スマートニュース

入国管理法改正案、菅官房長官VS東京新聞記者○○ 今回の勝敗は如何に?

スポンサードリク

菅官房長官、東京新聞記者に「事実と違う質問すべきでない」

11/28(水) 22:48配信

会見に臨む菅義偉官房長官=28日午前、首相官邸(春名中撮影)

 菅義偉(すが・よしひで)官房長官は28日午後の記者会見で、外国人労働者の受け入れ拡大に向け在留資格を創設する出入国管理法改正案について質問した東京新聞望月衣塑子記者に「全く事実と違うことの質問はすべきでない」と語気を強めて苦言を呈した。

 望月記者は、27日の衆院法務委員会や衆院本会議での改正案採決について「実質13時間という短い審議で強行に採決が行われた」と主張。菅氏は「強行採決なんか、やっていない」と反論した。自民、公明両党に加え日本維新の会も賛成に回ったことを念頭に置いたとみられる。

望月記者は次に「財界の要望ありきで採決が行われ、労働者の視点での議論が行われず、国会が軽視されているという批判が出ている」と発言し、菅氏は「大変申し訳ないが、誰がそう言っているのか」と反問した。

改正案の衆院通過を報じた28日付朝刊の新聞記事のうち、東京と朝日は「採決強行」、毎日は「採決を強行」との見出しをつけていた。

【産経新聞記事】
参照元/続きはこちら→:ヤフーニュース
URL:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181128-00000622-san-pol

スポンサードリンク




名無しさん
タイトルだけで誰のことか分かる記事だね。
普通の母
今の野党が政権を取っていた頃、彼らもまたこれだけ批判している強行採決とやらを何度もやっていましたよね。
その頃、この記者は同じように当時の与党に詰め寄って責め立てていたのでしょうか?
この方の質問や姿勢の目的は、本来の仕事とは違う所にあるように思うのですが…。
名無しさん
そもそも「~と言う声があるが?」調の質問自体が無責任で記者の能力の程度を知らしめてる事に気づかないのかな?
根拠を示せない批判は質問者の感情論や想像論でしかない事を恥じるべき
この記者と菅氏とのやりとりを何度も見ているが持論を展開したいだけの質問によく菅氏は付き合っているなという感想です
確かにこの法案には危うい所があると思う
ならば余計に記者らしい切り口で迫って貰いたいところなのですが・・・
名無しさん
またイソコか
菅さんもあんなの相手にしなくちゃいけなくて大変ですね
スポンサードリンク




名無しさん
で、菅氏の反問にはきちんと答えられたのかな?
名無しさん
強行採決かどうかより、ちゃんと人手不足をどう解消するのか建設的な議論をしてほしいなぁ。
名無しさん
今回の件はもうちょい考えてほしいけど、強行採決の定義って何だろう?野党はどうしたら、採決しても強行と言わなくなるのかな?今の野党は廃案にすべきと思う法案が廃案にならなければ、妥協、修正にも応じない。与党の数が多い以上、最終的に採決すれば大抵は通過する。だったら、廃案を目指しつつも、少しは妥協して明らかにおかしいところを冷静に修正を求めるべきじゃないのか。0か100かみたいなことしかしないから、支持率も上がらないし、与党にも無視される。
通りすがりの者
法案の詳しい内容を把握できてないので個人的な感想だが、労働力不足を補う目的であれば致し方ない側面も有るのではないだろうか?
日本の若者がいやがる仕事を、外国人労働者に頼っている現状がある。
しかしながら治安の悪化等のリスクがあので、その辺も考慮して時間をかけて法案を作成すべきだと思う。
因みに東京新聞のこの記者は、毎度自分の主張を訴えているだけで、記者としての役割を果たしていない。
何か勘違いしてるように思う。
そんなに自分の主張を訴えたいのであれば、自ら議員になって訴えればよいのではないだろうか。
一部の偏った方には応援してもらえるのでは?
名無しさん
強行採決っていっても多数決だからね。与党が強硬採決したって批判してるけど、なぜ野党なのか考えた方が良い。多数決の意味も。
名無しさん
この記者のことは置いておく前提で。
入管法の質疑時間が確かに短く感じた。
そもそも詳細がハッキリと分からない。
後から決めればいいものではなく、
ある程度方針を固めておかないと混乱の元に
なり得ることもある。
スポンサードリンク




