スマートニュース

ベニガシラさんのWEB漫画「女は何かを捨てながら生きてきたから…」の夫のコレクションを勝手に捨てる妻へ、祖母のひと言がツイッター上で話題 ワロタwwwww

スポンサードリク

「女は何かを捨てながら生きてきたから…」 夫のコレクションを勝手に捨てる妻へ、祖母の言葉の真意を聞く

話題の漫画の一場面=ベニガシラさん提供

 夫が趣味で集めたコレクションを勝手に処分する妻。あなたはどう思いますか? 意見を求められた祖母が発した「ひと言」がツイッター上で話題になっています。「女は捨てる生き方をしてきたからね」。この言葉に込められた真意とは? 祖母とのやりとりを漫画にして公開した孫に話を聞きました。

【漫画】「ほぼ実話」という漫画はこちら。「男ができたら処女を捨て 結婚をしたら名字を捨て……」

全3ページの漫画

 今月9日、「奥さんが旦那のコレクションを捨てることに対するお婆ちゃんのコメント(ほぼ実話)」という文言とともに、ツイッター投稿された3ページの漫画。

 1ページ目では、夫のコレクションを勝手に処分する妻について報じるテレビ番組を、家族で見ている様子が描かれています。

「ねぇねぇ おばあちゃんはどう思う?」と意見を求められた祖母が、こう答えます。

◇ ◇ ◇

女は捨てる生き方をしてきたからね

男ができたら処女を捨て

結婚をしたら名字を捨て

子どもができたら女を捨てる

なにかを捨てながら生きてきたからね

◇ ◇ ◇

そして、最後にこう付け加えます。

「きっと最後には旦那も捨てるよ 同じようにね」

この投稿に対して、「苦労されたのですね。古い意識と古い社会の要約されたものだと思います」「皆何かを得るために何かを捨ててるよ」といったコメントが寄せられ、リツイートは8万、いいねは12万を超えています。

作者に聞きました

 この漫画の作者は、webを中心に活動しているアマチュア漫画家のベニガシラさんです。

 同人サークル「ポッポ焼き屋」を主催しており、「魔王がブラック企業の社長になる漫画」や「ギャグ漫画家が上司の命令で『新人教育マニュアル』を作った結果」などがツイッターで話題になった人です。

祖母とのやりとりを、ほぼそのまま漫画化したというベニガシラさんに、詳しく話を聞きました。

――今回の漫画を描こうと思ったきっかけは

普段から祖母と会話をすることが多く、祖母の独特の考えや経験に基づく意見が興味深く、漫画にすると面白そうと思い、描きました。

――描く上で心がけた点は

そのまま会話の内容を描いても分かりにくいので、セリフなどはシンプルにしました。

――「ほぼ実話」とありますが

マンガ的表現に変えたり、発言を要約したり。あと、出てくる女の子はフィクションです。

――おばあさまのコメントに対するベニガシラさんの感想は

マンガではシンプルに「女性は捨てる生き方をする」と書きましたが、祖母の発言をもう少し詳しく書くと、以下のようになります。

「女性は選択を迫られることが多い。特に私が生きてきた時代には女性はいやが応でも選択を迫られた。そして、選ぶということは何かを捨てるということ。取捨選択の機会が多い分、女性の方が捨てることに慣れている」

祖母の生きてきた時代背景もあるかと思いますが、なかなか深いことを言うなぁと感心しております。

他にも名言が

 ――ツイッター上では「女性に限らず男性も多くのものを捨てている」といったコメントもあります

 祖母の発言をそのまま使わせてもらいますが、「選択するということは捨てること」だと思います。人生の岐路に立った時、取捨選択するかどうかは、男女問わず、経験されている方はいらっしゃるかとは思います。

――名言は他にもありますか

「最近の若い人はすぐに離婚をするけど、離婚した女の子は大抵苦労している。特にお金の面で。男女平等っていっても、やっぱり男の方がお金を稼いでることが多いから、そこは我慢しなきゃいけないわね。もし離婚するにしても、きちんとお金の面は整理してから別れるべき。女はもっとしたたかに生きないと大変よ」ですね。

