スマートニュース

野村不動産 「超高級タワマン」プラウドタワー武蔵小金井の欠陥建築に購入者が大激怒 どうするんだよ 怒

スポンサードリク

野村不動産 「超高級タワマン」のトラブルに購入者が大激怒

配信

プラウドタワー武蔵小金井クロス外観。’20年5月竣工。イースト棟は地上24階、ウェスト棟は地上26階建て

FRIDAYデジタル

【FRIDAY記事】
参照元/続きはこちら→ヤフーニュース
URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/a1866698fb0ef4b7695fe99ea37a99cae7a0500b

 

名無しさん
人の浮気や恋愛とかのニュースを報道するよりも、もっともっとこんなニュースを大々的に取り上げて報道し、追及して欲しい。
一生に一度の買い物になる物が欠陥だなんて…。
名無しさん

マンションの欠陥って、ほぼ完成後に調査と言っても全て明らかにするには破壊が伴うから難しいよね。結局、おもてに出てくる会社が立派でもどんどん下に発注する構造だから、それで安心というわけにはならないね。あえていうなら、大会社なら万一の欠陥時に倒産逃げはなさそう・・・というだけがメリットかな。

スポンサードリンク




名無しさん
清水と野村のマンションは、以前にも欠陥マンションとして問題を起こしていた気がする。
建設業界の清水、不動産業界の野村、規模は大きいけど評判はあまり良くないですね。
名無しさん

大手ゼネコンは公共事業とか大手不動産のプロジェクト事業とかがメインなので、そもそも個人向けのマンション建設はほとんど名義貸しに近いのが実態です。安く引き受けてくれる適当な下請けに仕事を振ってあとはお任せ。名前に惹かれて手を出すとえらい目にあいます。

名無しさん

大きな会社だからと安心していられないんだね。見えないから隠すその体質と下請け丸投げの建設業界どうにかできないのかな。

名無しさん
タワマンは今後問題山積みです。
今回の物件は論外ですが、日本には、タワマンが老朽化した際の修繕補修出来るスキルをもち合わせた会社は存在しないようです。
震災等の際も、基本近くの施設等には避難出来ず(対象外)、自己完結しなければならないようで、価格も高いがリスクはそれ以上に高い。
名無しさん
はっきり言って、
どんなに高額で、
有名建築会社が設計したマンションでも
「完全無欠で、完璧なマンション」など
存在しないと思います。
入居した当時は「素晴らしい」と思っても
時間の経過と共に
だんだん不満が大きくなってきます。
(どんなマンションでも)
だから 老後の人生設計を
(大金をかけて)住居に費やすのは間違っていると思います。
名無しさん

新築マンションであれば瑕疵担保責任が明確になっていて、去年、法律も改正されて販売側が今まで以上に瑕疵責任を問われることになったから業者は逃れることは出来ないはず。

r
遮音性のゴム不使用や、タッカー等、
設計より施工側に問題がある可能性大。原価上昇による、ここ数年でのマンション価格高騰の歪みが、見えない場所での費用抑制の形で表れた例の一つ?
コメントさん
私も三〇不動産で家賃15万円の物件に住んでいますが、隣部屋のあるく振動や、上階の生活音が聞こえてきます。振動が響きやすい造りのため、「私の隣物件の子供たちが騒ぐ振動」が「私の下階物件の部屋」へと壁伝いに斜めの物件へと響くらしく、私に不動産会社を通してクレームが間違ってきたこともありました。有名な不動産会社の物件で、そこそこの家賃で、外観もきれいで安心して入居しましたが後悔しています。ただ、私の場合は賃貸なので引っ越せばよく助かりました。
トラブルとしては、高層階に住んでいても駐車場がベランダの下部分にあると、車のドアを閉めるおとが響いてきます(意外にも)。トイレの水の流れ(インターバルが2分かかる有名メーカーもあり)もバカにできないので注意したほうが良いです。
スポンサードリンク




名無しさん

誰かと一緒に住む、自分でコントロールできる資産にならない細長い箱のその中の一部の小さな箱に1憶8千万払うことが『本当にあり』だと思う価値感なのか、自分に100回くらい問い詰めてから買うべきですね。まさにタワマンの呪縛ですね。

名無しさん

③なんてボードを貼ってから更にクロス等を貼って仕上げるので見た目ではまったく分からないでしょうね。普通のパーティクルボードと耐水ボードでは㎡で数百円の差が出るので、工事原価を下げるためにやったのだろうけど、とても悪質です。スーパーゼネコンでも詐欺まがいのことをするのですね。清水は要注意ですね。

