スマートニュース

映画『カメラを止めるな!』上田監督がパクリだと原作者に告発された!

スポンサードリク

『カメラを止めるな!』はパクリだ!原作者が怒りの告発

8/21(火) 6:01配信

Copyright (C) 2018 Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved.

 映画のキャッチコピーは、「最後まで席を立つな。この映画は二度はじまる。」だ。“37分間の安っぽいゾンビ映画” が終わったその後に「何かが起こる」というのがこの映画の肝だが、社会現象ともいえる熱狂のなか、監督と原作者の間にも「何かが起きていた」とは、誰も思いもよらなかったであろうーー。

【関連】指原莉乃に斎藤工が絶賛「制作費300万円」映画の撮影現場

「映画の評判は、僕も周囲から聞いていました。そんなとき、過去に僕が主宰していた劇団の後輩から『あれ、先輩の作品が原作ですよ。知らなかったんですか?』と言われて、初めてその映画が、僕の演出した舞台『GHOST IN THE BOX!』(以下『GHOST』)をもとに作られたことを知ったんです」

そう語るのは、2011年から2014年まで劇団「PEACE」を主宰していた和田亮一氏(32)。彼の言う“映画”とは、『カメラを止めるな!』のことだ。

6月23日にわずか都内2館で公開されて以降、口コミを中心に評判が広がり続け、累計上映館数が全国190館(8月17日現在)を突破。役所広司ら、芸能人がこぞって絶賛し、上田慎一郎監督(34)の巧みな構成を称賛する声が多い。

「製作費は300万円といわれているが、興行収入10億円突破は確実」(映画業界関係者)

まさに破竹の勢いの『カメラを止めるな!』だが、映画を観た和田氏は、こんな複雑な感情を抱いたという。

「構成は完全に自分の作品だと感じました。この映画で特に称賛されているのは、構成の部分。前半で劇中劇を見せて、後半でその舞台裏を見せて回収する、という構成は僕の舞台とまったく一緒。

前半で起こる数々のトラブルをその都度、役者がアドリブで回避していくのもそう。舞台が廃墟で、そこで、かつて人体実験がおこなわれていたという設定も一緒ですし、『カメラは止めない!』というセリフは、僕の舞台にもあるんです」

本誌もDVDに収められた『GHOST』の映像を見たところ、多数の類似点が見受けられた。

『GHOST』は、和田氏が企画して二部構成のプロットを考案し、A氏とともに演劇の脚本として完成させたもの(舞台上演時は脚本がA氏、演出が和田氏)。和田氏も原作者だ。2011年の初演が好評を博し、2013年に再演。再演時には上田監督も観に来ていた。

しかし、2014年に和田氏の劇団は解散。2015年になって、上田監督がかねてより交流のあった「PEACE」の元劇団員のB氏と接触し、『GHOST』の映画化を企画。上田監督はA氏に映画用の脚本執筆を依頼したが、このプロジェクトは頓挫した。

その後、2016年に上田監督は『カメラを止めるな!』のプロデューサーの市橋浩治氏から長編映画の製作を持ちかけられる。すると、上田監督はなんの権限も持たないB氏に「『GHOST』の映画版をやりたい」と伝えたという。

「Bに伝えたことで、映画化の許諾を取ったつもりだったのでしょうか。上田監督は大幅にAの脚本を書き直したことで、『これは自分のオリジナルストーリー』と主張していますが、構成や大まかな設定部分は完全にそのまま。公開当初のクレジットにAとBの名前こそ入っていましたが、原作の表記や劇団名、作品名は入っていません」(和田氏)

A氏もこう語る。

「上田監督からは事後報告の形で『名前を入れました』と連絡がありました。しかし、脚本を書き直して映画化する過程で、許諾を取る類いの連絡はありませんでした。公開されたいま思うと、原作として和田さんと私のクレジットがないのは疑問に思います」