名無しさん
活動家が自分の心情を述べてることに他の記者達は納得しているのだろうか?良い大学出て、新聞記者になって、こんな茶番劇を見ていて彼等は幸せなんだろうか。自浄作用のない組織は崩壊すべきだと思う。もう新聞の時代じゃないのかな。
名無しさん
審議時間とか内容はともかくとして、正規の手続きを踏んで多数決で可決されたのだから、強行採決ではないですね。
野党の皆さんも起立してましたからね。
名無しさん
野党の皆さんもこうなることは分かっていたはず。じゃ、どうすればまだましな法案改正になるか考えた方がよかったと思います。 相手国のブローカーからの斡旋を排除するとか、受け入れは国として一括管理するとか、賃金を日本人労働者と同じにするとか、日本語教育も国として運営してやるとかとにかく来てもらう方々に魅力的な体制をしないと今のままだと自治体任せでは頓挫して行方不明者や犯罪に走る方がが増えるのでは? 国会議員の皆さん、しっかり仕事して下さい。
名無しさん
記者会見では批判じゃなく取材をしましょう。
自分の意見は記事にまとめましょう。
本末転倒です。
名無しさん
マスコミは事実だけを報道すべきで、一般の国民は自分で良し悪しの判断をしたい。
一部の思想的に偏った報道は政党や運動家の広報みたいでおかしいと思う。
悲しき鉄道員
日本は変やで、外国が失敗した移民政策をとって、水道も民営化して(多分水道管の老朽化への対策)日本はいつもそうやけど、料金を蓄えることなく使ってしまい修繕費等を残さいな政策で、都合が悪くなると民営化、外国も水道の民営化をしたが水質悪化、料金高騰などの理由から国営にもどしているのに、何故外国の反省を参考にしないのか、誰が責任を取るのか、採算の取れない所は水道が止まるなんて事も起きる可能性もある、影でまた悪法が通ってしまったこれこそ国民に問わなければいけないのではないのか。
名無しさん
記者の権限を超えた質問はダメですね。自分の思想を押し付けるなら政治家になりましょう。
名無しさん
この法案はダメでしょう
移民を受け入れなければ仕方ない状況下にあると思う
だけど、そもそもこの法改正は外国人を受け入れるとしていながら、移民と認めていないことに最大の問題がある
すでに、働く外国人からみて魅力的とは言えなくなっている日本であるが、移民法だと認めていないから、日本に来たい動機づけもされていなければ
受け入れる側のセーフティ機能を定めているわけでもない
そして、政令で定めるが多すぎる
こんなものはすでに法改正ですらないのでは?
スポンサードリンク




名無しさん
この記者の質問もレベルが低いが確かに質疑時間は短いし、肝心な所は法案の成立後に法務省が決める事になっているから不安は多い。ただ、現場の労働力は不足している。
名無しさん
もっと慎重に調査・審議を重ねなければ案件がスピード可決されることが多くなっているとは思う。
重大なことなのに、国民への事前の説明など周知徹底が十分でないことにも原因があるのではないだろうか。
まさかそんなことになるとはと、長期的見通しを持てず、流される報道を見ている、または見過ごしている無関心層はもっと大きい罪だとも思う。
名無しさん
反対するなら選挙で政権を変える以外手はないのでは
野党が衆参両方で過半数を占めれば強行採決出来ますよ
結局政権は数で決まるから選挙は人では無く政党で選択すれば良い
全国統一で比例代表にすれば民意が反映出来ると思う
一票の格差も無いしね
国民は棄権せず投票するしか国は変えられないとわかったはず
次は参議院選挙ここで野党に投票すれば少し改善衆議院選挙では勝てば強行採決で法案変えられるよ
年金の改悪や高プロ等働き方改悪移民受け入れ水道民営化等国民に支持される事が出来ればだけど
名無しさん
審議時間は高プロよりも短いんだからな。今後の日本を形作る重要な法案だからこそ時間かけないといけないのに。
名無しさん
パワハラの定義、「職務上の地位や人間関係などの職務上の優位性を背景に、業務の適正な範囲を超えて、精神的・肉体的な苦痛を与える、もしくは職場環境を悪化させる行為」ですよね。
現実に取材規制がされるでしょうか?取材規制は、できません。望月さんが、今だ記者会見場に出入りできていることが何よりの証拠です。将に、ペンは剣よりも強しです。
官房長官という立場上、記者への取材制限ができない立場を利用して、正常(公平・公正な立場での取材活動)な取材活動を果たさず、会見場の環境を悪化させる。
これを、マスコミによるハラスメントと呼びます。
名無しさん
望月記者は有権者が知りたい事を聞いてくれていない。誰も喧嘩を望んではいない。
名無しさん
残念ながら民主主義では多数決なので、与党が多い現状では
強行では無いのです。。。
問題があると世論が認識していれば次回の選挙で我々自ら投票で
示すべきです。
自分は与党に入れていましたが次回は今までの実績を踏まえてもう一度
よく考えたいと思います。
名無しさん
イソコですね
名無しさん
生コンの件で辻本に突っ込んだら?
anonymous
望月記者は過去にも問題の行動や発言があり、官房長官だけでなく他の新聞社からも問題視されているはず。
望月記者も良くないが、望月記者を起用し続ける東京新聞に問題がある。
担当を辞めさられない理由を知りたい。
万が一くだらない理由であれば東京新聞は厚顔無恥としか言いようがない。
スポンサードリンク




