保証や約束事を交わさなければとてもOKは出せないでしょう。 例え保証の話になったとしても今後新幹線の売り上げもどうなるのか分からないのに… コロナでリニアは風向きも変わってしまった。 それ以前に世の中のあり方も変わってしまった。  開業ありきの考え方も何故そんなに急ぐのかがはてなでしかない。
名無しさん

JR東海に対する当て擦りで反対しているわけじゃない。真に静岡県民が困るからだ、水源問題は重要。飲み水だけでなく、農業用水、工業用水にも影響が出る。南アルプスを通る中央構造線を横断するリニア鉄道が、安全であるとは言い切れない、地下にトンネル作り、無人のリニア新幹線を走らせる計画だが、そこは日本の一大断層がある、地下を走らせるリスクは、断層地震が発生したら、安全であるとは言えない。

名無しさん
静岡に住んでた経験からしても、仮にのぞみを静岡県に停車するのは乗客からしてもデメリットしかないし、何よりも新幹線使う機会はほとんどないから今のままでも十分だと思う。
それよりも水問題を疎かにされる方が嫌だ。枯れる可能性が高いなら、包み隠さずしっかり報告してほしい。
あと、新幹線よりも在来線側をテコ入れしてくれた方が県民としてはリニアに賛成する人は多いと思う。
名無しさん
乗れもしない電車の為に水質悪くなるかもで利点がなさ過ぎる。
こだま利用減るからだろうけど、普通の電車も快速すらないしJR馬鹿にされてきたと考えても仕方ないと思うよ。
名無しさん
素人としては、断層をぶち抜いてトンネルを掘って、大地震が起きた時にトンネルがズレたり、大量の地下水が流れ込んだりしないのかが心配になる。
地震の際は地上より地下のほうが影響を受けないときくけど、断層だし。
また、事故が起こった際の避難も本当に安全なのか。
今までもトンネルはあるけど、これまで以上に長いトンネルで超高速、さらに断層と気になってしまう。
こんな素人が思うことなど、最新の科学で調査をしているとは思うが、自然の未知な部分は人間の科学を超えているのではないだろうか。
静岡県が反対の根拠としている大井川の水も、例え水量に変化はなくても、地下水の通り道が変わることで水質に変化があるかもしれない。
アトラクション的には新幹線をはるかに超えるスピードを体験してみたいけど、こういった心配が湧いてくるので、リニア工事には諸手を挙げて賛成できない。
名無しさん

確かにJR東海ほど「親方日の丸」意識の強い官僚主導型企業はそうはない。もう少し営業範囲内の静岡県とは懇意にしておかないといけないのは事実だ。

名無しさん
JR東海に忖度した記事で静岡県を叩くのは止めて欲しい。
大井川の水源の確保以外に静岡県は求めていないし大井川の水源が絶たれたら下流までの市町村の生活の根幹が揺らぐ以上静岡県の対応こそ妥当。
やったもん勝ちで着工し工事が進まない原因を全て静岡県に押し付けるJR東海にこそ問題がある。
スポンサードリンク




名無しさん

この記事を書いている方が静岡県の知事であったなら、県民の生活が懸かっている水の問題を解決せずに現在のルートで着工をOKするのでしょうか。怨念とか書いていますが憶測で人を非難するような記事は表題だけでも不快です。

名無しさん

記事の最後にあるように、リニアは静岡県にとってリスクだけあり、メリットがない。それなのにJR東海はトップレベルで静岡県と直接向き合うようになったのはぎりぎりになってから。地元軽視の体質が問題をこじらせたという見方は当たっていると思う。早期に別ルートを検討した方が早道なのでは。

名無しさん
「怨念」とは、ずいぶんオカルティックな見出しですね。
しかし、その論拠が、どこの誰かもわからない「地元紙の記者の話」。
これなら、どんな荒唐無稽な内容でも記事にできますね。
JR東海の提灯持ちにひとしい、印象操作ごくろうさま。
名無しさん
この記者が言うには「静岡のリニア反対原因はJR東海の三つの静岡飛ばしの怨念が透けて見える」そうだが
抽象的な表現で対立を煽るようなことのないよう事実を正しく報道してもらいたい。静岡にとっては「のぞみの不停車、静岡空港駅、リニアの素通り」は大した問題ではない。やはり、水問題が後世へと繋がる大問題なのである。
名無しさん