――話題になったことについて感想を

共感する人、反論する人、さまざまな意見が聞けて、非常に興味深かったです。

――「これは言っておきたい」という点があれば

「女は捨てる生き方をする」と言っていた祖母ですが、旦那の物を無断で捨てることには反対していました。祖父はだいぶ前に亡くなりましたが、祖父の趣味で使っていた大工道具は大事にとってあるし、祖父が自作したラジオも祖母はいまだに使っているそうです。

 参照元:ヤフーニュース
URL:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171211-00000003-withnews-sci

 

名無しさん
生まれた時から、何かを諦めずに生きられる事が多い人と、少ない人がいるという事ですね。
性別、長子、親の職業、病気、経済力…。
自分で何かを選択できる自由こそが、生きる上で一番大切なのだなと思います。
選択できるって、当たり前に出来ていると気付かないけど、本当にありがたい立場なのだと。
そして、おばあさんの真意は最後まで読まないとわからないですよ。
読まずにコメントしてる人多すぎです。
名無しさん
むしろ選択の余地なく捨てさせられていたのだろうね。
名無しさん
でもおばあちゃんはおじいちゃんが亡くなった後もおじいちゃんが大事にしていたものをそのまま大事にしていてよかった。一緒に生活しているから迷惑をかけないように片付けた方がいいけど、好きで集めたものを要らないものと見て捨てることはしない方がいい気がする。
名無しさん
最後のオチに救われる。
長い年月をかけて築き上げてきたご主人との
思い出は捨てられないんだなあと。
そして、「女は捨てる生き方」は
昔の女の名言だ。
大正生まれの祖母の事を思い出す…
女である故に自分の行きたいように生きられない。
そんな時代は本当にあった。
今はだいぶ自由を享受出来るようになってきたんだから、
このおばあちゃんの言っているように
したたかさを持って
明るく元気に生きないとね!女性のみなさん
starfish
お祖母ちゃんのことば深いですね。男は仕事を得て、伴侶を得て子供を得る、社会的地位を得ていく…いわばためる生き方だから、捨てることには拒否感があるのでしょうね。
名無しさん
母子家庭育ち17歳で結婚するまで一所に定住した事の無かった母(母親の勤め先が変わる度に転居、母親が仲居として勤める旅館に間借りして住む・・・など)は、引っ越す度に物を捨てなくてはならなかったので、父と結婚した時の荷物はダンボール1箱だけだったそうです。なので逆に物を大事にするし、家族の物を勝手に捨てる事もありません。父親のプラモデルも「せっかくだから埃が付かないように綺麗にケースに入れて飾れば」と言うタイプです。私も母同様、自分には価値の分からない物でも家族の物は勝手に捨てません。ただ父の兄は家族の物を勝手に捨ててしまうタイプの人間で、父が学生時代に集めたプラモ、父の卒業アルバム・・・全部勝手に捨てたそうです。「女は」ではなく、人の物を捨ててしまうのは性別関係無く単純に本人の性格によるものが大きいと思います。
名無しさん
女は捨てる生き方
なるほど~と思いました!
だけど、やっぱり人の物を勝手に捨てるのはどうかと思ってしまいます
人それぞれ、価値観が違います
男も女も、お互いを尊重すればそんな事にならない、とは思います
スポンサードリンク




