スマートニュース

低所得層世帯から国立大へ通う学生さんの授業料を全額免除へ 政府方針

スポンサードリク

低所得層の学生、国立大の授業料を全額免除へ 政府方針

6/5(火) 20:39配信

 5日に公表された政府の「骨太の方針」の原案には、消費増税分を使って大学など高等教育の負担を軽減する具体策が盛り込まれた。年収380万円未満の低所得層の学生向けに授業料を減免するほか、給付型奨学金を拡充する内容で、2020年度から始まる。

【朝日新聞デジタル記事】
参照元/続きはこちら→:ヤフーニュース
URL:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180605-00000078-asahi-soci

 

名無しさん
ある程度の学力がないと利用できない制度ならいいと思う。
名無しさん
あくまでも成績と連動させてほしいね。それと、中退したり留年したら全額返還。
myk
低所得者層だけが優遇される制度に疑問。
頑張って収入を得ても、税金取られるだけ取られて、手当てなども除外されて、子どもの学費も実費。
不公平な政府の方針。
名無しさん
狙って母子家庭になって、母子手当もらってる人いっぱいいるよね…
母子家庭のはずなのに元旦那が同居してたり、事実婚の相手がいたり。
で、実はお金にあんまり苦労してない人いっぱいいる。
そんな人でも免除になるとかマジでおかしいよ。
よく考えて制度作ってほしいわ。
名無しさん
子供が大学に入るあたりに離婚すればいいかもと思いました。同じく思った人はたくさんいるはず。思っただけで実際はうちはしないけど。結局は不正で恩恵を受けることができる。生活保護と一緒。
最低でも成績要件(かなり厳しく)つけないと納得できない。
こっちは切り詰めて貯蓄してるのに。
名無しさん
いい加減、低所得者だけを優遇するのをやめてほしいですね。圧倒的大多数の中間層も生活するのがやっとなんですけど…
名無しさん
本当に苦しんでいる人への育児支援や援助には扶助制度として文句はないけど、住民税非課税世帯への優遇が多すぎて、正直子育て関連では不平等感を感じてしまう。
大学は、本当に学びたい人だけにして、審査を受けるとか制限を設けた上で無償化にして欲しい。
夫は日々激務で残業も多く、高い社会補償費や税金を払っていても、所得制限にわずかに引っかかるため、児童手当5000円以外は育児に関してなんの補助も受けられません。
このところ、幼稚園も保育所も、公立高校も無償。低所得者はほとんど自己負担なく何でも無料ですよね。個人的には何でも無料がいいとは思えません。自分たちで計画的に貯蓄したり将来設計を考えることもなく、国が何とかしてくれるわと甘える人が必ずでてくる。親の扶養義務や責任が希薄になる気がします。
スマホ代やゲームには多額のお金を払い、我が子への教育費無償化には喜ぶってなにか違う気がします。