名無しさん
プロ野球のドラフト会議でも入団意思(その時点で)がない選手、あるいは、難しそうな選手を指名すると強行指名とよくつかってますね。大谷入団時が良い例ですが。
国会の場合何をもって強行採決というのでしょうか。法的根拠はないでしょうね。その人の主観によると思います。
事実として、審議時間が安保関連法案などに比べあまりにも少なくなっています。
fdfew
野党は強行採決反対ではなく、修正案を協議すべきだったと思う。
今まではこうした法案は反対だったが、少子高齢化が進展している以上、外国人材を受け入れないといろんなところが機能しなくなる。
名無しさん
公明・維新が採決に加われば強行採決にならないというのも詭弁な気がする。そもそも、来年4月に施行出来なければ日本の経済活動が危うくなるわけでもないでしょ。問題点を徹底議論して来年秋からスタートしたって、いいじゃない。高齢者だって、頑張っているよ。
名無しさん
入管法改正案が通ってしまったので、これからはAI等を活かして内需に投資をして、いかに少ない人員でも利益を産んで産業の維持が出来る技術を確立できるかというフェーズに入りました。
受け入れると決まったのなら次にすべきことに注力するしかないです。
名無しさん
問題の大きさ、菅官房長官理解しているの?
問題がおきた時、被害を被るのは国民だということ理解しているの?
なぜ仕事が無くなった時に、外国人を返す説明ないの?
結局帰す頭なんて最初からないから、これでいいと思っているのでは。どうせ問題起きた時でも誰も責任とらなくていいんだから。
誰も責任をとらなくてよいような風土が自ら頭で考えるという基本的なことをしなくなってしまったのでは
名無しさん
日本では記者クラブが自主規制や自粛、忖度で、結果的に政府側を擁護する。
米国のトランプ大統領とCNN記者とのバトルで、トランプ派のFOXニュースが記者を擁護したのとは、雲泥の差がある。
根本的に「メディアの役割」がわかっていないと批判されても反論できないだろう。
名無しさん
あの新聞社は置いといて。
選挙が近いし票が欲しいのだろうが、様々な問題が起きそうな法案ではあるのは確か。
受け入れ側に相応の負担をさせなければ。
名無しさん
今の政府は法案の中身が無くてもちょっと審議して後は数の力で法案を通す。
これなら何でも出来る。
それを他人事のように眺めてる国民。
この国の国民は自分の生活に影響がなければ無関心。
名無しさん
質問者が質問者だから「またかよ」という気持ちにはなるが、法案が十分に練られていない上に説明も不十分なまま進められているのは間違いでは無いと思います。
スポンサードリンク