静岡県民としてこんなくだらない記事はどうかと思う。別にのぞみがとまらなくとも、リニアの駅がなくてもいいけど、水が減るのは困る。怨念って…。そんなのないよ。間違ったこと言ってるのはJRでしょ。大体今のご時世リニアなんて本気で必要?新幹線だってコロナの影響で空いてるんですよね。じゃあリニアは必要なの?静岡にとって大井川の水は絶対死守すべきもの。適当なこと書かないでほしい。

fujihanihonihi
この記者は水問題を軽視していて全く話にならない
新幹線が止まるかどうかなどと全く関係のない話だ
大井川流域住民にすれば水は死活問題だ
のぞみが止まったところで水が不足したり枯渇するようなことがあれば反対するのは当然だ
問題解決は簡単なことだ
大井川の川の水量及び流域の地下水の状況を毎年確認してもし少しでも減るようなことがあればその水を補充することだ
水の量を減らさないということをjr東海や国が保証することが大事だ
水問題以外は全て容認できることだ
スズムシ
この書き方はちょっと偏ってますね。
静岡側はあくまで水源の問題だと言ってます。
怨念とかは問題のすり替えですね。
これでは静岡側がただ意地になっているような記事に見えます。
元々の問題はJR側が静岡にきっちりとした説明をせずに計画を進めたことが原因だと思います。
その上で水源の問題が出てきてそれをJR側が解決出来ないまま、静岡に不利な譲歩を提示しているだけ。
静岡側からすれば自分達の生活用水が減るのに何のメリットも無ければOKを出すはずざありません。
静岡飛ばしとかはあくまでJRの対応が信頼出来ない県民感情に上乗せされている程度では無いでしょうか?
他県の人間ですが、時系列のみ見ればそんな印象を受けます。
スポンサードリンク




名無しさん

まあ、のぞみが停らないとか空港駅を作らないとかいろいろあるけど、まずは水問題が解決しなきゃ始まらない。のぞみがとまろうが空港駅を作ろうがそのかわりに水問題には目を瞑るとはならない。

名無しさん
>>そこにもってきて、リニアは県内に駅すら建設されない。リニアの駅数は当初、今の予定より少なかった。その後、それぞれの地域の反対で一県一駅に落ち着いたにも関わらず、静岡県だけ駅が置かれないのだ。川勝知事や県民には、JR東海は地元への恩恵はもたらさないのに、水問題というデメリットだけを押しつけてくる企業
>>(1)のぞみが止まらない(2)新駅をつくらない(3)リニアも素通り――という三つの「静岡飛ばし」だけが理由ではない。JR東海が地元との信頼関係を長年かけてつくってこなかった、という背景もある。鉄道関係に詳しいある記者に言わせれば、JR東海は「観光列車を走らせて地域振興を図るとか、地元自治体と一緒になった営業努力をしようとしない会社として、業界では有名」という。まるでダメじゃん。3つの静岡飛ばしに水問題。さらに信頼関係築かない。どうしてこれでJR東海はリニア建設出来ると思ったんだ。
名無しさん

そもそも、嘘ついてまで通そうとしたJRが問題の発端だろ…凄い悪意ある見出し…それにあの場所はもう無理だと思うよ。200%ないけど、静岡が折れた所で自然災害で下手したら何人、犠牲になるか…それに地震に強いって…な、わけないだろ…そもそも地震来たらいくら日本の技術が素晴らしいと言ったって自然の力であんなトンネルで防ぎきれるわけはない。ルート変更かリニア中止が一番。

名無しさん
静岡県民ですが怨念など無いです。そもそも富士山静岡空港なんて不要だと思っている県民がほとんどだし、駅なんか要らない。
ただ、この記事で「表向き」とされている水問題こそが県民最大の懸念事項です。
鉄道やトンネルが通るたびに静岡県民は苦い思いをしてきた。今も大井川水系の地下水を利用する農家の人々や企業の方々は譲り合いながら限られた水を大切に使っています。
横に長い県だから距離から鑑みたら当然なのに「ショボい地方なのに駅多すぎ」とか的外れな指摘を受けがちだから、県民はそんなに気にしていない。
むしろ「ゴネ県」だの誹謗中傷を受けながら、最終的にルート変更や様々な手段で静岡外しをして貰っても構わない。
「我々が誹謗中傷されようが、それで水が守れて後世に資源が残せるなら本望だ」
と言うのが静岡県民の本音です。
スポンサードリンク