名無しさん
旦那さんの大事な物とわかっていて捨てる時点で自分も捨てられていい覚悟なのでは?
捨てる側は決して奥さんだけでは無い。
おばあちゃんは自身で生き方を消化しているから言える意見であって、深いと思います
名無しさん
確か、旦那の大切にしてた鉄道模型を勝手に捨てた人がいたな。
で、その旦那は静かに壊れてしまったって話。
そうなって欲しい、或いは覚悟ができてるなら勝手に捨てな。
名無しさん
まぁ邪魔だよね。うちはカメラやゲーム系が旦那趣味で邪魔。私は鞄や服が多い!って愚痴られる。お互い邪魔!とか言うけど捨てないし触らない。理解してるってことじゃなくてまぁ仕方ないねぇと妥協。それが出来るか出来ないかで夫婦は続くかわかれるんじゃないかな?
名無しさん
夫のものは捨ててませんし断捨離するのは本人と思って一ヶ所にまとめるだけにしてましたが、モラハラDVになったので夫を断捨離予定です
ごねる割には代替え案も出さない考えないでこちらに丸投げ8割話覚えてないし
自分の行いの結果なんだからごねてないで諦めれば良いのに
名無しさん
きっと最後は夫も捨てるよという、お婆ちゃんの言葉はシュールだ。
たぶん熟年離婚の事ではと思うが、熟年離婚は賢い良い選択なのでは。
夫が定年退職した時点で、退職金を半分貰い、それと年金で老後は悠々自適というのは、余り仲よくない夫婦にとっては、最善の選択なのでは。
自分も老いて、身体が不自由になっていくのに、配偶者も同じように老いて、身体が不自由になっていく。
老々介護は、双方が追い詰められ、特にダンナは、人の世話は得意ではないから、妻の方が重症で、重い介護を毎日しなければならない状況に、精神的に耐えられず、ある日突然ブチ切れて、悲観の余り無理心中を図りやすい。危ない。
介護は若い人にしてもらった方が良い。
妻の方は、もっと醒めていて現実的だし、ダンナと無理心中なんかしたくないですから、危ない状況になる前に、ダンナを捨てても非難を受けない定年時に、妻も主婦を退職するのは、双方に良い選択では。
名無しさん
過去の恋愛に関しては、男の方が未練がましく女は今が良ければ過去は忘れてしまうっていう傾向は確かにあるな。
物を捨てられない人は女性にも多いと思うけど。
#gdm
生き方云々は別として人の大切にしてる物を無断で捨てる神経がどうかしてると思う。
そう言う性格の人は幸せにはなれへんのちゃう?
名無しさん
何かを捨てなくては新しいものは手に入らないから。ただ、捨てるものをきちんと見定めないと大変なことになりますよ、ね。
名無しさん
人のものを勝手に捨てたら怒られそうだからとりあえず確認して要らなければその都度捨てたらいいんじゃないかなって思うなぁ…だって誰だって自分が大切にしてる物捨てられたら悲しいなって思うし。後、好きだから初めてをあげるんじゃ無いかなって捨てるんじゃなくてそれはあげたものだと思うのですよ好きな人にそれに苗字は貰うものだと思います好きな人から貰えるものじゃないですかね。まぁ考えなんか人それぞれですからね!
名無しさん
旦那の物を勝手に捨てるような女は最後には旦那を捨てるよって事ですよね。
かっこいいねっていいながら一緒にフィギュア触ってくれる嫁がいてくれてよかった笑
名無しさん
男→フォルダーに保存
女→上書き
思い出したw
俺も海外、日本と波乱万丈な境遇だったし、肉親と早々に
死別やら環境に奪われて行くものが多々あったから
物欲があまり無くなったぜ。
人は砂の一粒でさえ完全に自分のものに出来無い事も痛感
しているから、物に執着する人の良くも悪くも人間臭い煩悩
についてわりと理解は示してあげられはする。
だだ今迄付き合った奴はどういう訳が欲張りな奴が多く、
彼等が何でも中途半端で、何かを極めるタイプの俺に
嫉妬めいた事を言われた事があるが、
その度に言うのは何かを捨てないと何かを得られない位
真剣に何かを渇望した事があるか?
それを余儀なくされたらどうするか?
と返す。
名無しさん
「捨てる」ではなく「選択を迫られる」ということだと思います。
確かにそういうことはあるだろうけど、旦那のコレクションを捨てるのとは別の話だと思う。
女性だって、自分の大事にしてるものを捨てられたら嫌なのでは。
スポンサードリンク




