大坂シリーズ 錦織圭「会見、やらないといけないこと」 大坂なおみ拒否に見解
錦織圭「会見、やらないといけないこと」 大坂なおみ拒否に見解
配信

錦織圭
女子テニスの大坂なおみ(日清食品)が全仏オープンで記者会見に応じない意向を示したことについて、錦織圭(日清食品)が28日、「嫌なこともあるけど、大会で賞金をもらい、いろんな人が大会に関わってくれていることを考えると、しないといけないことだと思う」と述べた。30日に開幕する全仏オープン前の記者会見で明らかにした。 錦織は「彼女の真意がどこにあるのか分からないので何とも言いづらい」とした上で、「(記者会見は)大会のプロモーションの一環として選手がやらないといけないことの一つ」との見解を示した。 一方でトップ選手として注目され続けることの難しさにも触れ、「(テニス以外の)いろんな活動もしているので、嫌な質問をされることが僕より多い。罰金を払ってでも(拒否)しないといけないと判断したなら尊重しないといけない」とおもんぱかった。 大坂は27日にツイッターで「選手の精神状態が無視されていると感じてきた」などとつづり、記者会見を拒否する姿勢を表明。要請された会見を拒否した場合、選手に罰金が科されることについても疑問を投げかけていた。28日に入る予定だった開幕2日前の記者会見リストから、大坂は外れた。【浅妻博之】
【毎日新聞記事】
参照元/続きはこちら→:ヤフーニュース
URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/fe3471000316d937c304e0fae16a61c4ef43d4a4
ポジションがあるから傲慢とも取れるし、影響力の大きい一石を投じたとみることもできないこともない。
彼女のバックグラウンドも関係しているのかも知れないし。
こういうのが重なって、同じ日本人として気分良く応援できないなんてことになったら悲しいね。
錦織さんの人柄の良さが伝わって来ます。会見もプロとして仕事の一部ですからね。錦織さんのような方を私は応援したいと思います。
大坂なおみをちやほやしまくってた連中の先見の明のなさが確定した。勝った後とかじゃなく負けた後の反応で人格がわかる。ラケットを破壊したりとか会見拒否とか性格の悪さがよくわかる。
いくら質問内容が嫌だからって会見しませんはスポンサーに支えてもらってるプロのやることではないでしょ。
大阪なおみは実力はあるのに後先を考えず感情で思いついたことをすぐに発言してしまう所が残念。
個人的には、好きではない。ある程度、自分をコントロールする必要あり。
あと、錦織の言っている事は正論だと思う。
テニスプレーヤーとしても、人としても、もっと大人になってもらいたい。わがまますぎる。
それと、自分の感情を大切な商売道具に八つ当たりするのははみっともない。
自分がしたい時だけ、会見や発信するのは自分のことしか考えてない証拠。
錦織選手も素晴らしいし、真央ちゃん、イチロー選手はどんな時も会見で輝いてました。
スポーツ選手はその鍛え上げた体でものを生産するわけでもない、警察官や消防署員のように人を助けるわけでもない。
スポーツをしている姿を見てもらって人々が楽しみ、その代償として収入を得るのが仕事だよ。
プロだろうがアマチュアだろうが自身がスポーツをすることだけで何かの役に立つわけではないよ。
まあ芸能人と近いかな。
他人の関心や評価というのは必ずしも本人にとって気持ちのいいものばかりではないよ。
それでもプロならば会見はやらないといけないと思うよ。
政治家などはもっと本人の嫌がる質問ばかりされているよ。
「大会」は大なり小なり誰かが運営してて経費がかかってる
賞金や賞品もそう
と、いうか、誰でも人生において嫌な事はある
きちんと出席し、義務をこなした上で「そういう質問は受けられません」とか「選手のプライバシーをもっと尊重してください」とはっきり言えばいいと思う
こんなことで自身の評価が下がるのはもったいないし、大坂選手が好きだと言っているジュニアプレーヤーのことも考えて
罰金じゃなく、大会前にこんな表明されたら大会から追放されてもおかしくないレベルだと思う。会見拒否によって、あること無いこと書かれなければいいね。
会見も含めてプロの仕事でしょう。負けた時の辛い気持ちでも勝った時の嬉しい気持ちでも、自分の試合を振り返りながら記者の質問に対応していくことがプロの仕事。自分1人で世界一になったわけではなく、周りのたくさんの人と共に成長してきたんだからそれをきちんと頭に入れておく必要があると思う。これは単に彼女のわがままでしかない。マネージャーやトレーナーも彼女のわがままを認めることしか出来なかったとしたら残念。インスタのフォローもやめようと思う。
「スポーツニュース」カテゴリーの関連記事