だて
は?水問題しかないよ。反対理由は。
前知事がどうしても作りたかった静岡空港に、新幹線新駅を作ってほしいだなんて県民は思っちゃいないよ。新幹線がただの特急列車になっちゃうもん。
大井川の水を守らなければ、静岡の農業を守れないから。それだけ。
JR東海が大井川の水量を変わりなく守ればいい話だけど、それはできないんでしょ?
だから静岡にメリットどころかデメリットしかないリニアは、静岡県は許可しないってこと。
******
のぞみが止まらない件は
ぐぬぬ と思いつつも致し方ないと諦めてます
が、リニア問題は怨念と違う。
水が枯れるかもしれないのに
枯れたらごめんね。でも責任は取らないよ。
都会の人とJRが迷惑しているから
早く工事進めさせて。
繰り返すけど、責任は取らないけどね。
なんですよ!
田舎に住んでいる人の事なんてどうでもいいだろうけど
そこで暮らしている人もいるんです。
使いもしないリニアのために
暮らせなくなる可能性があるのに
どうぞどうぞ。なんて言えるかっての!!
個々の立場になって物事を考え
どうしたらいいか、皆が納得する方法を熟慮してほしいと言っているんですよ。
怨念じゃないです。
名無しさん

静岡県在住です。このリニアは静岡県には何の恩恵も無く大井川の水枯れのリスクがあるだけ。しかも工事で日本最後の秘境の一つである南アルプスの自然を破壊するものです。実際、山梨にあるリニア実験路線の川も水枯れ起こしてますしね。路線変更を望みます。

名無しさん
静岡県知事の川勝さんはかなり頑固だからルート変更意外無いんじゃないかな。
JR東海に散々冷遇されといて身から出た錆なきがする。
ただでさえJRグループってグループ同士も仲悪いし、そもそもユーザー目線じゃないんだよね。
効率重視って言うか非情っていうかさ。
名無しさん
県民だけど「のぞみ」がないから不満ってないな~。どうせ東京や名古屋に行くのにそこまで急がないし、京都や大阪へ行くとき位じゃないかな不便だと思うのも。でもその程度でいちいち切れて静岡県民を軽視しているっていうなら奈良なんて新幹線すら通ってない。奈良県だって日本有数の観光地であり、歴史のある素晴らしい県だけどこの論理から行くとJRは奈良を軽視しているってことになるよね。ネタがないからって捏造すんな。
大井川水系の問題は昔のJR東海道新幹線の三島駅近くの「新丹那トンネル」による二の舞を起こさないために静岡県として地域産業や漁業の為に抗議しているのに、「のぞみ」が止まらないからって浅はか過ぎてあきれたライターだと思いました。
名無しさん
怨念という書き方に強い悪意を感じる
あたかも静岡県民が非合理的に感情的にJR東海にノーをぶつけているかのような書き方だ
自分は静岡県民ではないが、自分の住んでいる地域の産業、生活にとって欠かせない河川の水が減少するかもしれない、しかもJR東海はそのことに関して明らかにずさんな対応をしてきた、という状況で着工を許可しないのは至極当然な反応だと思うのだが
表面的とはとんでもない、水問題こそこの問題の本質
地方の硬派
この問題は動画にもありますが長崎の諫早村で九州新幹線のトンネル工事による村の湧き水が出なくなり、村の方々は週二回給水車で生活してます。
こういう事故がありますので静岡県も大井川集水利用してる工場&中部地方の各市町村の被害を考えた反対指示と思います。
スポンサードリンク




名無しさん

この記事を読んで、JR東海と何となくにているなと感じたのが東京電力。どちらも公共的な産業で、高圧的。水の件も、両者の体質がにているのなら、ごまかしがありそう。静岡県もそこら辺りを危惧しているのではなかろうか。