ひびちょふ
昔の人は確かに選択肢がなく苦労も多かったと思う。
ただ現在の女性は違うと思う。
彼氏を作るかどうかは自分の選択。苗字はまだ男性よりだが、これからは少しずつ変わっていく。子どもができたら女を捨てるというが、出会い系とかやっている人もいる。旦那を捨てるというが、料理・家事が好きな男性も多くなっているので、逆に捨てられそうな気もする。
名無しさん
いやいやちほうの方観ると引っくり蛙です
名無しさん
選択を迫られる、、、たしかに人生の大きなイベントごとにおいて女は変化を求められ、それが結果的に今までの生活のありようを捨てることにつながっている。男はその割合は少ないかもしれない。でも男も同じようにどこかで取捨選択をしている。お互い様と優しさを持って生きていきたいな
名無しさん
意外に俺はそうじゃない女の人ばかりを見て来たように思う。
たくさん亡くなられたのを見て来たが、御主人も家族もご先祖も大事に守られて逝く老婆が多いとも思う。
捨てる精神はあるのかもしれないが、実際は主人とか先に亡くなってるか、もうどっちが早いか遅いかの状態のこともあり、最後はどの老婆も捨てることなくむしろ守って逝かれた。
捨てれる人はまだ幸せかもしれんな。既に子も主人も家族も逝ってしまったから、捨てるものがありゃしません、って感じもあるのかも。
ま、現実はそう主人とか家とか捨てる人はあまりいないし、いても元気な内に不快なもんだしてとっくに去るか追い出されている。
これからの時代は知らんけどな。おっさんの俺の時点ではそんなんやった。
名無しさん
そうだなーと思った。上手いこと言うなぁと。
じゃあ自分はと考えて、あ、こういう風に考えたことなかったと。
捨てることに興味なく得ることに重きを置いてたよ。
私は多くを得ながら生きてきたわ。
名無しさん
道具を使うために、欲しいものを手に入れるために取捨選択する。男性女性とも。道具が使えるうちは使い、使えないと判断したら手放す。生まれながらにして道具を持ち合わせている恵まれた人は選ぶ自由がある。持ち合わせてない人は自由がない。自由を手に入れられなければガマンする。取捨選択の自由を自力で手に入れるのは苦労がある。だから感情にまかせ後先考えずというのは危険ですよ、ということ。おじいさまの大工道具もラジオも使えるから捨てない。鉄道模型は使えないから必要なければ捨てる。それだけのこと。
h
怒声聞くと動機が出ちゃうけど
デスノよりは身辺整理がいい
昔の思い出デート写真もデート服ももう無いね
嫌みたらしく亭主のモノを捨てるほどの執着心も無い
身辺整理はおすすめです
しゃもじ
要らない物は捨てていきます。
大事な物は置いてあるんです。
名無しさん
このおばあさま、自分の捨てて来たものは正しかったから、こうやって言えるのだと思います。いくら気に入らなくても、旦那のものを勝手に捨てるのは私も良くないと思う。旦那からもらったものなら、捨ててもかまわないかな?(笑)
表示されません
ダイニングリビングとか、トイレバスルームとか、共有部分なら見栄えも気になるけど、お互いの部屋にあるのなら何も言えないなあ。
無断で捨てるってどういう神経しているんだろ。
スポンサードリンク