イチ意見ですが。
野党も望月記者も批判ありきで挑むから国民世論の支持を得ることができない。
一方で議論や内容の精査ができていないまま与党の「強行採決」となったことは事実。
会期延長や身のある論議がなされないことに向き合ってほしい。
なぜ誰もそれをしようとしないのか。
名無しさん
日本の将来に大きく関わる問題にしては審議が足りていないというのは事実。
名無しさん
この極左新聞の女記者は、煽てられ調子に乗って、最早活動家として官邸の記者会見で暴言を吐いている。発言内容も質問では無く、いつも抗議と批判と成っていて、公平な報道とは程遠い。再三注意されるも、無視して永延と個人的な意見を述べる為、非常に問題に成っている。
政府もこの様な偏った報道人紛いの人物は出禁にするべき。
名無しさん
国民の多くがこの法案が審議を十分尽くしていないと考えているのにS新聞はつまらぬやり取りを記事にしている。賛否はともかく法案の中身を精査する記事を載せてください。
名無しさん
そんな揚げ足取って紛糾している場合ではない。入管を緩めるという事がどれだけのリスクを負うことになるか、島国だから分かっていないだけだ。もっと真剣な議論で国民に明確に説明すべきだ。
名無しさん
強硬採決というより、スピード採決といった方が正しいのでは。賛成票を投じた議員でさえ、リスクを理解してるか怪しい。
名無しさん
事実を客観的に話すべき。
記者が妄想や個人的な感想などを述べる場ではない。
疾風彡
強行採決されたという点と、「財界の要望ありきで採決が行われ、労働者の視点での議論が行われず~」はその通りだと思っているよ。
皆は違うの?
長い目で見たとき、この件はかなり危ういぜ?特に日本人の中低所得層の生活にかなり影響あるよ!
この法案は人を雇う側に都合が良い様するための法案だから。
スポンサードリンク




日本の母ちゃん
SNSが普及して匿名の無責任で根拠のない批判や虚偽発言にはもう飽き飽きしています。
でも、今回この記者は実名と所属が公に出ているということは、所属も本人も内輪意見の質問をしているとわかってしているんだと思います。
仕事仲間、PTA友、ママ友の間でもよくあるので、私は噂レベルや想像レベルの発信する人には、その人との付き合い方やその人の品格を見極める判断にしています。
名無しさん
記者個々人の問題に矮小化しない方がいい。
「政府が事実だと思う」範囲に質問は限定すべきではない。
太平洋戦争時の大本営発表と
同じになってしまう。
どんなに前線で負けていても
政府が発表していたのは景気の良い虚偽データ。
モリカケや
外国人労働者、自衛隊日報など
最近の政府は
情報の捏造や間違い、情報隠蔽などを
連発しており、
政府発表が事実と異なることが実際に何度もあるわけで
そんな政府が
「事実と違う質問すべきでない」などと
言論統制までするのは政府の姿勢として雑すぎる。
良い質問も悪い質問も
政府として驕らずに丁寧に答えていれば
本当にダメなメディアや記者は自然に淘汰されます。
冷静に丁寧に論理的に事実に基づいて説明論破していって欲しい。
大本営発表の押し付けは
不安になります。
名無しさん
菅さんもムキになるのでますます突っ込まれると思うけど、自分も事実でないと事をいろいろリークしてたじゃないですか?都合の悪い資料は怪文書扱いにし前川さんが政権批判的すると読売新聞を使って個人攻撃をしてたのは、事実にもとづいての事だったとは思えないし、3分の2の議席数があるのに、国会はなかなか開かずに審議時間が短くするから強硬に見えるし、安倍総理の外交と国会がいつも重なる日程は意図的としか思えないのですがこの辺も説明しないと総理自ら逃げているように思う。イソ子の事を言うなら、田崎や末延や八代などの御用コメンテーターも事実でない事をテレビで言ってるけどそれは言いのか?今回は与党がたたき台も出さずに野党は対案がないってテストで問題を出さずに、答えろって無理だと思うけど田崎スシローは対案を出さないのは無責任だと言っていた。菅さんも人の事を言うなら景気の数字等の発表も事実に基づいた情報を流して下さい。
lfsriczvi
維新が賛成にまわったのは、法案に賛成なのではなく、カジノを作りたいが為に誘致した、大阪万博に国から資金を頂きたいから。
橋下さんは、大した金額ではない、とおっしゃってましたが、その金額を、大阪が払えないのに、手をあげちゃったんでしよ。
初めから、財源は国、と決まってたんでしょ。
名無しさん
政府が事実と異なる説明をしたことの方が重い。
「財界の要望ありきで採決が行われ、労働者の視点での議論が行われず、国会が軽視されている」は、私が言った。菅義偉は、まったく国民の声を聴いていない。
名無しさん
事実と違うかどうか 説明責任あるのは 政権側にある。質問を遮る 権利は 菅 には無い。どこの記者であれ 臆せず質問続けてもらいたい。
安倍長期政権 ゴーン氏 共々 独裁は腐るんだな。
名無しさん
まだいたんだ。
その場で対応するのは良いけど、もう報道しない方が良いんじゃないか。
日本は自由だねぇ…。自由だけど自分の行動に責任を持たないとね。
名無しさん
強行採決ってあたかも法令に違反して採決したかのように聞こえるけど、全然そんなことないんだよね。
野党が反対しているのに採決することを、左巻きが「強行採決」と言っているだけ。
民意で少ない議席しか与えられなかった野党が納得しなければ採決できないのなら、国会は何も決められずただの歳費浪費マシーンになる。
名無しさん
過去に中曽根さんが、強行採決とは議論をし尽くされたと議員が納得できないにもかかわらず採決をすることだとおっしゃっている。
まさにその通りだ。
名無しさん
全ての道は教育から始まるのだろうね。人々が貧しくて教育を受けれない国ではないのにね。自ずから選挙の重要さを知る事になるのだけれどね。
いかれ関西
菅さん、このように強く出ることも必要ですね支持します。この記者は度々、事実関係を公平に把握することもなく自分の偏見でモノを言い記事を書く困ったさんです。トランプのように入室禁止も一考かと。今のマスコミの在り方の猛省を望みます。
スポンサードリンク