スポンサードリンク




名無しさん
これだと子どもが大学に行く時だけ嫁と離婚して所得を落とせばいいと考える偽装離婚が増えるだけ。保育園でもそういう親が増えてる気がします。遠足とか運動会には、別れたはずの旦那さんが堂々とやってきます。逆に多子の家庭支援をしてください。
名無しさん
卒業時も難関な試験でそれを合格できなければ
費用を返還してほしい。
タダで大学行って遊んで就職して、大卒というだけで高い給与をもらうということはやめてほしい。
名無しさん
この資金は、国会議員の給料、政党助成金からお願いいたしますね財政赤字増大で、子供達に負担させないでね。この制度は、国会議員の売名行為ですから
名無しさん
なんだかなぁ。弱者への支援も分かるけど、あんまり手厚過ぎると、真面目にやってるのがアホらしくなる。
名無しさん
成績優秀な低所得者のってしたら納得がいく。
だったら夢もあるしね。誰でもかんでも低所得層だからって与え続けると、頑張って働いてる人間はあほらしくなって、働く意欲がなくなるんですよ。。。
名無しさん
高収入ではなく、補助の対象にならない世帯が1番キツいと思う。
名無しさん
自分は子供の大学進学のために必死で働いている年収600万くらいのサラリーマン。子供が三人いるため、教育費が半端なく掛かるが、子供たちの将来のために頑張っている。今回の指針は自分にとって不公平感たっぷりで納得がいかない。バラマキ政策はやめて欲しい。
名無しさん
中間層の苦労をわかってない。
名無しさん
国から何の補助もなかったがそれが当然のつもりでいた。
ただ、授業料が安かったので講師と家庭教師のバイト代で何とか卒業できたのも事実。
授業料全般で見直しをしたらどうですか。
名無しさん
低所得だけはおかしい。保育園だって、母子家庭ばっかり。でも、離婚してるはずなのに迎えにきてたりしてる。税金を取られて、一生懸命貯金できないながら生活してるのに、あり得ない。私だって、大学行きたくてもお金ないから高卒で働いたのに。働けばいい。それで税金を納めればいい。増税ばかりして、政治家はもっと一般的な給与をもらって、こっちの立場もわかって欲しい。納得出来ない。
名無しさん
偽装離婚、増えそう。
名無しさん
30代後半。2000年代初頭の新採超氷河期経験者です。
政府は、人としての人生設計を理解した上で新たな制度を作ってほしいよ。
あの小泉政権時代今の40歳前後世代をデフレ・効率化・即戦力の名のもとに切り捨てたでしょ?
被害にあった今まさに子育て世代に当たる世代は一部が人生設計できなかったから今も独身をし、家庭を作ろうともせず、自分だけで精いっぱい。あの時学生時代の奨学金返済始め、結果それ以上の世代にはなかった負担大になるような精度ばかり作り、一般市場のいきすぎた雇用制度・労働体制を黙認したでしょ?
本当にこの制度あるのなら、今負担になってる奨学金返済を私はチャラにできるんだけど?遡らないんでしょ?不公平。

スポンサードリンク




#・・
普通家庭の親は苦労してるんだから、下位4分の1ではなく。
上位3分の1に入るぐらい本人は勉強するべき。
そうでないと、不公平だと思うけど。
名無しさん
子ども一人の年収380万円より、子ども二人の年収400万円の方が生活苦しい。
名無しさん
昔から国立大学には低所得世帯の学生向けに授業料減免制度はありました。ただ成績基準も結構厳しくて、上位3分の1くらいでないと、減免にはなりませんでした。この制度があるので、それ以上のことは不要だと思います。
やるなら、全世帯が恩恵を受けられるように、授業料そのものを値下げして欲しいです。
名無しさん
ょっと納得いかないです!
自分は母子家庭でしたが、がんばってアルバイトをして国立大に進学しました。
育英会も500万円借りました。そして8年ですべて返しました。
氷河期世代ですが、正直命を燃やしてがんばっています。
そして今年娘が生まれましたが、今の所得ではまったく恩恵は受けられません。
900万円収入があっても200万円以上税金と社会保険で引かれます。
引かれるだけならまだしも、努力した結果、娘に何も返ってこないのはひどすぎます。
親への仕送りもあるのに。
格差?を是正する名目かもしれませんが教育に持ち込むべきではないです。
別に収入に応じて税金、社会保険は引かれてもよいですが、給付に差をつけてほしくはないです。
これでは国は衰退します。やる気なくなります。とても悲しいです。
名無しさん
こういうのは無料よりも、
昔の金額に戻した方が良い。
国立は年10~20万、私立文系は年60万とか。
名無しさん
そもそも、少子化を食い止め日本の将来を考えるなら、3人目からの公立の学費をただにとか私立の学費を援助とかにするべき。金銭面の援助だけではだめ。どの世帯にお金を回すかとか考えないと。子供の育つ環境がある程度の中位の家庭に援助しないとだめ。蛙の子は蛙になるだけ。つまり、親世代が努力せず低位の世帯のままのところにお金回しても結局そういう世帯の子は努力して公立大学行ったりしない。環境がそうだから。
名無しさん
これこそ不公平だな。納税ばかりしている人もいる。富裕層の方は、相当な努力をして頑張っているし、中間層だって、頑張って納税している。もう少し、低所得層の分析をして、対象を絞り込んでみてはどうだろうか。
おかゆ
これわざと離婚する人がたくさんいそう。
奨学金あるんだからそれじゃあ駄目なの?
成績優秀なら返さなくて良い奨学金もあるしそこまでして大学に行きたいなら勉強して返済不要の奨学金を利用すれば良いと思う。
mgjpa@wpad
元々あった授業料の減免制度と何が違うの?
単純に成績要件が緩和されたりなくなってガバガバになるとかなら反対かな
現行制度をベースに枠の拡大とかならいいと思う