名無しさん
いや、女の人が捨ててきた人生を送ったとしても、他人のものを勝手に捨てるのとは別問題では?
名無しさん
女性の方が捨てるのが多いかもしれません。
私も気付かないうちに妻に苦しい選択をさせてるかもしれません。
今日は妻に「いつもありがとう」と伝えようと思います。
なんとなくそう思いました。
ron
漫画は祖母の言葉端折りすぎ創作すぎでしょ
でもそれが成功なのか これもひとつの炎上商法だね
名無しさん
男女問わず、捨てられない人は、その「物」への愛着があるわけではなく、何かを損なうことを怖れていたり、やたらと所有することに執念がある。自分の場合は、本当に大切なものだけにして、スッキリ暮らした方がストレスがないけど。所詮、夫や子供でさえ、持ったまま死ぬことは出来ないし、ね〜。
名無しさん
短い含蓄のある祖母の言葉への解説がくどくどと長い。
名無しさん
何か違う
名無しさん
夫婦別姓になり(もしくは新たに苗字を作れる)
結婚式の色が白だけでなく黒もあり、な時代になったら次第に感覚が変わりそう。
勝手に捨てられるのが嫌な人間の私(女)は
前にプロポーズされた時に「捨てたくない」「強制されたくない」と思ってしまった。
捨てられたくなかったら相手にも捨てさせず
お互いに捨てる捨てないを考えずにすむよう普段から整理しなきゃな、
と断捨離続けてる
test
>大工道具は大事にとってあるし、祖父が自作したラジオ
想い出がたくさん詰まってますから
名無しさん
生きることは苦行なんだと思わされた。
少なくとも取捨選択が昔よりも自由にできるようになったから、今は少しマシになったのではないかと思う。
名無しさん
人の物を勝手に捨てる奴なんかとは一緒に暮らしたくはないよね。おばあさんが言っている事は確かにその通りだなと思う。
名無しさん
いいこと言ってる風だけど祖母は自分のものだけ捨ててる。問題となっている女は夫のものを捨ててる。これは天と地ほどの差がある。
Whatcouldme
お祖母さまの人生から出た、皮肉でしょうか。
「捨てる」という表現は「いらないもの」に使う表現なので、最後の旦那さん以外、本人が望んで捨てたものはないように思いました。(以下は私の屁理屈)
①処女は男性に「捧げる」「あげる」がよく使われる(嫌な相手なら捨てるもあり)
②名字は「変わる」「変える」(親や親戚が嫌いなら捨てるもあり、結婚したら殆どの女性が相手の籍に入る)
③女性は母になっても、女性ですし、本人は捨てていない(「女を捨ててる」という女性への表現は男性目線から生まれた言葉で、この対義語は無いかと思います)
お祖母さまは、最後の「旦那を捨てる」で①~③のような男性優位の社会を「拒否」すると遠回しに言っているのだなあと解釈しました。
スポンサードリンク




pwxf0520
取捨選択して、選ばなかった方は「捨てた」ことになるのだろうけど、選んだ方は「取った」ことになるんじゃないの?捨てるだけってのは有り得ないはずなんだが。
希望通りには選べなかった、が正確なのでは?
それなら男女に関係ない。
green
捨てる、というか「諦める」
生き方を強いられていたと思う。
名無しさん
勝手に捨てることが許される時点でかなりのかかあ天下だね
危ない体質の亭主なら下手すりゃ刺される
名無しさん
確かにコレクターで女性ってあんまりイメージが湧かない。
名無しさん
じゃあ夫も子供も何もかも捨ててもらいたい
ミニマリストみたいな生活して孤独に生涯を終えてもらいたい
名無しさん
コレクション勝手に捨てるのとは関係なくね?
名無しさん
最後にものを大事に、とは謳っているが、しかし中盤で、捨てることを肯定してるように見える文脈は、誤解を招くと思う。これは読み手の問題か、書き手の問題か。
名無しさん
時代は変わったけど
こうゆう方々の言葉には耳を傾けられる自分で居たいと感じました。
名無しさん
女性の方が選択肢が多いのは事実なんだろうけど、
選択肢がない男性が幸せとも思えない。
うどん大好き
なぜおばあちゃんは旦那のものを捨てないのだろう?
岐阜のかっちゃん
流石にそれは言える。
名無しさん
だからって関係ないけどな。
平気で物捨てる人、大事にしない人って男女関係ないし。家族の中で混在したら凄く不幸。だから、相手選ばないとね。
名無しさん
うまいこと言ったつもりかい?
スポンサードリンク