名無しさん
私は中部地区の人間だけど、皆さんは東京新聞の母体が中日新聞社だということはご存知ですか。
中日新聞の記者さんが、東京新聞に異動になったとの話をされて、初めてその関係を知りました。
昨年、父の時代から購読していた中日新聞を止めました。
今はどこの新聞もとっていません。
止めて数か月後、「どうして止められたのか」、と中日新聞の販売店の方が調査に見えました。
その時も、「東京新聞の望○○○子という記者は何なんだ」、といったところ、何の反論もされず、「わかりました」といって帰って行かれました。
反論されないということは、やはり中日新聞との関係も間違いないのだ、と確信した次第です。
あの記者をやめさせるには、中日新聞への抗議または購読中止が効果的ではないでしょうか。
名無しさん
マスコミ業界、記者を甘やかしすぎ。
これまで仕事上ある種の特権も仕方がないと思っていたが、朝日新聞の捏造やこういった輩が存在することを知り、マスコミこそ厳しい監視が必要と感じた。
政府も遠慮せず注意、勧告を行い従わない場合は出入り禁止にしたらいい
名無しさん
記事の「~という批判が上がっている」などの表現、確かに誰がそう言っているの?と思うことはある。ただ、今回のこの法案について言えば、議論がなされたとは言えない。議会が議論をしないで議案を通すようでは、議会の意味がない。
名無しさん
今の政権は、左右するではなく上が上のためにやる政治。ただそれだけ。選挙に勝てるならそれで良い。
名無しさん
どうでもいいけど。記者が政治的主張を背景に発言することで、一般市民としては興ざめる。少なくとも新聞を買う気はなくなる。偏った一部の政治思想団体の意見を記事にしたものにカネをだしたくもない。
名無しさん
この記者のことは、よくわからないけど、事実が何なのかわからないから質問するんじゃないのですか?事実がわかっていたら、質問は必要ない。事実がわかっていない記者がいるのだとしたら、わかるように説明するのが「説明責任」なのでは?間違っているのだとしたら、それも説明すればいいだろう。
名無しさん
菅官房長官も確か日本会議だったよね。
これは「事実と違う」というもんではないから、書いてもいいわけだ。
記者には一つタレこみたい情報があるけど、なんせ安倍首相の事だけになんかデマと思われたり記者が監視されてないか気になるんだよな。
一番大事なのは証拠だし。
クリ
質問はすれば良いと思う。
事実と異なるなら、そう回答すれば良いだけ。
名無しさん
少なくとも、首相・法務相をはじめとする答弁者は、親切丁寧な説明はしていなにいと国民から見て感じるのは事実だ。
名無しさん
イソコさん、政治家になってください!きっと素晴らしい意見を言って、いい法案を出して、日本を良くしてくれることでしょう。
BJParo
人は、痛いところを突かれると「逆上」することがあるが、この男がいい例である。
十分な議論がなされたのかが問題なのに、忖度3K新聞はいつも通り、ヨイショ記事で「走行距離」を稼いでいる、ジャーナリズムの原点ともいうべき「権力の暴走監視」というブレーキ機能は喪失。
SASUKE
強行採決ではないと思うし!外国人受け入れは、急務です。しかし、外国人街を作られないシステムがほしい。それと選挙権は、あってはならない。後、韓国人は、後から何言ってくるかわからないので入って来ないでほしい。
名無しさん
そもそも「強行」という言葉が主観的な言葉で印象操作の意図が透けてみえます。通常の審議時間と比較して客観的にどうなのか、野党とどの部分が折り合っていないのかなど事実に基づいた質問をしてほしい。
名無しさん
この記者の事はどうでも良いんだけれど、国民の為にある国会であるならば国民から多数の同意を得られない案件は全てが強行採決と言わざるを得ないのでは・・・・???
名無しさん
この記者の事はどうでも良いんだけれど、国民の為にある国会であるならば国民から多数の同意を得られない案件は全てが強行採決と言わざるを得ないのでは・・・・???
スポンサードリンク