スポンサードリンク




k
好きで母子家庭になったわけじゃない。子供達に不憫な思いをさせまいと、必死に勉強し、必死で稼ぎ、何の恩恵も受けてない。
それはそれで、私の自信に繋がるんだけれども…
見かけだけ離婚し、沢山の補助金をもらい、悠々と暮らしている人を見ると、通報したくなる。
努力しても、楽にならない。
子供が借金して大学に通う、可哀想な現実です。
多方面に目を向けて欲しい!と切に願います。
名無しさん
大学は義務教育ではないんだし、百歩譲って、まあ減額や補助金を出すのならまだ理解できるが、全額免除はあまりにも不公平だろう。全ての人に対して平等にするべきです。納税者にしわ寄せがくるのでは?なんでもかんでも無償にすればよいというものではない。
名無しさん
高所得であっても様々な事情があって教育費に充てられない家庭だってあるはず。
頑張っても所得が増えない低所得者と親の資産があったりして頑張らずにやり過ごせる低所得もいたりする。
本当に保護が必要な世帯と制度を悪用しようとする人もいる。
どれもこれも子供達には関係ない。
公平に学問を学ばせたい気持ちであるなら所得制限をなくして国立大学は全員一律の免除制度にすべき。
名無しさん
意外にねー
子供2人の600万とかきついと思うよ。
かなり不公平。
名無しさん
なんだかなあ・・・・
機会均等なのは良いことかもしれんが、
子どものためにと、どんなに苦しいときも歯を食いしばって働き続けてきた方がなんの得もなく・・・
働けば働くほど、しんどい思いをすればするほど損してる気になるよ・・・・
名無しさん
子どもが多くて、頑張って働いて収入を得ていると、年収基準で対象にならないのはきつい気がします。まぁ、そこは計画的にと言われればそうなんでしょうが…学力基準を厳しくしてほしいのは当然ですが、その辺も考えてほしいところだと、ふと思いました。
名無しさん
うちは母子家庭の低所得者でしたが、私は県外の国立大学に進みました。その大学では、低所得者で成績優秀者は授業料全額免除や半額免除などの制度があり、それを利用して無事に卒業しました。国で定めなくても元々そういう制度は大抵あるのでは??
名無しさん
減免など安易な政策では国家財政は破綻します。昔は国立、私立とも夜間部が多くありました。しかし今は行く人がいないので廃止されています。お金がないから働きながら大学に行くのがあるべき姿でしょう。夜間部出身者が就職で不利になったり、就業中の会社で学士を取得してもなにもならない。これを法律で是正することが低所得者へのあるべき対応だと思いますが。いかがでしょうか?
名無しさん
低所得者だけといいのはおかしいですよ。区分ギリギリの家庭は不満に思うでしょうし、成績が4分の1以下になったらお金を返さなければいけないのもどうかと思います。
名無しさん
低所得者ばかり優遇するのは、他のコメントにもあるように疑問を感じます。アリとキリギリスの童話にもありますが一生懸命頑張ってそれなりの収入を得る人が大半でしょう。逆に将来も考えずろくに努力もせず結果として安定的な収入を得られない。でも親にはなります。そしてアリが努力して貯めた貯えをキリギリスに与えなさいというのは道理が通らないでしょう。そんな方ばかりではないでしょうが、大半はキリギリスだと思います。それをつっこめないのも現在の日本社会の残念な部分でしょうね
名無しさん
低所得者が優遇されすぎると、
努力しようとか、頑張って稼ごうとかっていう気持ちがなくなるんじゃない?
低所得者じゃない、私は努力で稼いでるのに、何だかんだ不公平だわ