名無しさん
夫のものを捨てたくなる気持ち自体はわかるなあ。
もちろんやったことないが。
名無しさん
記事のおばあさんは旦那の愛用品は捨てなかったんですね。
人によるけど捨てたと思うか、得たと思うかどう受けとるかで違ってくるんじゃないかな。
名無しさん
選択をするということは何かを捨てることか。
なかなか深い言葉だ。
でもそれはあくまで自分の選択であって、他人の選択ではないことだけは間違ってほしくない。
その意味で旦那とはいえ、他人の物を勝手に捨てる妻は最悪。
逆もしかりだが。
名無しさん
同じ時代に生きてきたわけではないので、これが深い話かどうかは、おばあさんを知るお孫さんにしか分からないかも知れないね。
うまいこと言わなくていいのではないか。
ぽんぽこ
子供も捨てる選択肢は何故か語っていないな。
名無しさん
捨てることにより得るものもある
ぶるぅたすお前もか
実際にそうかも知れないけれど、捨てているという考え方は悲しいな。
今にテレビを買ったら金を捨て、寝たら時間を捨て…とか。
ケイセル
あれ……
男だけど、今まで色んな物捨てて生きてきた…
命さえ捨てなきゃどうにかなる。
owe
これそんなにカッコイイ理由なの?「夫の物を捨てる妻」は「夫」を自分の「所有物」だと思っているからでは?「お前のものは俺のもの俺のものは俺のもの」単なるジャイアン的な感覚の人だから捨てられる。他人様のものを邪魔だからと言って勝手に捨てる人って、いないでしょう?自分のものなら捨てられる。そういうことです。「妻の所有物」であることを良しとする夫なら円満でしょうし、良しとしない夫ならいつか妻が捨てられるでしょう。
名無しさん
すがる生き方を最初から選んでいた人の話。
名無しさん
私(男)はいろんなものを捨てないという選択をした。いろんなものを背負ったまま進むのはしんどいが、それならそれができる体力をつけようと考えた。それなのに、女は捨てた方が楽だと強要する。いつか捨てなければいけないのだから、早く捨てたほうがいいという。私は体力が衰え背負えなくなるまでは、背負う覚悟をしたのに。
名無しさん
「捨てた」と「諦めた」が混同してる気がする。
そもそも女を捨てるって本意じゃないはず。
誰だって女性はいつまでも「女」でいたいんじゃないかな?
名無しさん
モノを捨てない人は別の何かを捨てていることになるのだろうか
スポンサードリンク




名無しさん
捨てていいのは自分のものだけ。他人のものは捨てられない。
夫のコレクションがどうしても耐えられなくなったら、夫ごと捨てるしかない。
名無しさん
他人のものは勝手に捨てちゃいかんだろ。
器物破損やぞ。
とは思うものの、度が過ぎて家庭生活に支障の出るコレクションだとしたら、どうすりゃいいのかなぁ。
名無しさん
正直、ひとつの発想に色々なパターンが派生しただけで深い言葉でもなんでもないと思う。
男でも女でもトランスジェンダーでも、人は常に何かを選び捨てて生きてるんやで。
粋るのが辛い。cqt(*_*)
男が出来なくても処女は捨てられますし、
女が出来なくても童貞は卒業出来ますよね・・・(笑)
名無しさん
何かを捨てて生きてかたから良いとでも?
人の物を勝手に捨てて生き方だから仕方ないみたいな表現やめたら?
駄目に決まってます。
個人の物を勝手に捨てたら。
これが許されるなら妻の物も勝手に捨てても良いはずだからな。
名無しさん
上手い事言っているように感じるが夫婦であっても相手の物を勝手に捨てていいとは思えない。共感は出来ない。
名無しさん
ほんとにメンタル強い男女は端からそんなこと考えもしません。。
名無しさん
お爺ちゃんのラジオをまだ使ってるという締め方にほっこりした
名無しさん
嫌な記憶は捨てる、不快な経験も捨てる、
素晴らしい記憶は捨てない、忘れがたい経験も捨てない。
名無しさん
捨てるなんて発想に至る配偶者と結婚すれば男女とも不幸せ
捨てるなんて意識がある相手とは結婚しないのが吉
名無しさん
昔の人だからね、狭い社会で今の人とは違ったベクトルの苦労をされてきたんでしょう。
自分の人生が取捨選択を多く迫られたものだとしても、家族とはいえ他の人の領域にあるものを取捨選択する権利はないという趣旨の発言も最後にされているし、これは「お年寄りの言葉」として胸にしまっておく価値がある。
マッスル日本
お祖母さんとお祖父さんは共有する部分がはっきりしており
お母さんとお父さんは共有する部分が少なかったのかな?
名無しさん
自分が捨てることがつらかったけど捨てたからといってそれを結婚相手にも強要するのはだめだねぇ。
名無しさん
結論、人が大切にしている物を勝手に捨ててはいけないという事だね。
スポンサードリンク