はっかい
タワマンほど単位面積あたりの重量を減らすために実際ペラペラなもんだよ。
高層階のスラブ厚なんて期待できない。そんなプレハブを見た目だけ高級そうに飾って無知な消費者に高く売りつける。
名無しさん
》30年以上かけて貯めてきたお金と退職金をつぎ込んで、8000万円以上のこのマンションを買いました。私も妻も60代後半なので、
幾ら余生を楽しみたいとはいえ、長年貯めた資産を今更マンションにつぎ込むことに、
一番引っかかった。
いやいや、折角貯めた資産を住居に充てるなよ。
それなら、もっと年取った時に豪華な施設に入る方がマシ。
名無しさん
職人不足、施工管理者不足が原因の欠陥に見えますね。
職人は外国人がどんどん増えて意味を理解しないまま施工している人が多いですし、
管理もどんどん兼務が認められるようになってもはや1人でこなせない量をやらされている人が大勢います。
コスト削減とかそういうレベルですらなく、単純に建設業がもう限界だと思います。
名無しさん
大手だから起きる欠陥。
消費者は大手だから大丈夫という先入観があるが、実は中小、町の不動産屋さんや建築屋さんのほうが、一個の欠陥が損失になるので、慎重にチェックしてる。
大手ほど手抜きをして中抜きを考えるので考えた方がいい。
何かあったときの保証は大丈夫だと思うが、そもそも何かあってからでは遅い。
1_12_123_1234
これから理事会役員が大変だと思うよ。
専有部分のみならず共用部も同様の事が起きている可能性も高いから全館で調査して問題のある個所を順次交換の対象としていたらへとへとになると思う。
専有部分1軒だけの対応でも大変なのにそれが建物全体となると致命傷だね。
これって差分をバレなければ利益となるんだから悪質だと思う。
指示書と異なる材質の手配をしていたんだよね。
個人ってよりも会社ぐるみだと思うと本当に怖いね。
名無しさん
今時のマンション、大手ゼネコンでまだこんなことあるんだね。
逆を言えば販売と施工が大手だから一応補償してくれてるともいえるけど。
マンションってほんと良し悪しで、タワマンに自分は価値が無いと思ってる。
そもそも集合住宅って狭い土地に大人数が暮らせるようにして価格を下げるのが本来だと思うけど、結局戸建と大して変わらない値段なのに所有権面積は雀の涙。何か修理するにしても住人の同意が必要だし自分で処置もできない。数百戸のマンションとか絶対嫌だわ。
管理費も実際不明瞭だし。入口にあんな豪華なロビーなんかいらんよ。使う人なんかいないよね。
5000万超えるマンションは費用対効果が悪すぎる。個人的な感覚だけど。
名無しさん
二重床の支持脚、石膏ボードの留め方、耐水ボード不使用
全て仕上工事ですね
これを直すことぐらい清水・野村なら簡単なことでしょう
それよりか
構造の杭が支持層まで達しているか、鉄筋の継手や定着長さ,コンクリートの強度
(下手をすれば解体して作り直しの可能性も…)
設備や電気の配管・配線はちゃんとしているか
(仕上を全て撤去してやり直しなんて事も…)
が気になるところですね
名無しさん
元マンション管理会社の社員です。
既に購入されている方には申し訳ありませんが、自分は、現行の区分所有法の中で分譲マンションを買う気にはなれません。
大手不動産は、ゼネコンの下請けが建てたマンションに自社ロゴを付け、エントランスのファサードやロビーの仕様を上げるだけで1〜2、000万も高く売る。立地が良ければ売れる売れる。
ここは早く見つかったので契約不適合責任から逃れられないでしょうが、大体の所はアフター期間が切れた10年目あたりから、漏水など色々出てきます。
毎年塗装に数百万が飛ぶ立駐、タワマンなら億単位が飛ぶエレベーター入替えや15年に1回の大規模修繕を思えば、戸建の方が維持費が安いかも知れませんよ。
スポンサードリンク