スポンサードリンク




名無しさん
は?だったら国立大全員全額免除にしないと。せめて成績で足切りありにしなよ。当然そのラインは全体の上位5%位とか論文やら研究やらで優秀な成績残してる人限定で。
名無しさん
低所得になったわけが知りたいね。
安易に低所得で区切ってほしくないね。
名無しさん
株の配当で稼いでれば分離課税で所得0。
会社経営で会社に利益プールすれば個人所得0。
意味あるの?
名無しさん
政府は、収入のあまりないと思われる家族を救済するようなことに消費税増税分を充てれば国民からいいことをしていると思われると考えていそうなところがよくない。
名無しさん
また抜け穴だらけの制度になりそう。
名無しさん
給付条件をセンター試験上位10%、及び国公立に限定すれば良い。
私大については対象にする必要性を感じない。
名無しさん
地方から子供二人、東京と神奈川の国立大学に在学中です。
これまで自分自身もがんばってきて人並みの生活、子供たちのがんばりに応えたくて、それぞれ大学に進学させました。今、子供たちも大学とバイトをがんばっています。それでも何の経済的援助はありません。
がんばっている家庭が損をすることをこれほど明確にする制度はないと思います。ただで数百万円以上もらえるんですからね。
せめて無利子奨学金とか、人口減少のなか卒業後は地元に戻ることが条件とか、何らかの制約があるべきものと思います。
住民税非課税や低所得者層と言われる人たちも人並みに家やクルマ、スマホも持ってますしね。パチンコしている生保もいるらしいし。
最後に嫌味としてですが、
税金、公的なお金をもらっているんだから、誰がこの制度を使って進学したのか、同級生がわかるようにするんですかね。
名無しさん
区分ギリギリ外れてしまう家庭はキツイんですよ。
何も補助なし、税金取られて切り詰めて生活してるんです。偽装離婚して生活保護もらったり、自営で税金ごまかしたりしてるとかあるの知らないのかな…
名無しさん
今までだって低所得や貧困なんていくらでもいたけど、その中で大学行ってる人はいくらでもいた。百万歩譲ったって私学の学費補助はあり得ない。そうやって甘やかすだけ甘やかすから貧困層が増える、生活保護が増える。なんで大学出せないのに子供つくるわけ?!サルなの?今の親って責任感が皆無。親の価値観やシステムを変えないと、子供なんて増えれば増えるほど社会は破綻するよ。老人のために、そして成人間近のほぼ大人の学費まで税金ていう名目で搾取される時代。無職の大人がどれだけ毎日犯罪者になってると思うわけ?あそこまで極論じゃなくとも、まともにならない人間がいくらでもいる。大学出たからってまともになるとか思ってるんですかね(笑)
ここは発展途上の国じゃない。学校まで毎日何時間も歩いて通学できるほど意欲がある人間なんていない。なのになぜ補助する?意欲のない人を補助するために税金が上がる一方で誰かが過労死する国になる。
名無しさん
今から40年位前、我が家の娘の保育園料が近所の自営業の方の数倍以上でした。その方の自宅は豪邸、旦那はベンツ、奥さんはクラウン。自営業の所得金額は誤魔化し放題では?ちなみみ、わたしはサラリーマンです。
名無しさん
なんだかなぁ。子供の学費捻出のために胃が痛くなるくらいの環境の職場で働いてる。低所得の家庭の子が全額免除でもいいんだけど、なんか不公平なんだよな~。奨学金だって無利子で借りられる所得層のラインを上げて欲しい。
名無しさん
何でもかんでも無料や補助して、なんで睡眠や家族や友人との時間削って働いて高い税金を払わされてるのか意味がわからない。かなりハードル上げてくれないと納得できない。
名無しさん
おかしいだろ
まず私大は一切援助無しでいい、私大とはそもそも富裕層の子弟が行くところだ
国立大のみ奨学金と何らかの補助を設けて、学力上位の者から適用していくべき
貧乏人の無学な凡人に税金使っても意味が無いだろう