ISと愉快な仲間たち
つまり、
おばちゃんは捨てられない女だった
ということでおk?
村国男依
その古い価値観で言うと逆に
「男は全てを背負ってきた」
男偉い!
となってしまいそうだが・・・
よっさん
それは、男性も同じ。
確かにおばあちゃんの言うことはわかる。
でも不幸だとは思ったことない。
逆にほとんどの男性も人生を選べないよね。
男だから、の縛りの中で生きてる。
名無しさん
知るか
それが夫の物を捨てていいという理由にはならないがね
男だっていろいろ捨てながら生きているんだ
夢とか希望とかな
名無しさん
これは「女の方が問答無用で棄てさせられるものが多かった時代を生きた人」の言葉だから深みを感じるのであって
今の「何もかも捨てないままでもそれなりに生きてける時代を生きてる人」が反論リプしても、一見正論でも刺さるものを感じないな。
名無しさん
男も女が出来れば童貞を捨て、養子に入れば名字を捨て、結婚すれば男ではなく父親になると思うんですが…
名無しさん
ご祖母様がお幾つかわかりませんが
戦争時代を(子供の頃にでも)体験なさっていらっしゃるなら
戦時中、男性たちは女性や子供や国を守るために兵士となり
命を捨てたという事実を忘れてはいけないのでは…。
名無しさん
男だって、家族のために夢を捨て、自由を捨て、プライドを捨てて頑張ってると思うけどね。
旦那のオモチャを捨てる奥さんも、今度は自分が捨てられないように気を付けましょうね。
名無しさん
夫より自分を大切にしたんだな
名無しさん
冬彦さんの初回は、大量の昆虫採集に唖然!だったよな。
ふごおおお
処女を捨てるというが、生物としての活動。
氏を捨てるのも制度。
夫のものを勝手に捨てる器物損壊罪とは性質が全く違うのですが。
名無しさん
名字は男でも変えられるだろ。
処女捨てたくなかったらやんなよ
そういう捨てるとは話が違うだろ
本屋
ここで「男も…」とか言い出すのは御門違いですね。
そうじゃないんだ…これは歴史であり、今もなお日本女性に残る問題にも繋がるんだよ。
名無しさん
男はね、犬みたいなものなの。
ガラクタとかでも、好きになると集めるのよ。
実用性も希少性が無くても、コレクションしたがる。
ビンの蓋とか使用済みの切符とかさw
女性にはこの習性は判らないだろうなあ。
名無しさん
コレクションを捨てるということは尊厳を捨てるということだし、夫との人間関係を捨てるということ。
モノを捨てるのは比較的どうでもいいが、人間をゴミのように捨てるのはただごとではない。
女とはそれを当たり前のようにやる生き物、というのが現実だというなら、なんというか、とても悲しいし寂しい。
具志堅溶鉱炉
基本的には旦那さんの大切にしてるものは絶対捨てちゃダメだと思う。「もの」によりますが…
ピエール騎士
昔の女性は捨てに我慢にしてたと思うケド、今はどっちかってと男性のが我慢してるような気がするな。
しかし自分が買ったもの貰ったもの以外は捨てたらいかんでしょ。



スポンサードリク