(´・ω・`)
人材不足で倒産している中小企業が増えている今、その問題をどう解決すべきなのかということを無視して、この部分だけ質問しても無意味。
それは、法案に反対している野党も同じ。
名無しさん
「強行採決」の明確な定義はないと思います。
菅さんも、どんな根拠で事実と違うといえるのか、ちゃんと説明したほうがよかったですね。
名無しさん
安倍政権になってから、強行採決が多いということは間違いない。今回の議案ついては、法案内容が不明瞭で具体的に何も決まっていない。こんな法案がまかり通る自民党、公明党は議員全員が良いと思っているのか、甚だ疑問で、なにか戦前の議会に通じるものがある。今後もこういう状態が続くと議会と何だろうなんだろうなと思います。
さくら咲
望月衣塑子記者に「全く事実と違うことの質問はすべきでない」と語気を強めて苦言を呈した
いいと思います。事実じゃない思い込みで質問することが多い人ですから。
毅然とした対応をとることは批判しません。
名無しさん
おおお
ついにここまで来たか
他者の記者のことを書くのはかなりハードルが高かっただろう
それを書いたってことは
今後楽しみですね
(゚Д゚)…
イソコはどうでも良いが、この法案には懸念するものが有る事は確かだがな
望月記者のおっしゃる通りですね。だれがどう見ても強行採決だし、審議時間も短すぎますよね。日本人とフィリピン人を同一賃金で働かせるとかいうのこそウソでしょう。安い労働力がほしいからこんな不当な法案を通したのは見え見えですよ。しかしもう中国や韓国のほうが賃金水準が高いぐらいですから安倍さんの思うようにうまく行きますかね。
名無しさん
基本法案採決を急いだ印象があるが、実施方法などの細部は、関連項目規則などで具現化される。しかし産業界の要請が有ったのは、事実だろう。
名無しさん
『強行採決』の定義は何ですか?
この定義が決まってないのか、解釈が異なるのか、どちらかですが、
私は、法の具体性(職種別技能資格の取得方法、職種別最低時間給、職種別労働時間など)では、白紙状態であったと思います。職種別人数の大枠だけが数値になり、あとは法案が通ってから、年内に省庁レベルで決めるという答弁を聴きました。
中身がスカスカということです。これは強行採決だと思います。
また、省庁レベルが信用できません。データの捏造がありましたから。
働き方法案のとき、障害者雇用のとき、今回の外国人労働者の個票分析です。
その前は、あの森友問題における決裁文書の改竄です。
安倍晋三内閣の偽造、捏造のオンパレードです。彼を推す自民党の体質も腐っています。
水道民営化法案、走行距離による自動車税の増税法案など、今の政権だと強行採決するでしょう。うんざりです。
名無しさん
短時間で具体的中身がない法案を数の力で可決することを「強行採決」と言うんです。
こんなことばかりしていると最後は有権者からしっぺ返しを受けます。
名無しさん
東京新聞記者で誰かは分かった。まして事実でないという部分でも。
東京新聞そろそろ考えたほうがいいよね。朝日のように反権力層のための新聞になるか、顧客ターゲットを。まともな人に相手にされない新聞化してるよね。終わりの始まりが見えてきた気がする。
スポンサードリンク