スポンサードリンク




名無しさん
まず合格しないから対象者はいないと思ったけど、よく考えたら自営業者の子供なら所得額以上の生活をしてるから対象になりそうだな。
なんかさ、人気取りか、票集めかしらんが、低所得優遇しすぎ。必死来いて頑張って、年収あげた人は報われんよね。
確かに、本当に必要な支援は必要かもしれないが、その上であぐらかく奴が出てくる事も、覚えておく方がいい。
安倍でなくとも、公明、野党の批判に踊らされる事なく、政治をしてもらいたい。
ちょっと贅沢したくて、一生懸命働いて、年収上がったら、なんでも無償化の恩恵受けてる人のためと思ったら、むなしすぎる。
名無しさん
夫婦共働きで必死に頑張って稼いで子育てしてるけど、
自分たちは高い税金を搾り取られて、それが自分の子供たちではなく、他の低所得な方々の生活の優遇にばかり使われることに空しくなります。
みんなが幸せになることを否定はしませんが、あまりに不公平。
こちらは税金搾り取られる一方で、子育て支援対策は対象からほぼ全て外されます。
頑張る気なくすような政策やめてほしい。
せめて成績に関連づける制度にするなど、ちゃんと努力する大学生を対象にしてください・・・としかもう言えない。
名無しさん
親が低所得が条件とか不平等。
自営業者の親なら所得をいじれるがサラリーマンの親ならいじれない。
例えば親が農家なら300万以上は儲けない年を作って減免をもらうなどの不正がいくらでもできる。
親が不動産、自動車などの資産、株の配当などの収入がないことの証明が必要。
不動産をもっているかどうかでお金も作れるし、課税所得をいくらでも落とす方法がある。
不公平が生じる。
全国統一学費免除テストなどを大学に関係なくやった方が平等。
国立大に限るなどの勉強ができる事を条件にするならね。
riri
あれ?私は20年くらい前に国立大生だったけど、免除制度は当時からあったよ。全額免除と半額免除とあり、成績よりも世帯収入による審査だったはず。
単純な世帯収入の額じゃなくて、例えば、同時期に私立大に在学中の兄弟姉妹がいると免除になりやすいとか、いろんな審査要素があったと思う。
近年この制度無くなってたの?
国立は昭和時代は私立大の十分の一以下だったけど、総理に私大出身が増えて国立の学費が上がったと言われてる。
ヨーロッパは大学はほとんど国立で、学費は無料の国が多いよ。日本は大学全体でも国公立の割合が低いのに、それさえも経済的に進学が難しい状態にしているというのはどうかと思う。
名無しさん
タイトル見て国立系だけかと思ったら私学も補助なのか
収入はもちろんだが、私学の場合はせめて成績も考慮して出すようにしてくれよ
名無しさん
既に奨学金制度があるのですが、困っていない低所得者層含め全て補助するという話。
全ての低所得者を網羅するというとは、日本国民がそれを負担するというカタチ。
私は低所得者でしたが、自分で働いて学費払ってました。
必要な人に必要な支援をするというのが基本のはずなのに、どうして全てを網羅したがるのでしょうか?
自助努力の機会を蔑ろにしていいわけありません
シルフィード
自分の家は早くに父親が死に母も病気がちで満足に働けず貧乏で本来は自分は大学に進学出来る様な状況ではなかった。
だけど自分はどうしても、どうしても大学に行きたかった。
だから選択肢は国立大学しかなかった。
学費は年間約50万円。毎月の奨学金や長期休みを利用しての肉体労働や家庭教師のアルバイトで学費や生活費を捻出した。
4年時だけは就活や研究で忙しくなかなかアルバイトも出来なかったが母も無理してなんとか半期分学費を賄ってくれた。
苦労もしたけど、おかげでそこそこの企業に就職も出来て今の自分がある。
この経験で大層な事は言えないけど自分の境遇は自分の努力次第で変える事が出来ると思った最初の経験だった。
少しは苦労して自分で学費を払う事は決して悪い経験では無いと思うけどね。現状の奨学金のシステムでも十分機能してるしありがたいと思う。

 





スポンサードリク