こうして完成した『カメラを止めるな!』は、2017年11月に初めて一般公開された。公開後も、監督から劇団関係者への連絡はいっさいなかったという。

「弁護士に、双方の作品を見比べてもらったうえで相談したところ、類似点の多さや、Aの脚本をもとに書き直したものであるのに原作の表記がないこと、原作者である僕やAの許諾を取らなかったことなどから『これは著作権の侵害だ』と。現在、訴訟の準備を進めています」(和田氏)

本誌が上田監督及び市橋プロデューサーに、本件に関する事実確認を求めると、
「弊社といたしまして、本映画において舞台(『GHOST』)に対する著作権侵害がなされている認識はございません。
また、本映画のクレジット表記方法をはじめ、本映画の製作、上映にあたり、確認・協議すべき事項についても舞台の関係者の方々と都度協議をし、ご納得いただいております。
また、そのほかの条件や今後の対応に関する協議についても、現在、舞台の関係者の方々と進めさせていただいております」
との回答が書面で送られてきた。

映画の版権問題に詳しい弁護士は次のように語る。

「著作権を侵害しているかどうかに関しては、類似点の程度問題なので、裁判でも実際に両方を見比べたうえでのジャッジになります。しかし、事の経緯を聞く限り、先方の強引な進め方には問題があると言わざるをえない」

和田氏が怒りをぶつける。

「僕の舞台を原案というけど、僕は案を出したわけじゃなく、実際に舞台を作り上げて、何度も公演もして、上田監督はそれを観ているわけです。

その脚本をもとに作られた『カメラを止めるな!』が、さも完全オリジナル脚本のように絶賛されているのは、クリエイターとして到底承服しかねますね。多くの元劇団員からも同じ声が上がっています。僕たちが納得して、映画が作られたと思われているのは心外です」

(週刊FLASH 2018年9月4日号)

【SmartFLASH記事】
参照元/続きはこちら→:ヤフーニュース
URL:https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180821-00010001-flash-peo

 

hikoka
監督テレビにも出で人気者になったけど本当なら大変だな
かっぷじゃむ
マスコミは映画と監督を持ち上げ過ぎたね。
名無しさん
これほどヒットしなければ問題にはならなかったのに
制作費300万で公開前なら著作料も数万程度だったのが少なくとも数千万単位の損害賠償請求(アメリカなら億単位)事案になるな
名無しさん
この話が本当なら、これは普通にアカンやつや思う。
(。-_-。)
まさかこんなに売れるとは思わなかったんで適当にやっちゃいました的な感じでしょうか。
ushio
どちらも観ましたが
まーパクリでしょう
5.6年位前に上野で見たのかな?
映画を観た時に
「あーあれだ!」位には思いましたが
了承を取ってないのは少しまずいかも
言えるのは舞台も映画も面白いです
スポンサードリンク




名無しさん
この映画と同様の構成の映画や舞台はこれまでもたくさんあったと思うけど設定が同じだと流石にやばいと思う。
監督本人も舞台からインスパイアされたとは言ってたけどこれはパクリと言う方が近いかも知れない。
名無しさん
ワイドなショーで出てきた時、自分で舞台に影響受けたって言ってたけど、それなんかな?
名無しさん
これはあかんやつや
名無しさん
面白いなら良いんだけど
監督はスターになり損ねたな。
名無しさん
こう言うことしてこの監督は恥ずかしいとか罪悪感とかないのかな。プロとして。
名無しさん
あらら、テレビ出ちゃったからね~言い訳が難しくなるな。こりゃ。見たいと思っていたがこの話聞いて萎えてしまった。
名無しさん
白けるね〜。
名無しさん
ワイドナショーで次作の依頼が殺到してるとか。まぁそこで真価は問われるだろうけど、、盗作されたと思ってる方は納得いかないだろうね。
名無しさん
これは大問題になるね。
koba
やっちゃったかな?
マスコミも作品持ち上げすぎだし。
この先どうなるのか?まさしくこのニュースを止めるなだね。
名無しさん
本当なら許せないなー。
スポンサードリンク