名無しさん
防音は大切だけど他のことは大した問題でもないなぁ〜。タッカー基準以下としても今現在問題ないでしょ?
1番あかんのは鉄筋コンクリートの躯体です。それに飾り付けのために石膏ボード打ちクロス貼ったりしてる。1番怖いのは躯体です。
鉄筋数、鉄筋の継手、コンクリートの強度。配管など他のことはなってから対応できるけど、躯体だけはどうにもできないから。
TokyoPandemic2020
駅前の再開発案件あるあるだけど、プレミアム乗せすぎてる気がする。
10年ほど前に、武蔵小金井駅から徒歩15分ほどの鉄筋コンクリアパートに住んでたけど、丘の上に立つ富士山の見える部屋で6畳1Kが5.5万円だった。
古いからなんだろうけど、立て直さないとこ見ると小金井市の地価はこんなもんかもしれん。
近隣だと、武蔵境乗り換えで西武多摩川線沿線になると更に下がる。
そもそもぼったくり案件なんじゃないかな。
kellyjr
設計通りなされてないのは問題だが、多分、設計通りされても、
階上の音問題は、解決しない可能性がある。
マンションはそういうものだと、事前にある程度の覚悟も必要だろう。
名無しさん
タワーマンションって、
上に高いから、上を軽くするために、
12~3階建てのマンションと比較すると、
上の方の階はかなり壁を薄くしてるといいますね。
以外に、隣の音が気になるって理由はそのあたりにありそうですね。
重くなるためコンクリを使う量も減らしていますし、
音に関して言えば、当然と言えば当然。
建ってしまった後は、
非破壊検査という方法で検査するのかな・・・。
いずれにしても、タワマンって見るはいいけど、
住むにはこれが1億?と価値が見合いませんよ。
名無しさん
生活音が〜とか言うけど、繋がってんだからねえ。
長屋と同じよ、マンションなんて。現代版の長屋。
普通に考えて、あんなもん買うのがアホ。
買うもんじゃなくて、借りるものやで。
ずーっと値上がりする修繕費とか、管理費とか払っていって、駐車場代も取られ…。
挙げ句の果てに、隣家と壁一枚。
上下階なんて、下水配管共有やで。
区分所有なんざ、不動産屋の思う壺。
名無しさん

清水建設と野村不動産のコンビって、千葉の市川駅前のタワマンでも同じことしてなかったっけ? 賃貸と分譲の2棟のうちのどっちかだったかな。友人が被害者の一人で、十分な説明もないままゴリ押しの条件を突き付けられたって言ってた記憶がある。今は引っ越して楽しそうに暮らしているけど、当時は凄く落ち込んでた。和解交渉は難儀すると思いますが、交渉のやり方次第では、友人のように復活も叶うかもしれないので、負けないで頑張ってほしいです。

スポンサードリンク




名無しさん
大手企業だからといっても安心は出来ない事の証しでしょう。ましてや、発覚後の対応も上手にかわしてるとしか思えない様な酷い話。第三者を立てて徹底的に糾弾すべき。発覚した時点で資産価値の維持、保全など本来の想定から大きく崩れてるんだから。
仮にコレを住人だけで口外せず、知らずに新たに購入する人が居たら、重要事項説明の不履行、虚偽説明で更にマズイ状況になるだけ。そんな事を売主、ゼネコン、管理会社が誘導してるとしたら前代未聞やろ。
名無しさん
タワマンをタイトルにつければアクセスが伸びるんだろうけど、こんなのは別にタワマンに限った話ではなく、低層マンションにだってある。建売の戸建住宅の手抜きなんてひどいもんだし。建築物には規模や形態にかかわらず一定確率で不良、手抜きが発生すると思ったほうがよい。
むしろメジャーから購入してるのでアフターはある程度安心できるよ。地場の工務店なんかじゃ絶対補償しないし、そもそも補償する資力がないから。
ABOBO
私が子供のころ、親が買った住宅が欠陥だった。
戸建てでしたが、不動産屋と主にやり取りしていた父のことを母は責め続け、めちゃくちゃ不仲になった(結果父は出て行った)。
もちろんそれだけが理由ではなく、いずれにしろ別れていたかもしれませんが、子ども心に「家が欠陥じゃなければ…」と何度も思いましたね。
欠陥住宅って、それくらい人の人生や心を狂わすと思う。なかなか笑い話にできない買い物です。ちゃんと取り締まってほしい。
名無しさん
建設業従事者です
今回不具合が見つかった場所は全て、見かけ上はわからない箇所 になります
恐らく「見てわからない部分だから手を抜く」ということが行われていた可能性が高いです
致命的な部分では、躯体の配筋や打設状況、区画の貫通処理、下地の材質などあると思います。
素人の方は正直言ってよくわからない部分が多いのが実情ですが、だからこそ完璧で安全なものを提供しないといけません。
「どうせ素人さんは分からないから適当やっちゃえ」なんて考えているなら言語道断です
補償や補強が無事行われることを祈ってます



スポンサードリク