名無しさん
この記者、取材したいのか自分の意見いいたいのかよくわからん。
名無しさん
野党もコイツも毎回問題提起するけど、後々問題として上がったケースを見たこと無い…法案成立時あんだけ揉めたのに…と毎回感じてしまう。アンテナたてないと入ってこないような問題は問題なの?とすら疑問に思ってしまう議論の小ささ。野党もコイツもしっかりして欲しいよ。
sss
菅さんもこのような返しをしてるようじゃ先が見えたね。最近とくに言葉に力が無くなってきたことを感じる。最初の頃のように力強く国民にわかり易い言葉で語ってほしい。今は、完全にかわすことばかりこれじゃしなくてもよい。
名無しさん
そうかな?望月記者の言っている方が事実だと思いますが。官房長官こそ事実を捻じ曲げることは止めるべきです。
WWW.
自分はこの様に捉えていると何故言えない⁈
もしその様な意見があるとしたら、我々素人に解り易く伝えずに意図的な偏向報道続けた結果では?自社の偏向報道を否定するなら自社の力不足を棚に上げてるって事。
名無しさん
議論する時間も殆どなく数の多さで早々と採決することをスガは強行採決と言わないんだって。
名無しさん
元データの捏造といい、審議時間の短さといい、誰が見ても今回の件は異常だと思うけど。
中身はないけど、成立ってどんな法案だよ。
こんないい加減なことは許されないと思う。
名無しさん
多数決で物事を決めるのは強行とは言わない、民主主義に基づいて決められている、決議を邪魔してる野党こそが恥じるべきではないのか?
名無しさん
多数決で物事を決めるのは強行とは言わない、民主主義に基づいて決められている、決議を邪魔してる野党こそが恥じるべきではないのか?
名無しさん
菅さんは、事実と違う事を答えるべきではない。
名無しさん
望月が質問するだけで東京新聞の販売部数は確実に減っていると思う。
記者として失格の新聞社の記事を読みたいと思うかね。
市民プロの中指姫なら読者かもしれない。
名無しさん
国会審議が、ただの茶番劇になっているね。どんどん欠陥だらけの法案が成立していく。将来このツケが必ず回ってくる。特に若い人にね。
プロフィール
また、いそこか。
立憲民進党とか今日3党とかが、暴力で意見を通そうとしてるけど、自民党みたいに、民主的な多数決で決定したほうが良いと思う。選挙で選ばれた民意なんだから。
山尾先生があんなに、精力つけながらがんばっているのに。立憲民進党とか見てると、少数意見は無視されても仕方がないような内容だから、少数意見なんだな。と思わされる。
ksznohskt
見出しだけでいつもの望月衣塑子だと分かった。
名無しさん
望月は記者の名を語る活動家ですよね。
以前から司会者の方に質問は簡潔に願いますと注意されて
いたけど週刊誌などの質問を長々と言うだけです。
なぜ他の報道記者たちは彼女に注意、退室を促すことを
しないのか?このままでは他の記者もレベルが同じです。
名無しさん
事実と違う質問はすべきでは無い
マスコミ報道機関は公正公平な立場で記事を発信して欲しい
(・ิω・ิ)
強行採決であるかどうかは、事実の議論ではなく評価の議論である。菅さんはそれくらい分からないの?
名無しさん
これは完全に悪法。景気が良い時は人手不足だが、不景気になったら人手は余る。外国人労働者を簡単には切れないだろ。誰が責任取るのだ?



スポンサードリク