名無しさん
水問題だけでなく、静岡県の立場を考えれば、JR東海の対応が横柄で杜撰すぎるのは間違いない。
自分たちの事業ありきで進めようとするのは国鉄時代と全く同じやり方。
新幹線も半ば強引な用地買収などで問題があったが、当時は国鉄だったから納得せざるを得なかった沿線関係者も多い。
しかし、今は国家的プロジェクトを掲げようが、所詮はいち民間企業の事業。
丁寧な進め方が何よりも大切。
名無しさん
この記事を書いた記者の無知さにあきれる。
元々大井川は毎年給水制限が発令されている河川である。
JRは当初2tの減水を発表したが、現在ではその数値に根拠がないことが確定している。
JRの工事により大井川の水は確実に減水し、更なる水不足を招くという事実は確定事項である。
工事完了後にトンネル湧水を戻す方策は検討されているが、工事中の減水は防止できないことも確定事項である。
従って、私達下流利水者は今まで以上の給水制限を受けることは避けがたい事実である。
しかも南アルプスは国立公園であり、工事の一部は特別地区に指定されているが、JRのアセスメントでは減水による生態系への影響がほぼ無視されていることが判明しており、故意による公園法違反も明確である。
以上を鑑み「表向きは水問題」と称した記者の無知に抗議するとともに、この記事の削除と顛末謝罪記事の掲載を要望します。
知らないやつが記事を書くな!
名無しさん
個人的な意見です。
静岡県在住です。
地域に住む水問題と南アルプスルートの仮設工事用道路も先日の雨で崩れているという現状の安全面の問題。
この様な現場で、安心と安全がかけ離れているのに、この天災が多くなってきている自然現象の中、賛成はできないです。
川勝知事は、ごくまっとうな判断をしていると思います。
リニアが開通をして、もし、台風などの災害が起きたときの責任は、
誰が取るのでしょう。
話は少し変わりますが、先日の大雨で東名・新東名が通行止めになりました。
JHが賢明に思えています。
静岡県がこの件で反対に回る理由の本質は、水の問題だ。これを副次的な問題として矮小化し、怨念だとかカネだとか言い募って住民を見下すのはやめた方がいい。JR側が地元をないがしろにしたのは、これが初めてではない。当初計画で示されていた長野県諏訪市にも、さんざん旗を振らせておいて、「通らないことに決めたから」と冷たく言い放ち、見捨てたのだ。
国策が動き出したのだから、静岡は我慢すべきだなどという意見は恥ずべきもので、とても見てられない。
名無しさん
勝手なこと言ってるが、大井川流域には古くからの茶農家がある。
水量が激減すればその農家は壊滅的な打撃を受ける。
静岡県はすでに丹那トンネルで水枯渇による農業全廃という経験がある。
静岡の顔とも言える特産品、お茶が大打撃を受けるとなったら許可などありえない。
JRは水を戻すと言ってるが、大井川の水瓶である天然ダムに穴を開ければ、その時点でほとんどの水は流失してしまい、そもそも戻す水すら出てこない状態になる可能性がある。
水の問題解決以外に、他の妥協案はありえない。
水問題の完全なる解決ができないならルート変更しかない。
JRはその現実を受け入れるべきだ。
スポンサードリンク




名無しさん

内容を全て読めばある程度納得ですが、タイトルしか見ない人が大半だということを鑑みると、情報操作の匂いを感じますね。自然をこれ以上壊すべきではないし、水は一番大切です。リニアはもう時代のニーズに合致していない。どうしてもというのであれば迂回案しかないでしょう。

名無しさん

ダム建設の時に発生した「水返せ事件」これが真っ先に出てこなければなぜ水問題で頑なになっているのか理解できないと思う。実際に新幹線建設の段階で小さいながらも川が枯れた事実を知っているのか一方的な見方の記事のためこういった穿った見方が世の中の一般的な意見になっていくのが悲しい

jum5689

JR東海とゼネコンの技術はすごい。活断層にトンネルを掘りリニアをはしらせる。丹波トンネルは地震で2m動き、熊本地震では表山トンネルがコンクリートが崩落したり、ヒビが入ったりしている。リニアは走行中に2mくらい路線が動いてもaiで復帰できるのか?コンクリートが落ちてきても跳ね返す車体なのか?地震を察知して止まるのか?途中で止まったら避難大変!トンネルのヒビから水が吹き出して、びしょ濡れになりながら地上まで歩くなんてかなり大変。地上に出ても山の中ですぐに助けはこないと思う。活断層トンネル内でリニア大破したらJR東海、国交省、自民党は責任をちゃんと取ってください。

名無しさん
品川や名古屋では駅前の再開発や観光PR、企業誘致などが盛んに行われている。リニア中央新幹線の開通に伴う恩恵を受ける準備は万端のようだ。
一方、静岡県はなんの恩恵も受けないどころか、トンネル工事によって大井川の水が地下に流出し河川が枯渇するかもしれないという、とんでもない環境破壊の被害を被る可能性がある。
賛成する理由が1ミリも見当たらない。
名無しさん
透けて見えるのはJR東海の杜撰な計画と大井川だけでなく水資源への浅い認識でしょ。
何故反対するのか?
全量戻しを条件にしていたのに途中から出来ないと言い出したからでしょ。
過去に何があったなんて関係ない。
事前に条件を提示してそれに納得した上で工事を始めたんだからね。
それを途中で「全量戻しは無理そうです。でも途中で工事を止める事は出来ないから譲歩してくれ」とか筋が通らないってレベルじゃない。
静岡県側は何一つ条件を変更してないのに後出しで譲歩譲歩連呼してくるJR東海側に100%問題があるのは明らかでしょ。
今までの対応を見てるとそのうちJR東海の連中が「川勝知事が最初から達成不可能な条件を提示した」とか印象操作を画策してくるんじゃないかと思えてくるね。



スポンサードリク