名無しさん
この人も、こんなに人気が出なかったらパクリだ!とも言いださなかっただろうな。この記事が本当なら揉めそうだね。
名無しさん
やっぱりなw
テレビで見たけど、
才能ありそうな人に見えなかったからな。
裏側はこんなもんでしょ。
hoiho-u
金って怖いね。
osu
こんなにヒットすると思ってなかったから、著作権の確認が甘いのは仕方ないんだろうね。ほぼフリーランスというか、無職に近い監督が弁護士確認なんてできるわけないし。ベテランでもこの種のトラブルたまにあるのに。ただ、こういうのは数百万円台前半での和解で収めるのがセオリーで、まず相手の感情を収めなければならない。初動で『侵害はない』と言い張って大丈夫なのかな。
名無しさん
むしろ原作の舞台の方を見てみたくなった。
名無しさん
FLASH読んだけどあれだけ似通ってる部分があって完全オリジナルはないわな。
名無しさん
100%盗作ですね。
監督はやっちゃあいけない事をしましたね。
裁判沙汰になるでしょう。
スポンサードリンク




名無しさん
これ本当なら
ダメなやつじゃない?
名無しさん
芸能人のっかりすぎ
名無しさん
すごい話題になってるから観てみたいと思ってたけど、この件が本当なら一気に萎えるなぁ。
名無しさん
原作者もここまで売れなければ気づいても問題視しなかったかもしれない。こんなに興行収入得たらそりゃ分け前よこせよになる。
名無しさん
億の金が動いたらそりゃあ黙ってられないよね。コケてたらスルーしてたと思う。
名無しさん
パンフレットにこの舞台を基に映画制作したって書いてあったから、この監督のオリジナルだとは誰も言ってないよね。とは言え、この舞台の権利ホルダーが誰なのかしっかり調べていなかった落ち度はあるだろうね。
スポンサードリンク




hmnk-0
制作費が安い分、
話の大筋も安く済ませたわけか。
…ダメですね。
原作者さんは訴えたらいいんじゃないかな。
名無しさん
ただ映画見て盗作だと言ってるのかと思ったら、これは証拠揃ってるな。
やまな
あー、それで。
昨日予定されてたニュース番組での特集が無くなったんだね。
急遽予定を変更するような大ニュースもなかったのに何故だろう?何かあったのかな?って思ってたんだよね。
名無しさん
こりゃダメだこりゃ
名無しさん
和田亮一氏の言う通りなら、限りなくグレーゾーンを狙った監督は悪質だし、こずるいなと思う。ジャンルは別だけど同じクリエイターの立場としては、ひどく腹立たしい事案。
名無しさん
興行成績10億ですか、そりゃ儲かってますね。
金で解決するしかないんじゃないかな。監督さんは、有名監督になりましたし、次回作次第じゃないですか?プレッシャー半端ないだろうけど。
名無しさん
あーこれは終わったね。酷い話だ
名無しさん
三谷幸喜のshowmustgoonみたいだね
割とあるのかなこういうプロット
だけど今回の流れなら原作者として名前いれるべきじゃないのかな
名無しさん
ここまで要素があるならクロやろ
名無しさん
舞台の方も見てみたい。DVDあるの?
スポンサードリンク




あーあ
プロなら当然きちんとしなくてはいけないことを適当に雑にこなす大人が多くなってきた。とても残念。
名無しさん
記事を読んでいると、制作する前なら割とスムーズに承諾が獲れたと思う。しかしこうなってしまうと結構な泥試合になってしまうし、何よりケチがついてしまったことが大きいと思う。この監督、もしオリジナルストーリーでないとしたら、次作以降は大した映画は撮れないと思う。
名無しさん
お金で解決できる話だと思います。
名無しさん
新たな才能が出現したと思っていたのに、盗作とは。
本当なら残念すぎる話ですね。
この件についてなぜ監督本人に話を聞かないのでしょう。
いいネタだから引っ張るつもりなのか。
実はそれほど自信のあるネタではないのか。
監督や関係者のコメントをぜひ聞きたいですね。
名無しさん
これはアカンな。
この監督は映画が売れても、この問題で一流監督の仲間入りを逃したかもね。
名無しさん
これは大変なことやと思うよ
vbpjbngbvkpmrb
やらなきゃ意味ないよ
名無しさん
やっちゃた?かな?笑
名無しさん
見てないからわからないが、本当なら大変な話
名無しさん
判決を待たずして株は下がったね。
おそらく上田さんの次の作品はないでしょう。
名無しさん
監督はちょっと浮かれすぎな感じはあったけど、まあそういう人なんでしょうね。
スポンサードリンク




名無しさん
海外の原作とか、公演から遥か長い年月が経っているとかなら、監督さんの意見も通るけど、実際に原案公演を監督が見ているし、B氏との交渉や、当初クレジットを出していた。
どう考えても、著作権侵害に値してしまう。
名無しさん
A氏とB氏はなぜ事前に和田氏に連絡しなかったのか?
名無しさん
盗作する人って、後々バレると思わないのかな。その前にプライドないのかな。
凄い面白い映画で2作目を期待していただけに事実なら残念過ぎる。
名無しさん
こりゃダメかもしれないね。
名無しさん
日本のドラマは、アメリカ映画のパクリが多いんですが
それは問題にならないのかなあ。
名無しさん
パクリはダメだね。せっかくヒットしてるのに、勿体ないわ。
名無しさん
はい、ブーム終わった。
名無しさん
訴訟問題になる?
名無しさん
これ、売ったもん勝ちな案件かもね。
解散した中小の劇団に原作があると著作権で訴えてもその裁判そのものが宣伝効果になってしまう。両方見比べる観客なんてほぼいないからね、解散した劇団のDVDとか取り寄せてまでね。
他の有名事例だとジャングル大帝とライオンキングもそうなんだけど未だにディズニー作品として残ってるからね、ライオンキング。
彼女はポートランドから来た中学生
普通にこれはもうダメかもしれんね
名無しさん
何事も筋は通して欲しいと思う!
とても大事なことです。
彼女はポーランドから来た留年生
これは普通にアウトだと思うよ。
スポンサードリンク




匿名
ヒットしようがしまいが、盗作は駄目でしょ!
監督するなら、他人の作品パクるなら、ちゃんと使わせてもらいますと、承諾の契約しなきゃ。書類作成しなきゃ。口だけで言って、許可取ったとか何の証拠にもならん!この監督、TVに取り上げられて、ヒットしちゃって勘違いしちゃってたんじゃないの?
終わったな。
かのポーの彼女をポーランドへ帰す会
あちゃー(^^;ダメだこりゃ。
名無しさん
あっ、やっぱりそうだったのね。
数年前に見た奴と、なんかおんなじ構成だなぁ〜と、それ以上は深く考えず観てました。
面白かったから。
パクリだとしても、この面白さが、世に出なくなるのは残念。
なんとか和解してね。
名無しさん
ヒットしなかったら原作者側も気づかずなにもおこらなかったのかも
話題になるって怖い
名無しさん
連続スピンオフドラマが始まったんだね
名無しさん
作られたブームだと思う。
最近こんなんばっかだね
名無しさん
これはアウトやな。
監督としての意識があまりにも低すぎて。
名無しさん
まぁ、そんなことだろうとは思っていた。
じゃなきゃこんなに騒がれることもなかっただろうし。
名無しさん
まぁ、こんなに有名になっちゃったからね。
こんなになると思ってないだろうし。
逆に別の人物が、映画化しても売れるとは限らない。。。売れてなくても同じことしたのかな?
名無しさん
これはアウトだね。
スポンサードリンク




名無しさん
どこまで類似してるのか知らないけど、舞台でよくやりそうなコンセプト、構成とは思った。
名無しさん
これ絶対タイミング狙ってたな。
名無しさん
もしこの話がホントなら、とんでもない話。
これだけ映画が話題にならなかったら見向きもされなかった事だろうな。
名無しさん
監督もかねてからある舞台をモチーフにしていると言ってますからね。
うーん、ヒットしてなかったらこういう騒ぎは起こしてなかっただけに。舞台はどんな話かわからないが、この映画の面白いところはゾンビ映画であるところだと。
名無しさん
訴訟して欲しいなぁ️
名無しさん
なんだ、オリジナルじゃないのか
興味が薄れた
名無しさん
最初は単館上映だからバレないとでも、若しくは問題にならないとでも思ってたんでしょうね。
折角話題になったのにココでミソが付いたら、次は厳しいかもね。まぁ、記事の通りのパクリなら自前で売れるモノを創るのは難しいだろうけどね。
名無しさん
何か東京五輪のエンブレム問題を思い出す。
名無しさん
あーダメだね。
名無しさん
これはやっちゃいましたね
盗作疑惑は致命的です
名無しさん
これほんとなら監督の監督人生終わるやつやん
名無しさん
ヤバイと思ったらテレビに出ないよね。ホントかな?ホントだったらカメラを止めなアカンやつや
スポンサードリンク




HGL
やたらと芸能人やメディアがヨイショしてるのに違和感があって、逆に引いてた。便乗して観に行かなくてよかった。
名無しさん
さっそくミソが付いたな。
ぜひ勝訴してくれ。
名無しさん
どうりで金がかからなかった訳だ
肝心のお話部分はシナリオロンダリングしただけだった
さぁ、盛り上がって参りました
名無しさん
マスコミが異常に騒いでるけど微塵も見たいと思わない
名無しさん
今日、観に行こうと思ってたのに、なんだかなぁ。。。
観る前からケチがついてしまって楽しめなくなったやん。
著作権やいろいろと詳しいことは分からないけど、楽しみしてた気持ちが一気に萎えて、こんな感情になるんだなぁって、改めて思いました。
バスケの問題も、期待してた人からしたらほんとに残念なんだろうな。。。
人の期待を裏切らないように、頑張って生きようと思いました。
名無しさん
これは監督と告発者が知り合いみたいだし、言い逃れは出来ないですね
モヤモヤ
クリエイティブな仕事でパクリは終わり
はい、終了
むしろもう2度と仕事できないかも
名無しさん
パクリは中国だけかと思っていたら、日本にもいた訳ね。残念。
名無しさん
最初は舞台だってのは確かに聞いたな。
eejanaika
脚本A氏、演出和田氏というまださほど陽の当たっていない才能がいるという点は喜ばしいことだと思う。
こういう人たちが表に出てくれば面白くなるのに。
テレビ局は夜9時台に
”ジャーニーズファンで細かく稼ぐ”みたいなドラマ作ってないで、
こういった人たちを発掘して、まともに演技できる役者を使って
良いドラマを作って欲しいものだね。
スポンサードリンク




名無しさん
観に行こうと思っていたのに、これは行かない方がいいかな。
名無しさん
こうなるかもしれないことは予測しなかったのでしょうか?
話が大きくなりすぎて、引くに引けない状況だったのかな?
それとも、我を失ったのか?
名無しさん
松ちゃんに会えなくて良かったかも。
名無しさん
あらあら、今後が楽しみです。
売れた場合と、売れなかった場合で
損害賠償のお金とか変わってくるのかな?
名無しさん
やったもん勝ちだとおもってるアホが沢山いるみたいなのであり得なくもない。



スポンサードリク